517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2020-09-08 09月08日-03号

これまで地方都市では人口増加都市の拡大を前提に都市づくりを行い,市街地が拡散してきました。今後は急速な人口減少が見込まれており,拡散した市街地のままで人口が減少しますと,人口密度の低下により一定人口密度に支えられてきた医療福祉商業などの生活サービスの提供が将来困難になることが懸念されています。

敦賀市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-03-09

355 ◯2番(山本武志君) 緑化のほうですけれども、マスタープランのほうを見ますと、都市づくり計画というところで一番頭に書いてありますけれども、例えば敦賀港から敦賀駅に至るところをシンボルロードとします。そこから市役所の前を通り、総合運動公園に至る道路を新しい顔づくりの道として、緑で覆われた街路樹等整備し、市民に潤いと安らぎを提供しますというふうにあります。  

敦賀市議会 2019-12-06 令和元年第7回定例会(第4号) 本文 2019-12-06

そういうまちになるように、そういうふうな都市づくりといいますか、まちづくりに参加していただけるようなことを目指してほしいなと私自身思っております。  そこでお尋ねします。敦賀市は、若年層の市政への参画についてどう思われているのかをお教えください。  私自身も若い子たちといろんな場所で交流はさせていただいております。

越前市議会 2019-11-28 12月03日-02号

まず、時代に即した産業政策についてのお尋ねですが、本市産業振興については市総合計画の5本の柱の一つに元気な産業づくりを位置づけ、基本施策として平成17年度に市産業活性化プランを策定し、知性と想像力に富んだ北陸一の産業技術都市づくりに取り組んでおり、平成30年県工業統計調査における本市平成29年製造品出荷額等は6,139億340万円で、県内に占める割合は29.1%と県内一を誇っています。

敦賀市議会 2019-03-06 平成31年第2回定例会(第2号) 本文 2019-03-06

ということも含めて、私としては、今回、16年に制定されたこのすばらしい──私はすばらしいと思っています──交通バリアフリー基本構想から、まさしく今、敦賀市がこれから大きく新幹線開通も踏まえながら世界と触れ合うまち、また魅力あふれる都市づくりのためにも、敦賀として過去バリアフリーを進めてきたことに対しては敬意を払うわけでございます。

越前市議会 2019-02-26 02月27日-04号

今後におきましても、引き続き省エネ設備対象とした住宅用太陽光発電設備導入制度電気自動車導入制度施策によりまして、地球温暖化に貢献する都市づくり推進を図ってまいりたいと思います。 また、国、県の動向等を注視しながらより有利な支援制度を活用し、温暖化推進に努めてまいりたいというふうに考えております。 ○副議長(小玉俊一君) 橋本弥登志君。

福井市議会 2018-12-05 12月05日-04号

日本都市特性評価とは,人口減少などで都市の活力が失われつつある日本国内において,各都市がその特性を生かしながら都市づくりを進めることが重要だとし,今後の都市戦略立案のため,各都市の強み,魅力を同研究所が多角的に調査研究したもので,今年度が初の取り組み,発表となりました。 対象都市は全国の主要72都市と東京23区でした。

小浜市議会 2018-09-06 09月06日-03号

一つにはですね、小浜地区中心に、コンパクトに都市づくり計画されてきてるわけですが、現状今富地区、生守区、多田区、西津地区雲浜地区の水取区、山手区、また松ヶ崎区、そして甲ヶ崎区。 あと、今までに住宅開発で取り組まれたところとしますと、松永地区遠敷地区国富地区宮川地区なんかもやっておられます。 

敦賀市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-13

公共下水道事業は、快適に暮らせる都市づくりとして、昭和49年度に第1期の認可を受け、昭和58年度から一部供用開始となっており、ことしで35年が経過しています。また、ことしから下水道事業企業会計への移行に伴い、料金の値上げや公共下水道事業の工期が延長されることも懸念されます。  そこでお伺いいたします。  初めに、使用料について確認をさせていただきます。

勝山市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第2号 3月 6日)

持続可能な都市づくりを進めている鯖江市では、まちなかで活用可能な資産の共有を図ることで生まれる新しい経済市場の先導的な取り組みを始めております。  このように、自治体経営におけるシェアリングエコノミー導入は、経済効果とともに人口減少社会における幅広い社会課題地域課題に対応できると考えられます。

福井市議会 2018-02-19 02月19日-01号

さらに,コンパクトなまちづくり公共交通確保を図り,持続可能な都市づくり推進するため,立地適正化計画居住誘導区域を新たに定めます。 次に,安全で快適なインフラ施設整備についてです。 道路整備については,志比口開発線川西国道線などの整備を進め,幹線道路ネットワークの強化を図るとともに,大瀬橋の改修や新明里橋耐震補強など,橋梁の安全対策を実施します。

福井市議会 2017-09-13 09月13日-04号

まず,福井市立地適正化計画の策定とまちなか居住への支援についてですが,本市都市づくりは,戦災復興土地区画整理事業に始まり,昭和45年の新都市計画法施行以降も,急激な人口増加背景に,計画的に市街地整備を進め,良好な都市環境を備えた新たな市街地形成に努めてまいりました。しかし,急激な人口減少,また高齢化が進む中で,国は平成26年に都市再生特別措置法を改正し,立地適正化計画を制度化しました。 

敦賀市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2号) 本文 2017-03-08

公共下水道事業は、快適に暮らせる都市づくりとして昭和49年に第1期の認可を受け、また昭和58年から一部供用開始となっており、ことしで供用開始から34年経過をしております。  そこで、まず現状について、以前お聞きをした内容で確認をさせていただきます。敦賀公共下水道事業は、全体の区域で2430ヘクタール。