43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2021-06-14 06月14日-02号

戦後,整備に着手した本市合流式下水道では現行の目標基準にすら達しておらず,福井豪雨以降の雨水貯留管整備等でそれを補い,現在進められている加茂河原,足羽と続くポンプ場改築更新事業によって,ようやく求められている機能が充足すると聞いてます。 しかしながら,この間に自然は変化し,これまで以上の大雨が降る確率が高くなっています。

福井市議会 2021-03-01 03月01日-02号

それで提案でございますが,橋南地区には浸水被害軽減するため道路地下雨水貯留管整備されております。これら貯留管の中には1万2,000立方メートルもの雨水を貯留する能力を有するものがあるため,この貯留した雨水融雪水として活用することができるのではないか,検討する価値があると思いますが,御所見をお伺いします。 ところで,今回の大雪は本市成人式の開催にも大きな影響を及ぼしました。

福井市議会 2019-11-11 11月11日-02号

あれから15年,被災した箇所においては,国,県,市並びにボランティアの皆様の御努力と国の手厚い補助によって復旧・復興をなし遂げ,本市雨水貯留管調整池整備を初めとする数々の雨水対策を実施してまいりました。 しかしながら,毎年のように台風やゲリラ豪雨が発生する水害大国で暮らす以上,さらなる治水対策が求められます。 

福井市議会 2019-02-27 02月27日-04号

私の住まいがある西木田月見みのり周辺は,雨が降ると,足羽山,八幡山から雨水が押し寄せ,田畑を宅地化したため雨水が浸透せず,雨水貯留管,調整池があっても住まいする皆様の不安は消えないそうです。三本の矢ではありませんが,足羽ポンプ場更新などにより処理能力が上がれば不安は払拭されると思いますが,いかがでしょうか。 また,橋南地区には寺社仏閣などが多くあり,歴史文化も継承されています。

福井市議会 2017-06-12 06月12日-02号

既存施設活用といたしましては,木田地区,豊地区日之出地区において貯留管貯水機能を高めるため,雨水貯留管からポンプ場貯留水を連続排水する送水管布設排水ポンプ増強を行っております。また,浸水被害が発生しやすい箇所への対策としては,平成27年度から大願寺公園地下に2,320立方メートルの雨水調整池整備し,本年5月末に供用を開始しております。

福井市議会 2015-07-01 07月01日-04号

特に私の地元である豊,木田地区を含む橋南地区は,平成16年の堤防決壊による大洪水から10年以上たち,その後の対策として調整池地下雨水貯留管などが整備されました。ですが,この梅雨の時期を迎えるに当たり,地域の皆様は依然不安な日々を過ごしておりますので,その不安が解消できるよう,さらなる対策の強化についてお伺いします。 

福井市議会 2015-06-30 06月30日-03号

その内容としまして,降雨レーダーを設置し,降雨予測及び浸水予測を行い,住民への情報配信雨水貯留管などの効率的な排水による浸水被害軽減効果などを実証するソフト事業であり,今年度と来年度の初期投資分全額国費で賄われるものでございます。 維持管理経費につきましては,平成29年度から福井市の負担分としまして電気代通信費保守費などの維持管理費が必要となります。

福井市議会 2015-03-03 03月03日-03号

平成25年度より,下水道部建設部を中心に本格的な浸水対策を進めていただいており,私の地元豊地区においても,西木田みのり雨水貯留管排水ポンプ能力アップ,これは現在の約7倍に強化するという工事及び圧送管布設工事の着工間近となり,早期の完成地元皆様方とともに,浸水対策にいつも悩んでいる皆さんとともに心待ちにしております。 

福井市議会 2015-03-02 03月02日-02号

平成16年の福井豪雨によって甚大な被害を受けた月見,豊地区においては,浸水被害軽減を図るため,平成17年度から平成20年度にかけて雨水貯留管整備を行ってまいりました。 みのり調整池については,この間の緊急措置として約2,000立方メートルの雨水を貯留する施設として平成17年度に設置したものですが,雨水貯留管設置後も下流にある排水路雨水幹線への雨水流出抑制に一定の役割を果たしています。 

福井市議会 2014-06-13 06月13日-04号

月見みのり雨水貯留管完成してからも,この場所だけが短時間の集中豪雨に耐えられず,必ず浸水騒ぎとなります。この対策としてみのり調整池を拡大し,たび重なる浸水被害から何とか救ってほしいというのが住民の切なる願い,自治会課題でございます。見解を求めます。 次に,調整池管理ですが,まず,見た目に信頼感が持てる形でなければなりません。

福井市議会 2014-03-03 03月03日-02号

また,下水道の取り組みとしては,市内11カ所に雨水貯留管整備するとともに,老朽化したポンプ場更新にあわせた河川への排出量増強などを行うことで,内水被害に対する対策を講じております。 さらに,新市街地の形成を目的とする市場周辺及び森田北東部土地区画整理事業施行区域内において,都市化の進展による雨水流出増に対応するため,調整池整備も行っております。 

福井市議会 2013-09-09 09月09日-02号

その内容につきましては,既に計画の固まっている工事や今後の整備に向けた調査,設計などの業務に加えて,これまで大規模な雨水貯留管などの施設整備した地区におきましても従来の設計手法とは別に既存施設能力評価を行う解析業務,いわゆる流出解析シミュレーションを行い,さらなる施設整備の検討を行っていくものであります。 

福井市議会 2013-03-26 03月26日-05号

次に,第15号議案 平成25年度福井下水道事業会計予算について委員から,雨水貯留管集水機能を高めるためには,大雨時に貯留管満水にならないようにすることが必要だが,具体的にはどのような対策を考えているのかとの問いがあり,理事者から,現在は雨水貯留管満水となった水を24時間かけて排水しているが,排水先に余裕があれば,満水になる前にいち早く排水できるような方法を検討していきたいとの答弁がありました