1071件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 1995-03-06 平成7年第1回定例会 目次 1995-03-06

──────────────────────  43 ○日程第1 第1号議案~第8号議案委員会審査結果報告から採決まで)─  43 ○日程第2 代表質問  緑 政 会  藤 田   守 君 ─────────────────  45   1.これからの敦賀市について    1) 経済活性化(物流基地)について    2) 教育(四年制大学)について    3) 交通体系の整備について   2.防災対策

敦賀市議会 1995-03-06 平成7年第1回定例会(第1号) 本文 1995-03-06

今回の震災の経験を踏まえ、本市防災対策充実強化を図るため、総務部総務課内に防災対策室を設置し、専任の職員を配置するとともに、特にライフライン被害予測を含めた防災対策について、全面的な検討を加えながら防災計画見直しを図り、不測の災害に備え万全を期してまいりたいと存じております。  

越前市議会 1995-03-02 03月06日-02号

そこで、武生市の防災対策についてお尋ねいたします。 1番、ガス、水道、電気等ライフライン災害対策については、どのようになっているのでしょうか。 2番、公園、広場等火災緩衝地帯整備状況は。 3番、消火栓が使用不能の場合、対応可能な防火水槽及び耐震型の水槽整備状況並びに対策は。 4番、職員が登庁しにくい状況での全容確認の手段及び救援対策は。 

越前市議会 1995-03-02 03月02日-01号

したがいまして、武生市におきましてもこの教訓を生かし、行政の使命は市民の尊い命と財産を守るということを第一に、「武生地域防災計画」に定められた防災対策の大綱を速やか、かつ具体的、効果的な実行に移すよう、本年機材の整備充実を図るほか、災害発生時の応急・復旧対策実施要領、すなわち防災マニュアルの作成に着手し、万全を期してゆく所存であります。 

越前市議会 1994-06-06 06月08日-02号

第2点目の原発事故における防災計画についてのお尋ねでございますが、議員各位も御存じのとおりかと思われますが、本市の場合には国、県の定める原発から半径10キロ以内の圏域を定めた原子力防災対策実施地域からは除外されているわけでございます。原発事故における対応の問題については、大規模事故対策計画の中で対応が可能であると考えております。

敦賀市議会 1994-03-15 平成6年第1回定例会(第3号) 本文 1994-03-15

92年6月定例議会で私は、この原子力安全委員会過酷事故対策を指示したことを提起して、過酷事故を前提にする以上、今ある原子炉を総点検しての設備強化と徹底した防災対策、住民避難道路やのヨウ素剤の配付など、いざという場合の住民安全対策事故時の避難などの訓練が求められているがと、市長の見解をただしましたが、市長は答えませんでした。  

敦賀市議会 1993-09-17 平成5年第5回定例会(第3号) 本文 1993-09-17

まず1つ原子力防災対策を国の一元化責任のもとに明確にすることということであります。これについての方向はいかがでしょう。  2つ目に、原発事故、故障に対する地元住民や国民に理解できる広報活動を進めるように進言もしたわけでございますが、これについての考え方はどうでしょう。  

鯖江市議会 1993-06-08 平成 5年 6月第279回定例会-06月08日-02号

原子力による本市防災はということでお尋ねでございますが、原子力による本市防災につきましては、県外に多くの原子力発電所が立地し、そこから近距離に位置する本市といたしましては、その防災対策について、重大な関心を持って臨むべきものと考えております。原子力発電所安全性が確保されることが最も重要なことでございまして、安全の確保について、国、県および関係機関最大限努力を要望するところであります。  

敦賀市議会 1993-03-19 平成5年第2回定例会(第5号) 本文 1993-03-19

そして、我々嶺南原子力所在地議会が国会にいつも陳情いたしておりますところの固定資産の、償却資産のこれの年限を改定する問題について、防災対策そういう問題がございます。  そしてまた、お聞きいたしますと、もしも今度の3・4号ができるような場合になれば、今度は当然、立地の地元電力料金一般家庭は無料にする。

敦賀市議会 1993-03-11 平成5年第2回定例会(第3号) 本文 1993-03-11

昨年12月議会において、我が党の村上議員より申し上げたところでありますが、もう一度反復をいたしますと、1つ原子力防災対策を国の一元化責任として明確に位置づけること。2番目に、原子力発電所事故トラブル等の不安に積極的な広報活動がなされてなく、ヒューマンエラー防止対策充実強化されていないこと。3番目に、原子力発電施設周辺地域福祉対策交付金用途拡大や、地域産業育成支援補助金の件。

鯖江市議会 1993-03-10 平成 5年 3月第277回定例会−03月10日-03号

4番目の防災対策におきます地震対策についてでありますけれども、既に福井震災が起こって45年というものが経過をしました。よく言われていますとおり、「天災は忘れたころにやってくる」ということであります。今年に入って2つの大きな地震発生をいたしました。北海道の釧路沖地震、そしてまた、お隣石川県での能登沖地震であります。能登沖地震については、私たち鯖江市におきましても相当の揺れを感じた次第であります。

越前市議会 1993-03-10 03月11日-05号

発言の要旨、 1 地方拠点都市整備法について 2 ごみ減量化について 3 防災対策について 4 新農業政策水田営農活性化対策について 答弁を求める者、市長関係部長。 玉村正夫君。 ◆(玉村正夫君) 〔登壇〕おはようございます。日本共産党玉村正夫でございます。 まず、地方拠点都市整備法について質問をいたします。 

越前市議会 1993-03-09 03月10日-04号

回武生市議会定例会順位通告者発 言 の 要 旨答弁を求める者1高 森 保 治商業活性化に文化・観光行政市長2長谷川 仙一郎丹南プラザ地方拠点都市地域整備について市長3西 生 和 秀公共工事請負業者に対する指導・監督について市長4伊 藤 藤 夫1 市税口座振替制度の推進について 2 清掃行政の進め方について市長 関係部長5玉 村 正 夫1 地方拠点都市整備法について 2 ごみ減量化について 3 防災対策

敦賀市議会 1993-03-08 平成5年第2回定例会 目次 1993-03-08

   3) 米飯給食の促進について    4) 学校砂場の衛生管理について   9.健康カード導入について   10.今後の原電への対応について  日本共産党敦賀会議員団  奥 山 裕 二 君 ──────────  133   1.平成5年度予算案について   2.原子力発電所の問題について    1) 日本原電3・4号炉増設計画について    2) 高速増殖炉もんじゅについて    3) 防災対策