13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

敦賀市議会 2017-09-15 平成29年第3回定例会(第4号) 本文 2017-09-15

そのうち公園トイレにつきましては、男子トイレが17カ所、女子トイレが17カ所、男女共用トイレが12カ所、多目的トイレが9カ所でございます。  また福祉施設につきましては、男子トイレが19カ所、女子トイレが19カ所、男女共用トイレが30カ所、多目的トイレが9カ所、子供用トイレが30カ所でございます。  

敦賀市議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 2017-09-14

そして和式トイレ洋式化。またエレベーター等は、ぐあいを見まして傷んでいれば改修をしなければいけないと考えておりますが、こちらにつきましては、それぞれ時間のかかるものにつきましては例えば12月補正で要求させていただき早目に取りかかる。それから、期間的に間に合うものであれば当初予算の中で計上させていただきたいというふうに考えています。  

敦賀市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第4号) 本文 2016-12-09

それでは1番目に小中学校トイレについてということで、きのうも質問がありましたけれども、きのうの事務局長さんのお話では45.8%、3校が完了しているということですね。そして、この12月の補正粟野小学校補正予算が載っております。それが執行されて来年になるという話ですけれども、それを入れて46.8%というようなことでございました。  

敦賀市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第3号) 本文 2016-12-08

そんな中で、先日、うち政志会、会派でやまびこ園へ行かせていただきまして、今の地域へということとは反対ですけれども、やまびこ園、今ある施設でも、例えば朝の忙しい時間には身障者用トイレが1個しかないとか使えるのが1個だとかいうことで、お手洗いをするのに列をなしているというような現状もあると聞いているんですね。

敦賀市議会 2016-09-15 平成28年第3回定例会(第3号) 本文 2016-09-15

児童クラブトイレをごらんになったことはあるでしょうか。今、子供たち洋式でないと用を足せない子供もふえています。ところが保育園に入っている児童クラブは、児童クラブ用便器和式だと。だから保育園洋式便器を使いなさい。保育園洋式の便所、本当にそれはそれはかわいらしいかわいらしい。あそこで小学3年生が用を足すって考えられない。そんな状況の中で生活せざるを得ない。これはやはりとてもおかしい。

敦賀市議会 2011-06-21 平成23年第3回定例会(第3号) 本文 2011-06-21

50 ◯市民生活部長(佐上公義君) 仮設トイレですが、避難所を運営するためには本当に重要なものでございます。ただ、うちのほうにつきましては仮設トイレ、身障者にも対応するトイレでございますけれども、41台備蓄はしてございます。そのほかに簡易組み立て式便座トイレとか、それから携帯トイレなんかも1700弱備蓄はしております。  

敦賀市議会 2009-06-15 平成21年第3回定例会(第2号) 本文 2009-06-15

有名な某便器メーカー都内オフィスビル17現場での調査資料によりますと、和洋の割合が10年前で和式便器が12.2%、洋式便器が87.8%の設置率でした。しかし最近の調査では洋式便器が100%となっており、和式便器が姿を消しています。住宅トイレにおいても楽な姿勢で排出できる、汚れがつきにくい、においの発散を抑えるという洋式便器の基本的なメリットが支持され、洋式化が進んできました。

敦賀市議会 1996-12-12 平成8年第5回定例会(第2号) 本文 1996-12-12

次に、学校のトイレについてであります。  幼児とか児童、生徒の便秘調査している北海道旭川市の国本正雄というお医者さんの調査結果を見てちょっと考えさせられたんですが、便秘は、幼稚園で20%、小学校で40%ぐらいになるそうであります。この中の原因の一つとして、便座の違いがあるそうです。和式洋式のどちらに行くかというと、最近はどうも洋式の方が多いそうですね。

  • 1