516件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

おおい町議会 2010-09-14 09月14日-02号

職氏名事務局長松井謙治書記岡 恭佳地方自治法 第121条により 説明のため出席 した職氏名町長時岡 忍なごみ保健課長堂前裕美子地籍整備課長吉田一弘町長岡正晴農林水産振興課長加部利夫教育長柿本 治商工観光振興課長森下秀行総務課長新谷和行建設課長武藤政幸企画課長武永剛男生活環境課長中川啓二税務課長早川はつみ電子情報課長知原宗隆名田庄総合事務所 管理課長西北喜代美学校教育課長清水鐘治生涯学習課長中谷真一住民福祉課長三谷忠雄会計管理堀口敏秀議事日程別紙

大野市議会 2010-09-14 09月14日-一般質問-03号

○副議長宮澤秀樹君)  教育長、松田君。 (教育長 松田公二君 登壇) ◎教育長(松田公二君)  私からは、松原議員質問の2件目「学校教育家庭教育についてお答えします。 まず1番目の「学校が休みのときの子供たち危機管理」についてでありますが、休日や長期休業中における児童生徒安全管理につきましては、基本的に保護にお願いしているところでございます。

越前市議会 2010-09-13 09月14日-03号

議長嵐等君) 中島教育長。 ◎教育長(中島和則君) それぞれ対策でございますが、学校においては教育相談担当教員それから管理職、それから担当学年教員スクールカウンセラー等で連携をとって対策会議を開いております。その結果を受けて、学級担任それから教育相談担当家庭訪問などを通して本人また保護と相談し、支援活動を計画的に行っておるところでございます。

勝山市議会 2010-09-10 平成22年 9月定例会(第3号 9月10日)

2点目は、高齢の見守り活動についてでございます。  高齢化が進む中、ひとり暮らしや夫婦だけの高齢の数がふえ続けています。単身世帯の6割が孤独死を身近に感じ、不安を覚えていると言われております。そのような中、100歳以上の高齢が相次いで所在不明となっている問題が起きました。所在不明の高齢茶飲み友達はいなかったのでしょうか。  

鯖江市議会 2010-09-08 平成22年 9月第379回定例会−09月08日-03号

それと、主権というのは一体何かということについても、この主権概念というのが非常にあいまいであると。我々は、主権といった場合に、まず第一に思い浮かぶのが国民主権ですね。国民として主権と権利があるんだ、主権だと。つまり国の動向を決定するのは国民主権、国民自身だと、こういうように言いますし、国家主権という言葉も使われたりいたします。

小浜市議会 2010-09-02 09月02日-01号

         森下 博君     教育部長             藤澤 徹君     教育部部次長           柴田長成君     会計管理            重田治樹君●議会事務局長および書記     議会事務局長           西尾清順     次長               大野木 徹     書記               佐藤善一議事日程  平成22年9月2

鯖江市議会 2010-08-26 平成22年 9月第379回定例会−08月26日-01号

加 藤 政十司                  教育委員会事務部長    宇 野 徳 行    …………………………………………………………………………………………    〇説明補助として出席したもの                  総務課長         酒 井   誠                  秘書広報課長       牧 田 泰 一                  総務部危機管理監

鯖江市議会 2010-07-22 平成22年 7月第378回臨時会−07月22日-01号

加 藤 政十司                  教育委員会事務部長    宇 野 徳 行    …………………………………………………………………………………………    〇説明補助として出席したもの                  総務課長         酒 井   誠                  秘書広報課長       牧 田 泰 一                  総務部危機管理監

大野市議会 2010-07-21 07月21日-一般質問-03号

そこに喜んで行く、進んで行く、ここへ行きたいというような教育環境をつくってやるっていうことが、今、教育長がおっしゃっている子供目線じゃないんですか。教育目線じゃなしに。それをもう一度考えていただくことを要望いたしておきます。 次に3番目の医療ですけども、国保財政1億6,000万円あるのが1億1,000万円使って、残が5,000万円。

大野市議会 2010-07-20 07月20日-一般質問-02号

具体的施策としては「市民力地域力アップに向けた仕組みづくり」「明倫の心を大切にした家庭教育、学校教育、社会教育などの充実」「地域医療推進」「保健医療福祉サービス拠点施設整備」「子育て支援充実」「高齢生きがいづくり」「交通弱の足の確保」「自主防災組織の育成」「男女共同参画社会推進」などに取り組んでまいります。 

大野市議会 2010-07-13 07月13日-議案上程、説明-01号

現在の市庁舎は築後48年が経過し、近年では老朽化が進み、本体の構造上の劣化や耐震性の問題が懸念される一方、高齢障害に優しいユニバーサルデザイン化が図られていないなど、市民に利用しやすい機能は果たせなくなってきております。そのため新庁舎の建設は、市民の皆さまにお示しさせていただいたとおり、喫緊の重要施策の1つとしてとらえているところであります。 

敦賀市議会 2010-06-24 平成22年第2回定例会(第5号) 本文 2010-06-24

ところが加害である日本が国歌、国旗を初め日本の文化、伝統を強調する一方で、過去の歴史、日本の行ったことを一切隠してしまう教育が行われていては、これからの国際社会の中では通用しません。アジアの中で友好関係を築いていくためにも、そしてこれから二度とこのような過ちを繰り返さないためにも、過去の事実を隠さずに教え、次の世代に伝えていかなくてはなりません。

勝山市議会 2010-06-17 平成22年 6月定例会(第3号 6月17日)

県内福祉医療教育などの団体が参加する福井社会保障推進協議会県内自治体にアンケートをお願いして資料集を作成しています。この資料を見ると、県内自治体市民サービスの実態がよくわかります。勝山市は介護認定障害控除認定書の交付など県下トップサービスが幾つかありますが、他の自治体も積極的な取り組みをしている事例があります。