3103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2010-03-15 03月15日-03号

これらの見直しにより、要介護度が軽度に認定され、これまで受けていた介護サービスが受けられなくなるのではないかという利用者などからの不安の声を受け、平成21年4月に要介護認定見直しに係る検証検討会が設置され、検証期間中においては更新申請者が希望する場合、更新前の要介護度による介護サービス利用可能となる経過措置が設けられたところでございます。

鯖江市議会 2010-03-10 平成22年 3月第376回定例会−03月10日-03号

そういった中で、今、鯖江市もどうあるべきかということなんですが、財政調整基金は崩せばいいんですよ。崩す中で、経済対策が果たしてできるかどうかなんですが。私どもは、たまたま国の緊急雇用対策基金もございまして、そういった工面の中で単独費を抑えて、これまで以上の経済対策を打てるということが判断できたから財政調整基金を崩さなかったわけです。

越前市議会 2010-03-10 03月19日-07号

今回も、福祉基金条例改正によって、これまでの5億円を2億円に改め、うち3億円は事実上一般会計に繰り入れのような形になっておりますが、庁舎建設基金にしても、今この時期に14億円余りを温存できる状況ではなく、国保税引き下げ介護保険料利用料の引き下げなどで市民暮らしを応援することや福祉の拡充など、市民暮らしに役立つものに充てていくべきだと考えます。 

敦賀市議会 2010-03-10 平成22年第1回定例会(第4号) 本文 2010-03-10

11 ◯建設部長江南新太郎君) 地下道があるのにエスカレーターが必要なのかという御質問でございますが、跨線橋通路利用につきましては、エレベーターやエスカレーター利用する高齢者障害者方々、そしてまた多くの荷物を持っておられる健常者方々、あるいは子供連れ方々、乗り継ぎで利用されることが想定されます。

鯖江市議会 2010-03-09 平成22年 3月第376回定例会−03月09日-02号

本市におきましても、平成20年12月に、市内小・中学校児童生徒保護者対象にいたしまして、携帯電話またパソコンのネット利用にかかわる実態と意識調査を行っております。その結果を把握いたしまして、市PTA連合会校長会と連携いたしまして、昨年3月には学校や家庭、児童生徒がそれぞれの立場でできますインターネット利用の指針をリーフレットにまとめまして、配布をしたところでございます。

大野市議会 2010-03-09 03月09日-一般質問-03号

その活用方法は、用途廃止する既存市営住宅入居者転居先として利用するほか、子育て支援目的とした子育て世帯向け住宅として利用することなどを考えております。 次に、2点目の「まちなか循環バス利用状況および今後の利用促進策」について申し上げます。まずまちなか循環バスの2月までの利用状況は、北ルート2,786人、南ルート2,733人の合計5,519人であります。

敦賀市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第3号) 本文 2010-03-09

もう一つ、白銀の駐車場につきましては、周辺の民間駐車場利用料金あるいは月決め、時間等の具体的な調査調整を図りながら今後料金を決定してまいりたいというふうに考えております。  なお今後、Aゾーン等に先ほども副市長のほうから説明がありました駐車場Aゾーンにつくるこれからの駐車場等については、今後、土地活用エリアで詳細な検討をしながら詳細に詰めていきたいと思います。  

大野市議会 2010-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

試験運行平成23年度末までとなっており、この3月末で半年が経過するものであり、現段階で成果や効果をお聞きすることは問題だと思っておりますが、試験運行の中においても、利用者や市民の意見を集約して、利便性向上利用しやすい体系の変更などは必要だと考えているものであります。 そこで新年度において、利便性を高めるための変更観光客対象とした運行などの変更があればお伺いいたします。 

敦賀市議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第2号) 本文 2010-03-08

次に遊休地活用策についてということでございますが、まず遊休地箇所数ということで、現在100平米以上の利用可能な遊休地というのは8カ所ございます。また100平方メートル未満のものにつきましては、単独での利用は不可能ではありますけれども近隣の方が利用できる土地が5カ所ございます。  次に路線価で計算した金額はという御質問でございますが、総額で3億円。  

福井市議会 2010-03-05 03月05日-04号

試行運行を開始する際には市としても計画妥当性を十分検証して計画認定を行いますが,実際に運行した場合に利用者が見込みより少ないということもあり得ると思います。その際には利用者増のための計画見直しを適宜行っていただき,2年間の間に継続的に運行可能なルートなどを見きわめていただきたいと考えております。 

越前市議会 2010-03-05 03月08日-05号

◆(西野与五郎君) 大変今お聞きしますとたくさんの方がここを利用されている。特に、学童保育だけでなく一般の方も利用されている。こういった観点から学童保育の、聞くところによると約2.5倍のいろんな方が利用されてて、多機能にわたって活用されてるんだなと、こういうことが私も実感として感じるわけでございます。 

福井市議会 2010-03-04 03月04日-03号

このうち未利用財産の売却によって3億円を見込んでいるようですが,現在の状況はどうでしょうか。また,今後の見通しはどうであるのかをお伺いします。 特に未利用財産についてですが,未利用財産の全体の件数面積,またそれらのうち将来的にも行政利用見込みがなく,処分していこうと考えているものはどれぐらいあるのか,その件数面積,売却した場合の見込み額についてもお伺いします。 

越前市議会 2010-03-04 03月05日-04号

その給食は、私が在籍しておりましたときはまだございませんでしたので、その残滓についての利用っていうのは経験からはございませんけれども、その残滓利用ということも、なかなか今現場の声を聞いてみますと、それを学校内で利用するということにはちょっと問題があるように感じております。これはまた教育長のほうから実際の現在の話については説明があると思いますので、よろしくお願いいたします。

福井市議会 2010-03-03 03月03日-02号

さらに,生産調整に関して農林水産省は認定農業者に対して生産調整の義務づけを廃止する方針ということでありますが,そうなれば過剰米が増加することは必然的であり,なおかつ米価の下落が懸念されると思いますが,部局としてどのように考えておられるのか,見解をお尋ねいたします。 

越前市議会 2010-03-03 03月04日-03号

職員としてそれらの知識とか経験におくれをとらないよう、またこれからの多様なニーズにおくれをとらないよう、しっかりこういう場を利用して研修の場として利用していっていただきたいな、積極的に活用してもらいたいなっていうふうに思います。これは環境課だけに限ったことではありませんので、全庁的にしっかりこういう場を利用して、福祉環境教育、いろんな講座あります。