24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越前市議会 2021-12-06 12月07日-05号

そこでさらに加えて、県外からの獲得、地方創生UIJターン外国人労働者など、生産人口流入促進と、先ほどの問いにも示された新卒者3,915人の市内への就職Uターン、その後のUターン促進などが生産人口流出引き止め策として出てくるんだろうと私は考えますが、そういう観点から今までどのように政策を行ってこられましたか、質問いたします。 ○副議長(吉田啓三君) 諸山産業環境部理事

勝山市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会(第3号 9月 5日)

去年の答弁では、ふるさと勝山のよさを再認識していただきまして、移住・定住人口増加を目指す観点から、同窓会への支援制度につきましては研究してまいりたいと存じますと答えられておりましたが、ふるさと魅力と再認識を促すとともに、ふるさと納税Uターン促進による定住人口増加地域経済活性化目的に、市内開催する同窓会に要する経費の一部を助成する制度ができないでしょうか。

勝山市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会(第2号 6月15日)

ふるさと勝山でかつての旧友が集まり、恩師と思い出話に花が咲き、ふるさとを思う懐かしい時間、懐かしい光景、そして、いつか戻りたいと思う、また同窓会出会いがあって市で結婚する、そのような集大成である同窓会開催を支援することにより、ふるさと魅力と再確認を促すとともに、Uターン促進による定住人口増加地域経済活性化目的に、市内開催する同窓会に要する経費の一部を助成する制度ができないでしょうか。

勝山市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第2号 3月 6日)

県では、ことし30歳での成人式開催、一部はまちづくり地域づくり、二部は交流会ということですが、年末年始に県内4地区での開催予定で、地元への定着Uターン促進への効果を期待しているようですが、市長成人式を終えられた若者たちと何年か置きに座談会を持ったらよいのではないかなと思っているわけですがいかがでしょうか。  

福井市議会 2017-03-01 03月01日-04号

次に,30歳の成人式出会い創出事業とをリンクさせることについてですが,30歳の成人式については,地元への定着Uターン促進を図ることを目的に,県が開催を支援する新規事業です。30歳という年齢は結婚への関心や意識が高まる時期でもあることから,県の取り組み内容を十分把握し,本市出会い創出事業との連携について検討してまいります。 最後に,婚活応援企業についてお答えします。 

福井市議会 2016-03-02 03月02日-04号

今しごと支援課ということで,アオッサに設けるということでございましたが,福井市役所の中で,例えばもっとわかりやすいIターンUターン促進課とか,そういった名前の部署があると,一般の人はしごと支援課に行こうと思う前に,よりすぐにUターンIターンに関する部署だなということもわかると思いますし,市役所にあるということがとても大切なのではないかということを感じます。 

小浜市議会 2015-12-14 12月14日-03号

また、都市圏にございます会社のサテライトオフィス企業誘致等若者魅力ある仕事創出によりまして、本市課題でございます就学・就職を理由とした関西への転出からのUターン促進にも大きな効果が見込まれると思います。議員ご指摘の、杉田玄白記念公立小浜病院医師確保についても、北陸や京阪神からの大幅な移動時間の短縮が、よい効果を上げるのではないかというふうに期待をいたしております。 

勝山市議会 2015-12-09 平成27年12月定例会(第3号12月 9日)

このため、県では昨年度、ふくい就活女子応援員事業をスタートさせており、勝山市においてもこうした動きと連携しながら、女子学生Uターン促進に努めてまいります。  今回、勝山市版の地方創生総合戦略の策定に伴う勝山人口ビジョン作成過程において、勝山市特有のさらなる課題が明らかになりました。

勝山市議会 2015-09-17 平成27年 9月定例会(第3号 9月17日)

小さいことというか、一つの施策思いですが、このUターン促進策、勝山から離れている方々から注目してもらえるような施策ということで、一つ申し上げたいのですが、昨日の答弁の中にあったんですが、5年前の国調によりますと、勝山市内から市外へ通勤されておられる方、15歳以上の就業者だけですけども、4,053人だということです。  近くの大野市とか永平寺町を除外しますと、約2,500人ぐらいかなと思います。

福井市議会 2015-06-30 06月30日-03号

子育て支援地方定住IターンUターン促進などはそれぞれ大切なことだと思いますけれども,どれも根本的な少子化対策にはなっていません。私の考える少子化対策ですぐに取り組んでほしいこと2つは,根本的で一番重要なことです。画期的なことですが,とても簡単なことで,財政負担もかなり少なくて済みます。ただし,何より勇気と決断が必要です。 

勝山市議会 2015-03-04 平成27年 3月定例会(第2号 3月 4日)

次に、5番目の質問として、若者Uターン促進政策についてお聞きします。  人口動態は東京一極集中が進行し、地方人口減少が続いています。勝山市も例外ではありません。高学歴社会で、市内の高校を卒業した人間の大半は市外学校進学します。勝山市には大学専門学校もありませんから、進学を希望する子どもの多くが市外に出ていってしまいます。

勝山市議会 2015-03-01 平成27年 3月定例会目次

経済効果を高めるための仕組み     3.看板落下防止について  かつやま龍馬会代表   1番(松 本 忠 司  君) ………………………………………………………………… 66     1.原発が再稼働された場合の勝山市民安全対策について     2.獣害防除と屠体の処理について     3.恐竜の駅構想の実現に向けて     4.夏のイベントによる観光誘客について     5.若者Uターン促進

越前市議会 2014-11-27 12月02日-02号

大野市では、ことしの9月定例会県内外の大学生や短大、専門学校等に通う市民経済的負担の軽減と市への若者Uターン促進目的に、奨学金貸付条例が可決をされました。この制度は、奨学金を受けた本人が卒業後、同市に居住する場合、返済額が半減、結婚し、配偶者とともに市内に居住すれば返済が全て免除されるものです。2015年度学生から対象となり、毎年40人程度応募するそうであります。

勝山市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第2号 9月 9日)

Uターン促進事業に積極的に取り組むということで、本県の人口減少を食いとめることもねらいにした施策を打ち出そうとしておりますし、女子学生県内就職のメリットや暮らしやすさをPRするようでございます。  ちょっとこの中で気になるのが、毎年2,000人以上の若者進学などで県外に流出していると。2,000人という数字はすごいなと思います。

  • 1
  • 2