151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

福井市においても,自治会に対し,小型除雪購入に対する補助制度を設けていると伺っておりますが,その制度はどういったものなのか,お聞かせ願います。また,昨年度利用実績はどうなっているのかも併せてお聞かせいただきたいと思います。 次に,美山地区簡易水道事業についてお尋ねいたします。 美山地区では,ほとんどの世帯が生活用水として簡易水道を利用しております。

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

そして,自治会などを対象にして小型除雪購入助成制度を新設されました。平成30年度,そして令和年度については,大雪とはならず安堵していました。 しかしながら,令和3年1月には,またしても大雪となってしまいました。8日の早朝より降り始め,42時間で90センチメートル以上の集中的な降雪となり,平成30年の豪雪よりも強い降り方となってしまいました。

勝山市議会 2021-06-24 令和 3年 6月定例会(第4号 6月24日)

年度勝山一般会計補正予算(第2号) 第 2 議案第  9号 令和年度勝山一般会計補正予算(第9号)に関する専決処             分の承認を求めることについて 第 3 議案第 10号 令和年度勝山一般会計補正予算(第1号)に関する専決処             分の承認を求めることについて 第 4 議案第  3号 勝山職員服務宣誓に関する条例等の一部改正について 第 5 議案第  4号 除雪

勝山市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

────────────────────                         令和3年6月15日(火曜日)午前10時開議 第 1 一般質問 第 2 議案第 1号 令和年度勝山一般会計補正予算(第2号) 第 3 議案第 2号 令和年度勝山農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 第 4 議案第 3号 勝山職員服務宣誓に関する条例等の一部改正について 第 5 議案第 4号 除雪

勝山市議会 2021-06-08 令和 3年 6月定例会(第1号 6月 8日)

─────                         令和3年6月8日(火曜日)午前10時開議 第 1 会議録署名議員の指名 第 2 会期の決定 第 3 議案第 1号 令和年度勝山一般会計補正予算(第2号) 第 4 議案第 2号 令和年度勝山農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 第 5 議案第 3号 勝山職員服務宣誓に関する条例等の一部改正について 第 6 議案第 4号 除雪

勝山市議会 2021-06-01 令和 3年 6月定例会審議結果一覧

号  │令和年度勝山農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) │建設 可決 │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第3号  │勝山職員服務宣誓に関する条例等の一部改正について   │総務 可決 │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第4号  │除雪

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

幸いにも今回の大雪の際、区内の道路高齢者宅前の除雪自主防災組織購入していただいた小型除雪等によりまして、御近所の方々が協力して除雪作業を行っていただきました。  また、水道詰まりが発生し、先ほど議員御指摘の浸水被害が発生した際も、水路の上流区の方が一時水路への投雪を見合わせていただく対応をしていただきました。  

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

私の町内でも通学路の一斉除雪をしたのですが,やはりスコップでは空けられず,手動の小型除雪をお借りして行いました。歩道除雪地域任せにするのではなく,通学路など特に除雪が必要な路線を,例えば自治会等協力歩道除雪路線などとし,市の除雪計画にも位置づけ,機械のリース代燃料代などの予算措置をしていただきたいのですが,いかがでしょうか。 以上で読み上げの質問を終わります。ありがとうございます。 

勝山市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会目次

男女共同参画」の今後について  10番(近 藤 栄 紀 君) …………………………………………………………………… 90     1.雪害対策について      (1)除雪対策について      (2)融雪装置の充実について      (3)除雪配備について   5番(高 間 清 一 君) …………………………………………………………………… 98     1.大雪時における除雪体制について

福井市議会 2021-03-01 03月01日-02号

また,市民協力に関する制度として市民雪置き場支援事業小型除雪購入補助制度がありますが,どちらもあまり利用されていないようです。雪置場については地域の実情をよく知る地元自治会連携して駐車場などへの仮置きをもっと促進すべきではないかと思いますし,小型除雪購入補助制度についてはもっと条件面のハードルを下げて活用しやすいものとすべきではないかと考えますが,いかがでございましょう。 

鯖江市議会 2020-08-31 令和 2年 9月第426回定例会−08月31日-02号

また、公民館に常設されている除雪であったり、公用車など、機材のシェアリング、またボランティアでまちづくりに動いていただいている団体の事務所的な場所としても、これからの時代、子供さん、若い世代、高齢者と、誰もが元気の出る夢の広がるまちづくりに、公有財産シェアリングなど、住民の要望に柔軟に対応できることが私は大切ではないかと考えます。  

おおい町議会 2020-03-23 03月23日-03号

質疑小型除雪等の購入支援について、自主防災組織の設立が補助の要件となっている理由は。答弁、災害の一種としての雪害に対し、区と自主防災組織による対応と運営を考えている。 質疑農業用トラクターにアタッチメントをつけて除雪を行うことについて、安全面をどう考えているか。答弁安全対策を十分確認しながら検討を行い実施していく。 質疑、石山の住宅地分譲について、分譲開始はいつからか。

小浜市議会 2019-12-12 12月12日-02号

地区が主体となって行う事業については、1地区当たり150万円を上限に、全地区対象とするもので、本年度西津地区遠敷地区除雪購入宮川地区集落連携促進事業として旧宮川小学校の改修など、加斗地区地区の資源を生かした体験活動などを行うための備品の整備などを予定しております。 ほかの地区についても、令和年度または令和年度に取り組んでいただく予定でございます。 

越前市議会 2019-11-28 12月03日-02号

同じく除雪GPS装置を取りつけたことによる検証ができているのか、あわせてお伺いします。 越前市は福井県の産業都市であり、他市から多くの労働者が車で通勤されます。そのような中で、丹南広域農道は渋滞が多く発生し社会問題となっております。9月には丹南広域農道市道化に着手したところでありますが、根本的な住宅対策にはつながっておりません。