84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2005-09-13 09月13日-03号

また高額介護サービス費見直し社会福祉法人による利用者負担軽減制度運用改善などを行います。 本市といたしましては,このような国の軽減策を県とも十分協力の上,社会福祉法人に働きかけ,確実に実行するよう努めてまいります。 また利用者実態につきましては,福井介護サービス事業者連絡会意見交換会におきまして十分把握いたす所存でございます。 

敦賀市議会 2005-06-20 平成17年第2回定例会(第2号) 本文 2005-06-20

さらに、低所得者の方に対しての高額介護サービス費限度額が引き下げられる案も出ておるようであります。  今後、この審議の状況を見きわめながら、事業者への指導、また施設入所者、そして家族の方への周知を徹底いたしまして、御理解を賜りたいというふうに考えておるところであります。  

福井市議会 2005-06-16 06月16日-02号

また高額介護サービス費見直し社会福祉法人による利用者負担減免運用改善などを実施いたしております。また新予防給付の対象となりました施設入所者に対しましては,3年間引き続き入所できるという経過措置も設け,利用者に配慮することとしております。 事業者実態につきましては,福井市内事業者で構成しております福井介護サービス事業者連絡会を通じまして十分把握いたしておるところでございます。 

勝山市議会 2004-09-14 平成16年 9月定例会(第2号 9月14日)

施設入所者については、現行でも高額介護サービス費上限に達している場合が多いことから、利用者負担を引き上げても利用者自己負担がほとんど変わらないことになります。また、在宅サービス利用者については負担増となり、かえって施設志向を加速する可能性もあることから、利用者負担を引き上げることについては、現時点では慎重に考える必要があります。  

勝山市議会 2004-06-15 平成16年 6月定例会(第3号 6月15日)

次に、高額介護サービス費支給について質問いたします。  ちょっと聞き慣れない言葉ですけれども、サービス利用料が一定の限度額を超えると、その超えた分は本人へ返されます。これが高額介護サービス費支給というわけです。この手続きは、利用料領収書を添付した申請書健康長寿課まで提出することになっています。すると後日、口座へ振り込まれるという仕組みであります。  そこで質問します。

勝山市議会 2004-06-01 平成16年6月定例会目次

人数学級導入を       (2) ボランティア導入実態について       (3) 全県一学区制高校入試の影響について       (4) 通学道路街灯設置について     2.乗合タクシー試行運転について     3.介護保険について       (1) 05年度介護保険見直しについて       (2) 同居家族介護保険料について       (3) 高額介護サービス費

福井市議会 2001-09-06 09月06日-02号

なお,現在の制度の中でも,利用料軽減につきましては,種々講じられておりまして,例えば高額介護サービス費制度による払い戻しを初め,介護保険施設入所者食費負担額減額などなど,多くの施策を実施しているところでございます。 またこの介護保険事業は,国の制度として行われるものでございまして,市町村単位利用料軽減を実施することは不公平感にもつながりかねないとの考えもございます。 

敦賀市議会 2001-06-21 平成13年第2回定例会(第3号) 本文 2001-06-21

また、利用者負担につきましても、訪問介護利用者に対します利用料を経過的に3%に、また社会福祉法人サービス利用者に対しましては利用料を5%に、また高額介護サービス費についても低所得者の方に対する特別措置といたしまして月額限度額上限を1万5000円にする等々、各種の対応がとられておるわけであります。  

福井市議会 2001-06-14 06月14日-02号

まず1点目の利用料軽減については,現制度での高額介護サービス費制度訪問介護利用者負担軽減策などが種々講じられております。御指摘の社会福祉法人が行うサービスにつきましても,さらに充実した対応をすべく,県下統一した形で軽減を図るよう,現在県におきまして調整を行っているところでございます。 なお,民間事業者への拡大につきましては,現段階では考えておりません。 

敦賀市議会 2001-03-09 平成13年第1回定例会(第2号) 本文 2001-03-09

なお、利用者負担につきましても、訪問介護利用者に対します利用料を経過的に3%に、また社会福祉法人サービス利用者に対しましては利用料を5%にというようなことで、また高額介護サービス費につきましても低所得者に対します特別措置として、月額限度額上限を1万5000円にするというようないろんな対応がとられております。

勝山市議会 2001-03-08 平成13年 3月定例会(第3号 3月 8日)

次に、勝山市の低所得者対策の現状についてですが、まず、法施行時に在宅ホームヘルプ身障ヘルプを利用している人は、当面3年間、利用料を3%に据え置き、法施行時に特別養護老人ホーム入所者は、利用料をそれまでの費用徴収額に応じて減額食費1日780円を、非課税者老齢福祉年金受給者減額老齢福祉年金等受給者について、社会福祉法人による利用者負担減免措置高額介護サービス費による利用者負担軽減策等を実施

福井市議会 2001-03-06 03月06日-03号

まず高額介護サービス費制度により,所得状況に応じ1世帯当たりの1カ月の利用料負担が1万5,000円から3万7,200円を超えた分が払い戻しされることになっております。 また介護保険施設入所者食費負担額につきましては,1日当たり780円が基本でございますが,その所得状況によりまして500円または300円に軽減されております。 

勝山市議会 2000-09-22 平成12年 9月定例会(第2号 9月22日)

その他審査支払手数料高額介護サービス費がそれぞれ0.1%となっております。  また、施設サービス在宅サービスを比率に表しますと76対24でございます。  現在のままで推移いたしますと、当初の予算見込みの範囲内でおさまる予定ですが、なにぶんスタートして期間が浅く、まだこれから数字が動く可能性がありますので、御理解を賜りたいと存じます。