21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

おおい町議会 2020-09-24 09月24日-03号

質疑デマンドバス料金設定の500円は妥当と言えるのか。答弁公共交通利用料金としては500円を設定する予定であるが、高齢者については福祉施策のほうで料金の割引を検討している。 質疑デマンドバス運行する事業者の選定は。答弁、一般の旅客業を行う事業者が対象となる。 質疑デマンドバス車両は町が購入し運行するのか。答弁車両事業者が購入し、町は減価償却分を毎年事業者に支払うこととなる。 

おおい町議会 2020-09-15 09月15日-02号

まず、新公共交通サービスデマンド型交通導入について2点伺います。 町では、従来より高齢者交通弱者移動手段確保が大きな課題となっております。今までに、コミュニティーバスや、自宅からバス停までタクシー送迎を行う路線バス継支援モデル事業を実施しておりますが、住民の方々からは、高浜のようなデマンドバスを走らせてほしいという声が多く聞かれます。

おおい町議会 2019-09-24 09月24日-03号

答弁、町では現在公共交通再編検討を行い、デマンド交通を柱とした交通体系検討しており、この交通体系が確立するまでの間、継続していきたいと考えている。 質疑防災対策事業想定を超えた浸水想定区域見直しについて、今後の取り組みは。答弁想定最大規模の確率が大幅に引き上げられることから、ハザードマップの改定に取り組んでいきたい。 質疑、移住・定住交流事業においてのお試し住宅利用実績は。

おおい町議会 2018-12-14 12月14日-02号

今後、このアンケート結果や検討結果を踏まえまして、通勤通学通院買い物等町民の皆様の生活交通利便性向上を図るため、デマンド交通システム導入等地域実情に応じた施策導入について、本業務の中で検討を進めてまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長浜上雄一君) 早川君。 ◆3番(早川正己君) ざっくりとした問題点課題答弁いただきました。 

おおい町議会 2018-06-26 06月26日-03号

答弁公共交通会議ではこれまで路線バスなどを中心に検討していたが、今後のバス対策も含め、現況把握課題整理及びデマンド交通システム導入方法についても検討する。 質疑公共交通事業の抜本的な再編などの改革の検討はいつごろまでに行うのか。答弁、今年度から再編についての検討業務を行うが、直ちにバスを廃止したりデマンドバスデマンドタクシーを運用するということにはならない。

おおい町議会 2018-06-20 06月20日-02号

そして、その中で通勤通学通院買い物等町民の皆さんの生活交通利便性向上を図るためにデマンド交通システム導入等地域実情に応じた施策導入方針検討し、地域公共交通会議等で協議してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長浜上雄一君) 早川君。 ◆3番(早川正己君) わかりました。本腰を入れて検討をお願いしたいと思います。 

おおい町議会 2018-06-08 06月08日-01号

交通の分野では、全国で高齢者ドライバーの事故が絶えない中、高齢者運転免許返納自分で出かけられない人をデマンドバスなどで支援する方策について、高齢者福祉障害者福祉などを含め総合的な観点から検討を進めてまいります。 交流の促進といたしましては、さまざまな同窓会の開催に対する支援を行うことによってまちづくりの気づきや元気を生み出し、本町出身者がUターンするきっかけづくりにつながることを目指します。

おおい町議会 2018-03-07 03月07日-02号

そういったことも総合的に、これはモデル事業でございましたので、総合的に判断をしつつ、公共交通会議において検討しなければならないという段階に徐々に上がってきたというふうに認識をしておりますし、今ほど御指摘のございました、高齢者を含めた交通弱者課題等々については、本当に重要な部分だというふうに認識をしておるところでございまして、デマンド等々の公共交通バスとの、路線バスとの関係等々含めてしっかりと検討する

おおい町議会 2017-09-26 09月26日-03号

答弁空調設備全館暖房のところを、必要なときに石油ストーブを使用して最大使用電力量(デマンドを抑え、全体的な経費を抑えた。 質疑プロモーション映像の制作に2,000万円以上使っているが、放送内容と効果はどうなっているか。答弁プロモーション映像は、東京と大阪で放映している。ユーチューブ動画サイトで4,744回の視聴があった。ツイッター、SNSで52万回の視聴があった。 

おおい町議会 2017-03-22 03月22日-03号

答弁検討の発端は、交通弱者の足の確保であり、最初デマンドバス検討し、他市町運行状況を参考に問題を洗い出し、タクシーを使用することとした。 質疑バス停までの送迎タクシーで行うということだが、帰りはどうするのか。現実にこんなサービスはできるのか疑問である。違う方法があるのではないか。答弁デマンドバスなどを運行すると、路線バスの経営に影響が出て公共交通の維持に問題が出る。

おおい町議会 2015-12-15 12月15日-02号

高齢者免許返納外出支援デマンド方式乗り合い方式運行をする考えはないかということを伺います。人口減少社会において日本創成会議増田レポートによる地方消滅の発表が衝撃を与え、我が町おおい町も消滅都市の中に含まれました。その後、人口減少対策地方創生などで地方にスポットが当てられ、地方が国を支える時代がきた印象でもあります。

おおい町議会 2014-12-16 12月16日-02号

まず最初に、来年度の政策、事業を立案するに向けまして、今年の事業検討見直しをされたと思いますが、1点だけちょっと伺いしますけども、6月議会の尾谷議員の質問の中で、交通弱者高齢化に対応するため、小型デマンドバス運行について、近隣市町先進事例情報収集を図りながら進めるというふうに述べておられますが、この作業は進んでおりますか。

  • 1
  • 2