134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

一般社会デジタル化が大きく進む中、学校現場が取り残されている現状があるのではと考えます。今すぐ学校現場におけるICT環境を充実させる必要があると思います。ICT教育には、以下三つのメリットが考えられます。  一つには、従来の一斉事業から1人1人の深い学びへの転換により、学びの質が向上いたします。

鯖江市議会 2019-11-27 令和 元年12月第422回定例会-11月27日-01号

また、各実施施策とSDGsの関連性を示したほか、基本施策に新たに関係人口の創出やデジタルファーストの実現を加えるとともに、これまでに開催しました各団体のヒアリングや総合戦略推進会議の4分科会でいただきました御意見を反映いたしました。さらに今後、パブリックコメントを実施し、より多くの市民の皆様の御意見を反映した上で、年度内に策定してまいります。  

福井市議会 2019-09-11 09月11日-04号

当然,教科書があるわけで,お恥ずかしながら,先日,教育委員会から教科書をお借りして,初めて粗読させていただきました。日々,世間の喧騒の中で生活しておりますと忘れがちな心を思い出させてもらい,ついつい読み入ってしまい,涙するほど感動する文章も数多くあり,すばらしい内容で子どもたちに日本人の美しい心を醸成する大事な教科だと再認識させていただきました。

小浜市議会 2019-09-10 09月10日-02号

正直、紙、ペーパーベースで今進んでいるこの行政の部分のペーパーレス化も含めて、これから、社会的にデジタル化、要は社会自体デジタル化が今、加速的に進んでいる中で、小浜市行政としてどうこのスマート化デジタル化に取り組んでいくかというところ、ここを今後これから第6次総合計画、6次総の中でもしっかりと見据えていただきながら、これから早ければ2030年には新幹線が来ますが、それに向けて、より今、日本全国的

勝山市議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会(第3号 6月 4日)

また、ロード沿いには妖怪グッズやお土産、妖怪神社妖怪ポスト妖怪レンタサイクル、沿道の街灯までもが妖怪を模したものとなっており、さらにはスマートフォンアプリによるデジタル妖怪スタンプラリーJR境線鬼太郎列車民間倉庫に巨大な壁画を描くなど、妖怪をテーマにした観光地づくりがなされております。  

大野市議会 2019-03-11 03月11日-代表質問、一般質問-02号

本市におきましては、新年度中に全小学校タブレット端末を導入し、ICT環境整備を進め、既に導入されている電子黒板デジタル教科書タブレット端末を併用することにより、新たな学びを推進してまいりたいと考えています。 このように、国が閣議決定した第3期教育振興基本計画につきましては、本市が目指す教育政策とおおむね一致していると考えています。 

勝山市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第2号 3月 5日)

続きまして、デジタル教科書についてでございます。  デジタル教科書というものが導入されて4、5年になると思うのですが、日々進歩するICT技術にも、現場先生方はなれてきたのではないかと思います。デジタル教科書は、教科書への書き込みやインターネットの接続によって疑問点を深く追及したり、別の視点から回答を導き出したりと、従来の教科書ではできない使い方ができるようになったと思います。  

大野市議会 2019-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

既に導入されている電子黒板や、デジタル教科書タブレット端末を併用することにより、新たな学びを推進します。 また、国際化に対応した教育も積極的に推進したいと考えています。 グローバル化が急速に進展する中で、英語によるコミュニケーション能力は、今まで以上に求められます。 本市におきましては、本年度2学期より英語母国語とする国際理解教育推進員を新たに1人増員し、3人体制としているところです。 

勝山市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会目次

勝山市の人口対策として、市民社会的流出を最小限にすること     6.介護関係職員への支援を拡充して、介護施設をめいっぱい活用する対策につい       て     7.勝山市の潜在力を生かす、かつやま子ども村小中学校との連携について 一般質問   5番(下 牧 一 郎 君) …………………………………………………………………… 67     1.スクールロイヤー制度について     2.デジタル

大野市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問、討論、採決-04号

リースで導入しているわけなんですけれども、それが今、その後ですね、先ほど申し上げたように電子黒板の導入っていうことで、今度は各普通科教室小学校5、6年生と、中学校の1年生から3年生までの各教室電子黒板を導入させていただいて、そしてさらにデジタル教科書を活用して、今現在、授業を行っております。 

越前市議会 2018-02-21 02月21日-01号

また、国の指導に基づく防災行政無線デジタル化に向け本庁舎の完成にあわせて平成31年度末までにデジタル無線による運用に移行するため、新年度当初予算案防災行政無線デジタル化に係る所要額を計上いたしました。 地域における防災活動指導的役割を担う防災士の育成については、平成25年度より資格取得に対する支援を行っており、本年度は44人の市民防災士資格を取得しました。

福井市議会 2017-12-05 12月05日-03号

1,福井市立郷土歴史博物館では,ふくい歴史アーカイブスというデジタルアーカイブで過去の貴重な写真や出版物などを記録保存しています。ここに福井市内伝統芸能を新しく加えていってはどうかと思いますが,お考えをお聞かせください。 2,県立福井農林高校郷土芸能部は,各地のイベントにも参加するなどして市民にも親しまれ高い評価を受けています。

大野市議会 2017-03-08 03月08日-一般質問、討論、採決-04号

この基金は、平成17年度シビックセンター整備費や、平成27年度電子黒板デジタル教科書などICT機器整備に対し、充当させていただいております。 この基金平成27年度末現在高は、93万2,000円となっており、今後予想されるさらなる教育機器の充実や学校施設などの整備を図るため、今回5,000万円を積み立てさせていただくものでございます。 (議会事務局長質問を促す。)