414件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2019-06-19 06月20日-03号

全ての事故が解消するとは限りませんけど、やはり大きな効果が期待できる信号設置が大いに望まれるところであります。しかし、信号設置要望したとしても、信号設置につきましてはいろいろ細かいところまで条件があったかと、すぐに設置は、簡単にいかないと認識しております。 ここでお聞きしますけど、信号設置条件について、わかる範囲で簡単で結構ですので教えてください。 ○議長川崎悟司君) 刀禰危機管理幹

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

ふれあい公園で大きなイベントが行われた際、イベント終了後は一斉に駐車場から車が出るため、信号がある国道との交差点から駐車場まで車の行列ができ、駐車場から国道に出るまでに多くの時間がかかるため、ドライバーから不満の声が上がっています。 通常は、駐車場から出るのは、東向き方向だけに車が流れますが、西向きに抜けられる道もあります。 コンクリートの柵を抜けば、車は通れると思います。 

敦賀市議会 2019-03-06 平成31年第2回定例会(第2号) 本文 2019-03-06

また、敦賀交通バリアフリー基本構想に基づき各事業者が取り組んだ主なものといたしましては、鉄道事業者による敦賀駅のエレベーターなどの設置公共交通事業者によります低床バス導入道路管理者交通管理者によりますバリアフリーに対応した歩道整備信号設置などがございます。  

小浜市議会 2018-12-14 12月14日-03号

◆2番(竹本雅之君) 今回の国体に小中学生がスポーツを始めたり、全国大会国際大会を目指すステップになることを期待しております。 次に、おもてなしについてお聞きいたします。 全国各地から来られた方々に好印象を与え、小浜でのいい思い出を持って帰っていただくにはおもてなしが大事だったと思います。私自身、33年前の国体で民泊であったため、集落の方々大変お世話になったことを今でも覚えております。 

勝山市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

あるいは、その企業は20人ちょっとの企業ですから、大野機屋さんが家庭内の機屋さんでしたけど、おもしろかったのは電気掃除のフィルターがありますよね、あれ素材は繊維ですけども産業資材的なものです。この開発を結構時間をかけて、あるメーカーの電気掃除の袋に使ってもらえるようになったわけです。  

敦賀市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3号) 本文 2018-12-06

先月のことですが、粟野地域のある区長さんから、粟野中学粟野小学校区の一般県道敦賀美浜線、225号線で、通学路について横断歩道信号設置要望を進めているとのお話がありました。そのときには私は交通安全プログラムのことを申し上げましたが、御存じではなかったかと思います。実際に確認すると、要望先敦賀警察署に7月に書面で提出されておりました。  

敦賀市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 2018-12-05

東日本大震災のときは、こういった病院も非常用発電また燃料は置いてあったんですが、途中で燃料がなくなって、輸送手段もまたなくなって発電できなくなった病院もあると報道されておりましたので、聞くところ、その後、LPガスでの発電も検討するように現在福島のほうではなっていると聞いています。  病院は、もともと指定避難所ではないのですが、災害があると病院に集まってくる人は少なくないようです。

福井市議会 2018-12-03 12月03日-02号

長岡市では,市民協働による雪対策としまして小型除雪無償貸与を行っており,平成27年度までに42台を貸与しているとのことですが,さらに要望があるため,新規購入台数を増加する予定であるそうです。また,その除雪燃料費補助も行っているとのことであります。 本市におきましては,過日,JA福井市から小型除雪を御寄贈いただき,市内の小・中学校等に配備されることを報道でうかがい知りました。

大野市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

これらをに、国などにおいて九頭竜ダムと真名川ダムが建設されたことで、流域の安全・安心が確保され、両河川の氾濫による大きな被害は発生していません。 また、県においては、森林内の保全を目的とした治山えん堤の整備や、土砂流出の恐れがある箇所での砂防えん堤の整備治水安全度が低い河川改修といった治水事業が進められているところです。 

鯖江市議会 2018-09-10 平成30年 9月第415回定例会−09月10日-02号

具体的なその工事につきましては、何とも言えないところなんですけども、現行の駅から向こうのほうにループというんですか、そういったおり口をつくって、ちょうどICOCAカードとかが導入になりますと、どうしても自動改札等の設置というものも普及されていくと思いますし、そこに券売を一つ置いておけば、もしかしたら、無人の中でそういった改札がつくれるのではないかと。

大野市議会 2018-07-24 07月24日-一般質問-03号

これを受け、横断歩道歩行者用信号設置路面表示によるドライバーへの注意喚起歩道整備側溝ふた転落防止柵設置するなど、各関係機関において順次、対策を行いました。 この成果を継続して取り組むため、平成26年度には大野通学路安全推進会議設置するとともに、大野市通学路交通安全プログラムを策定いたしました。 

勝山市議会 2018-06-19 平成30年 6月定例会(第2号 6月19日)

一般的に、高齢になるほどスマートフォンなどの情報端末を使える方が少なくなることは承知しております。  また、高齢者であっても、スマートフォンなどを利用している方も大勢おり、個人的な興味の有無も要因の一つであると考えています。  情報端末の使い方を学ぶ機会については、市がシルバー人材センターに委託しているふれあいサロンの中で、パソコン教室を実施しています。

敦賀市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-14

また、今週の初めには福井市で起きた交差点での横断歩道信号があるのにもかかわらず集団登校中の小学生19人の列に乗用車が突っ込みました。幸いにも児童のけがは軽傷で済みましたが、一歩間違えば大惨事につながり、人ごとではないと感じております。  最初に、安全、安心なまちづくりについて質問いたします。  

勝山市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会(第1号 6月13日)

しかし、昨年全線開通しました中部縦貫自動車道永平寺大野道路の利用が増加したことから、勝山インター線新保交差点において、信号待ちによる渋滞が新たに発生しております。  今後、勝山インター線沿いのかつやま恐竜橋左岸交差点に新たな信号設置される予定であることや、平成32年度のオープンを目指している道の駅の建設も計画していることから、交通動態を把握しながら渋滞緩和対策に取り組む必要があります。  

越前市議会 2018-05-28 05月29日-03号

特に7時半ということになりますと、子供たちが学校に登校する時間帯でありまして、特に交差点においては車1台分のスペースがあれば信号が黄色から赤になろうが突っ込んでくるというような非常に危険な交差点であります。特に信号無視は、平気でやってくるというような状況でございます。また、旧国道から入ってくる自動車もかなり多くなってきておりまして、子供たち安全確保をするのもなかなかな問題となってきてございます。