764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2007-06-11 平成19年 6月定例会(第2号 6月11日)

議長北山謙治君) 大林市街地活性推進室長。    (市街地活性推進室長 大林市一君 登壇) ○市街地活性推進室長大林市一君) 次に、平泉寺地区景観づくりの現状についてお答えいたします。  勝山市の景観づくりは、平成5年12月に策定されました景観づくり基本計画に基づき進められています。

小浜市議会 2007-03-09 03月09日-04号

市長が今定例会の所信でも述べておられました小浜市で最初の取り組みとなる今富第一、第二保育園の統廃合および民営についてお伺いいたします。 それでは、その進捗状況について具体的にお聞かせください。 ○副議長清水正信君) 社会福祉課長栗原君。 ◎福祉環境部社会福祉課長栗原茂君) お答えをさせていただきます。 

福井市議会 2007-03-05 03月05日-03号

福井市も,老朽等かけかえの時期については県あるいは他の自治体と同様ではないかととらえております。長寿命を目的に,これまでも診断の予算が若干なりともあったものと認識しておりますが,本市では新年度以降,この面で予算を含めどのような対策を検討しておられるのか。 

越前市議会 2007-03-02 03月02日-01号

我が国においては、少子高齢が進み、いよいよ本格的な人口減少社会に入りました。同時に、国際高度情報の進展、市民の価値観やライフスタイルの一層の多様など、成長社会から成熟社会へと大きな時代の変革期を迎えています。加えて、いわゆる2007年問題と言われる団塊の世代の一斉退職への対応や地球環境問題の深刻など、実に多くの課題が山積しております。 

おおい町議会 2006-12-20 12月13日-01号

しかし、原子力発電所の高経年対策合併調整等々、当面の課題も多く、行財政運営では最も重要な時期に差しかかっているものと考えます。こうした中にあって、今後ともなお一層諸経費の節減を図るとともに、施策緊急性重要性を的確に把握され、行政の簡素、効率に努め、将来を展望した計画的な行政運営によって健全財政を維持し、住民福祉向上に努力されるよう期待するところであります。 

越前市議会 2006-12-13 12月15日-03号

また、小学校給食残滓堆肥を目指して各小学校家庭用機械、生ごみ堆肥機械を設置することもできました。そして、郊外の畑や庭のあるお宅では、台所から出た生ごみ堆肥することを定着しましたが、町の中の人は幾らプランターでといっても限界がありますので、3年前に中心市街地の生ごみ堆肥して、商店街と一緒に1年間分別、回収、堆肥した経験もあります。 

鯖江市議会 2006-12-12 平成18年12月第360回定例会−12月12日-02号

少子高齢社会が進展する中で、国民の利便性向上行政運営の簡素効率・高度を図るため政府が力を入れているのがITであります。そこで、まずはじめに内部情報管理システム整備事業費についてですが、平成17年3月から平成22年2月までの5カ年で9,655万円余の業務委託契約を結んでおります。

小浜市議会 2006-12-11 12月11日-02号

また、そういう地域経済活性の面に加えまして、歳出削減の面でも将来的には食のまちづくり食育推進していくことによりまして医療費の抑制にもつながっていけばいいのではないかなと、そういうことを期待してございます。 議員もご承知のとおり、全国的に高齢それから医療技術の高度の中で医療費増嵩傾向にあります。

敦賀市議会 2006-12-06 平成18年第5回定例会(第1号) 本文 2006-12-06

この表面を受け、道路特定財源見直しをめぐっては、11月に入り政府与党との間で調整が本格しておりますが、先月30日、政府与党が検討している平成19年度予算での道路特定財源一般財源について、自動車重量税の範囲内で1500億円程度を一般財源し、平成20年度以降、揮発油税を含め全額を一般財源するとの方針が明らかにされました。  

敦賀市議会 2006-09-14 平成18年第4回定例会(第3号) 本文 2006-09-14

最後に、公立保育園民営について伺います。  本年3月に策定された第4次敦賀行政改革大綱に基づき、敦賀市では敦賀保育園民営検討委員会の議論を経て、来年度から3年間で4園を民営する方針を打ち出しました。国、県からの運営費負担金が16年度より民間保育園のみに限られた関係から、民営により1園3400万円のコスト削減が可能で、これを子育て支援少子対策に回すことができる。

小浜市議会 2006-06-13 06月13日-02号

この柱の一つとして、新たに少子対策推進を掲げたところでございます。従来は比較的複数世代の同居が多かった本市においても核家族が進み、夫婦間、世代間での役割変化や女性の社会参加の拡大、若者が社会的に自立することが難しい社会経済状況等のいろいろな要因により少子が急速に進行しております。 このような社会環境変化に伴い、家庭保育を補完するという保育行政役割は一層重要になってきております。 

越前市議会 2006-05-30 06月01日-02号

大変今の少子現象の中での地方自治体の行った最小限、最大限の施策だと、こう思います。私はさらにこれをもっと発展させていただきたいと、こう思って質問をするわけでございますが、提案によりますと一時保育事業、これは1日3,000円、すみずみ子育てサポート事業、これが1時間350円、病児デイケア促進事業、これが1日2,000円、このことを全部ただにすると、第3番目の子供さんから3歳までの間。 

越前市議会 2006-03-06 03月08日-03号

ちなみに、武生の保育料については本来1年前に引き上げをすることを国から指導を受けておったわけでございますが、合併の時期でもありまして、1年それを先送りしたということでございますので、この観点からも私どもは今少子対策非常に重要な時期で精いっぱいの取り組みをしてきたというふうに考えておりますので、総枠的にこういう取り組みを御理解いただいた上で私は評価をいただければ幸いだと思っております。