3596件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 1991-09-05 09月06日-02号

次、26ページの土木費道路維持費の中の節の13委託料追加分となっている420万円が計上されておりますが、多分これは丹南スポーツ自転車ロードちゅうんですか、が完成して議案第99号にも今議会に提案されている市道認定というような中に入ってるんじゃないかなというように思うんですが、当然武生市の地係分道路維持費というふうに私は理解をしてるわけでございますが、この420万円については完成後今年度中のものか

鯖江市議会 1991-07-23 平成 3年 7月第267回臨時会−07月23日-01号

それから、現在平成2年度でできている建物におきましても、これは高速道路の東側で100何メートルしか間がありません。ところが、私が公害、騒音防止のために建物をどう考えているのかという質問をしましたときに、西側はふさいでしまうということでありましたけれども、現在建っている平成2年度においても、西側に窓があります。これはあくまでも騒音防止にはならない。

越前市議会 1991-07-15 07月16日-02号

そのために、道路舗装したり、あるいは周囲の修景を直したり、あるいは便所を改修したりして、いいところだけをお見せをして帰っていただくということであっては、やっと来てもらった値打ちがないんではないかと。やはり、武生市民の日常の生活をじかに見ていただいて、悪いところもいいところもじかに見ていただいて、そして帰っていただくというのが武生へ来ていただく一つの大きな私は目的であるというふうに考えております。

敦賀市議会 1991-06-18 平成3年第4回定例会(第1号) 本文 1991-06-18

また、道路改良舗装及び道路側溝についても、当初予算と合わせ昨年度の約22%増を計上し、整備に努めることといたしております。  さらに昨年度より実施いたしております敦賀道しるべ整備事業として、道路標識の設置工事費のほか、橋梁改良河川改良工事費についても計上いたしました。

越前市議会 1991-06-17 06月18日-02号

必要性ということでございますが、先ほど御答弁申し上げましたように、やはり地元業者の中でも推進工法をとっていただける業者はございますけれども、今回の場合、特に深度の深い部分で工事を施工いただくということと、そして位置的な状況、また道路状況、そういうようなものを踏まえましての企業体を組ませていただきました。 

鯖江市議会 1991-06-14 平成 3年 6月第266回定例会−06月14日-03号

また、緊急地方道路整備事業については、鯖江駅東線整備はどうかとの質疑があり、これに対して、今年度は用地買収と国道417号線との交差地点から西へ約七、八十メートルの区間の工事着手をしたいとの答弁がありました。  次に、議案第38号、市道路線認定についてでありますが、理事者からの8路線についての詳細な説明を受け、審議に入りましたが、特段申し上げる質疑はありませんでした。  

鯖江市議会 1991-06-10 平成 3年 6月第266回定例会−06月10日-02号

まず、道路の実態であります。道路が安全でありますか、特に下水道の埋設のために非常に道路が悪いように思いますが、道路整備計画は一体どのようになっておりますか、お聞きを、お尋ねをいたしたいと思うわけであります。  次に、道路照明でありますが、信号機のある交差点で照明がないところが私の記憶では1か所あると思うわけであります。

鯖江市議会 1991-06-03 平成 3年 6月第266回定例会−06月03日-01号

号 鯖江使用料徴収条例の一部改正について 第6.議案第37号 鯖江農業共済条例の一部改正について 第7.議案第38号 市道路線認定について 第8.議案第39号 専決処分の承認を求めることについて(鯖江税条例の一部改正) 第9.報告第4号 平成2年度鯖江水道事業会計予算繰越報告について 第10.報告第5号 鯖江土地開発公社経営状況について 第11.報告第6号 専決処分報告について(道路管理瑕疵

鯖江市議会 1991-03-20 平成 3年 3月第263回定例会−03月20日-04号

審議の中で、趣旨は理解できるが、高架化となると、現在の幹線道路JRとの交差関係はどうなるかなどの多くの困難な問題があるのではないかとの質疑に対し、この工事連続立体交差事業となり、本市の場合、国の補助要件に合致せず、対象にならないとも聞いており、そうなると、費用はすべて本市負担となる。また、工事は列車を別ルートに走らせて行わなければならないなど、課題は多いとの答弁であります。

鯖江市議会 1991-03-13 平成 3年 3月第263回定例会−03月13日-03号

その中で、第一義的に道路網の整備がやはり重点的な課題になるだろうと思います。道路の持つ意味は、人が集まり、生活が始まり、街ができ、生活感がみなぎるということであります。特にかかる地域は東西道路網の策定が極めて急務であり、かつ重要であると思うのであります。  そこで、幾つかの諸点でお尋ねをいたします。  

鯖江市議会 1991-03-12 平成 3年 3月第263回定例会−03月12日-02号

その間、道路等の整備も進み、道路沿線土地利用も図られてきておりますが、長い時間をかけ、ようやく開通する道路もあり、今後その沿線土地利用計画も必要とされるところでありますが、また、宅地においても、土地区画整理がなされ、それぞれの事業も終わった感じがいたしますが、新たな宅地等の供給も計画的に行うことも大切ではなかろうかと考えます。

敦賀市議会 1991-03-12 平成3年第2回定例会(第4号) 本文 1991-03-12

市長は、魚市場の7割は陸送であり、笙の川に橋をかけて、東洋紡の裏の道路を立派にして便利にして魚を扱う、観光的色彩を持つ市場にもしていきたいと答えましたが、開設から今日までそのままであります。  内池議員代表質問で私の考え方と同じ立場で質問しましたが、市長は切り離す考えはないと答えました。

敦賀市議会 1991-03-11 平成3年第2回定例会(第3号) 本文 1991-03-11

道路舗装などはかなり進んでおりますが、生活環境の遅れはまだまだ多く残されており、道路にいたしましても土地開発業者土地造成によってつくられた道路は最近では整備はされているものの、一方従来の旧村部の道路に出ると道幅は狭く、曲がりくねっており、とても今日の車社会に対応仕切れないのが現状であります。どの道路幹線道路であるかわからない状況にもあり、非常に危険な道路となっております。

敦賀市議会 1991-03-08 平成3年第2回定例会(第2号) 本文 1991-03-08

このため、新規の投資的事業の計上は見送られておりますが、提案理由にもありますように、生活環境面充実のため、道路照明灯の増設、道路路面清掃公園維持管理費増額合併処理浄化槽装置補助金、さらには環境汚染防止対策経費資源回収補助金大幅増額など、市民生活に身近な事業が数多く計上されております。

越前市議会 1991-03-08 03月20日-06号

今年度一般会計予算額は181億4,100万円で、前年度当初予算額に比べて5.8%の伸びとなっておりますが、本予算は前年度に引き続き地方債の抑制や繰上償還など、5年連続債発行10億円以内に抑えることに努力されるとともに、市民から要望のある道路整備教育施設の改築などに重点を置いたほか、広域行政への事業の展開や菊の特産化、また高齢化社会に対応して老人介護支援センター充実など、明るく住みよいまちづくり