766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

コーツ副会長は,日本緊急事態宣言下であってもオリンピックは開催されると豪語し,最古参の委員ディック・パウンド氏は,菅首相が中止を求めても開催すると言い放つなど,日本国民の命を軽んずるような驚くべき発言が飛び出しています。 あくまで開催に固執するのは,IOCの収入の7割を占めると言われるテレビ放映権料を確保するためとの報道もあります。 オリンピックに参加するアスリートにとってもどうでしょうか。

勝山市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

まずは1点目の新型コロナワクチン接種についてですが、いろいろお答えいただいたんですが、5月28日に菅首相が64歳以下を6月中にも開始せよということ、また河野行政改革担当相が、高齢者接種率上位5県にはワクチンを傾斜配分すると、6月1日に発表しました。いやが応でも、自治体ランク付けを意識させているのかなと思います。  13日の段階では、福井県は14位となっていました。  

勝山市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

首相は、マイナンバーカード普及を急いでおり、2020年度末までに全国民への普及を目指していますが、マイナポイント制度返礼品人気で好調なふるさと納税制度のような国民がメリットを感じられる政策が行われるが普及のポイントになると思われます。  裏を返せば、マイナンバーカード普及が遅れれば遅れる分だけ、政府が目指すデジタルガバメントの実現が遠のくことになります。  

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

昨年、長かった安倍政権が終わり、菅政権が発足しましたが、菅首相政治理念自助共助公助で、まずは自分で何とかしなさい、それが駄目なら周りに助けてもらってください、それでも駄目なら国が何とかしましょうと公助を後回しにするものです。ですが、新型コロナウイルス感染拡大は災害と同じと言っても過言ではなく、自助共助だけでは解決できません。

敦賀市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 2021-03-11

コロナ禍により、人との接触や移動が制限されたことで、会社とかの会議行政会議ウェブ会議が増え、あと環境を守る運動が高まり、菅首相国内温暖化ガス排出を2050年までに実質ゼロとする方針を表明いたしました。その他、人々の価値観が大きく変化したんじゃないかなというふうに思っております。  

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

感染拡大の影響で増加が懸念される生活困窮者生活保護利用の促進に向けて、参院決算委員会での質問に、当時の安倍晋首相は、文化的な生活を送る権利があるので、ためらわずに申請してほしいと答弁しています。  この答弁を踏まえて、厚労省はリーフレットに、生活保護の申請は国民権利です、生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですから、ためらわずに相談してくださいと明記しました。

越前市議会 2021-03-01 03月02日-05号

産業環境部長小泉陽一君) 来年度の市環境基本計画の改定では、菅首相が2050年までに脱炭素社会実現を目指すことを宣言するなど、世界レベル地球温暖化に関心が高まっているため、これら新たな課題に対応していく必要があると考えております。 ○議長(三田村輝士君) 橋本弥登志君。 ◆(橋本弥登志君) (資料を示す)前のほうのスライドに、菅総理所信表明演説を記載しています。

小浜市議会 2020-12-18 12月18日-04号

首相は12月10日、「高齢者、若者が互いに支えていくことが極めて大事」と言われました。首相のポリシーである共助でしょうか。若い人、現役世代に負担をかけてはいけない、私もそう思います。そして政治とは真っ先に公助をいかにしてやっていくかということを論じるべきで、世代間を分断して対立させるのは邪道だと思います。公助を増やすことこそを要求します。 では財源をどうするか。

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

首相が2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロにすると所信表明演説で発表したことをきっかけに,低炭素社会への変革の波は,企業活動や暮らしを大きく変えようとしております。私の住まいがある近くでも,水素ステーションの建設が進んでおり,低炭素社会への転換期が近づいているのではないかと感じております。 福井市も繊維に代わる,追随する産業が必要なのではないでしょうか。

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

首相直轄で官民のデジタル化を強力に進め、利便性の高い社会実現する推進力にしたい考えと言われています。  国の府省庁情報システム予算を一括計上して、一体的に管理する。システムの仕様が統一されておらず、連携が十分でない現状を改めるため、地方自治体を含めて標準化を進めるとしています。  

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

2050年までにこの二酸化炭素などの温室効果ガス排出量実質ゼロへの取組を加速させるため,全国で169の自治体福井県もこの7月に,国も菅首相がこの10月に2050年二酸化炭素排出実質ゼロ,ゼロカーボンを目指すことを表明しております。 第4次福井市環境基本計画(素案)の中に,2050年の二酸化炭素排出実質ゼロ,ゼロカーボンを目指し,とあります。

勝山市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第2号12月 7日)

首相は、学術会議の会員は広い視野を持ち、バランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解されるべき存在であるべきだと述べています。これをテキスト解釈、いわゆる分かりやすく直しますと、国の税金を使っている以上、国家公務員の一員として政権を批判してはならないという意味につながっていくわけです。  また、学会は次のようにも述べています。

越前市議会 2020-12-04 12月07日-05号

国では、この間の何曜日でしたか、菅首相記者会見をされておりました。マイナポイントを付加するのを半年間延ばすとかということで、いろいろと施策展開、これからももっと積極的に電子自治体ということで積極的な展開をされてくるんではないかなというふうに思います。国の施策に合致するようにアンテナを高くしていただいて、それをまた市民サービスに生かすようなそういう施策を今後とも期待しております。 

勝山市議会 2020-12-01 令和 2年12月意見書第1号

国においては今月、更なる強靱化に向け新たな5か年計画をまとめるよう、首相から関係閣僚あて指示されたが、この計画について早急にとりまとめ確実に遂行する必要がある。  また、今般の新型コロナウイルス感染症拡大により、社会経済活動が停滞し民間需要が大幅に落ち込むなど、地域経済は大きな打撃を受けている。

大野市議会 2020-09-17 09月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

理事者から意見を求め、議論を尽くした結果、委員からは、非常に重要なことなので、採択とすべきだが、決議までは要しないと考えるとの意見や、安倍政権下でも取り組まれていた問題であり、首相が交代した後も引き続き取り組んでいくとのことなので、国の動向を見ながら判断したいと考え、継続審査とされたいが、決議は控えられたいとの意見。 

小浜市議会 2020-09-17 09月17日-04号

8月6日の原爆記念式典後に被爆者を見舞った安倍首相に、この条約に不参加、国連の会議に欠席したことに対してある被爆者は、「あなたはどこの国の総理大臣ですか」と問いかけました。 国が賛同しない中、地方から賛同の声を上げる動きが活発です。本市が加盟しています平和市長会議会長松井広島市長です、の2019年総会において、次のような決議がなされました。