209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

魅力的な市場を目指し,関連商品売場棟南側をふくい鮮いちばとして一般の方が入場できるよう開放しているほか,県内の漁港から当日水揚げされた魚介類を即時に運送し,競りにかける近海今朝とれ市という取組を行っております。朝捕れた魚がその日のうちに食卓に届けられる産地卸売市場の機能を併せ持つ全国的にも珍しい特色を持つ市場です。 

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

建設部長増永孝三君) 先ほども答弁しましたように,ほぼ建設業者で,その他協力していただいているのは運送業者であったり,とび職を専門としている会社であったり,解体業者が主です。多分ですけれども,建設機械に慣れている業者が参入していただいているという感覚を持っております。 (23番 鈴木正樹君 登壇) ◆23番(鈴木正樹君) やはり建設業が多いということです。

福井市議会 2021-11-29 11月29日-01号

県外資本大手企業運営を担えば,調理師人件費運送経費のほかに本来は必要のない本部経費がかかり,本部経費として資金が還流してしまえばその後の使い道を追うこともできません。せめて賃金支払い状況確認し,人件費に幾ら使われているのかをつかむべきですが,福井市は賃金支払い状況確認も考えておらず,税金の使い方としてあまりにも無責任です。

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

また,商業ビル公共交通事業者のバス,運送事業者のトラックにロゴが掲示されるなど,民間での活用も進んでおります。 さらに,今月10日に開催されたJAXAによる国際宇宙ステーション星出宇宙飛行士とのライブ配信では,知事が「福いいネ!」をPRする場面もあり,市域を越えた広がりが見え始めております。 今後も引き続き,民間でのロゴ活用促進を図るなど,さらなる周知に取り組んでまいります。 

敦賀市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 2021-03-10

IT関連企業エネルギー関連企業を誘致することで、雇用を生み出すだけでなく、人口減少少子高齢化により今後担い手不足が生じてくる運送や医療などに生じる様々な地域課題ICTサービスで解決していく人口減少社会に対応した住みやすく豊かな敦賀を目指すイメージと考えております。  

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

今の日本人口推移は、少子高齢化により生産年齢人口が減少している状況で、鉄道貨物が見直され、貨物運送はますます増えてくるのではないかと考えます。  現在の鉄道貨物の積み下ろしは、嶺北では花堂で行われています。鯖江市は花堂とは近く、国道8号線と旧8号線の幹線でつながり、北陸自動車道もすぐ近くを通る市であります。

小浜市議会 2020-10-06 10月06日-05号

当該率は当初からの設定ではなく、契約上、疑義が生じた場合に協議することとなっていることから、今回は一般貸切旅客自動車運送事業標準運送約款における違約料規定を参考に、所定運賃料金最大率に当たる50%を市が支払うことを双方の協議にて決定したものであるとの答弁でした。 委員から、年間一律の考え方ではなく明確な根拠に基づいた詳細な算出を検討してほしいとの意見がありました。 

おおい町議会 2020-09-15 09月15日-02号

具体的には、今後、地域公共交通会議の中で検討していただくこととしておりますが、平成30年度に実施いたしました公共交通再編検討業務の中では、路線バスJR小浜線乗り継ぎ改善や、路線バス運行本数の増便を視野に入れた見直し、また自家用有償運送福祉バスの拡充などが課題として出ており、これらについても今後検討していくこととしております。 

勝山市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第2号 9月15日)

日本全国不要不急外出自粛が叫ばれて、旅行会社運送会社など観光業界旅行のキャンセルが相次ぎ、体力のない会社は持ちこたえられないと悲鳴を上げている現状です。  国の施策として、7月22日よりGoToトラベル事業が始まり、それに期待する一方で、観光地で急に増え続けてきたコロナ感染者の数を聞きますと、何とも言えない矛盾を感じ、複雑な心境の方も多いような気もいたします。  

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

御承知のとおり,観光旅行宿泊運送,飲食,イベント,土産等,極めて裾野の広い産業であり,観光起爆剤となって新産業の創出や地域産業活性化へと結びつく成長産業であります。また,北陸新幹線福井開業に向けた福井交流人口拡大シティプロモーションの要になるもので,その影響は非常に大きなものがあります。

鯖江市議会 2020-08-19 令和 2年 9月第426回定例会-08月19日-01号

なお、このビジョンにも掲げております河和田地区での自家用有償旅客運送実証事業につきましては、秋からの無償での運行スタートに向けて、鯖江地域公共交通活性化協議会において、運行ルール等について協議を行ってまいります。  次に、市営住宅平井団地北側の2区画、合計5,534平米の市有地を売却いたします。この土地は市営住宅建設用地として昭和40年に取得し、昭和46年に木造平屋建て120戸を建設しました。

敦賀市議会 2020-06-29 令和2年第4回定例会(第5号) 本文 2020-06-29

また、企業誘致等に伴う固定資産税等減免に対する補填として交付税措置が取られますが、こちらも対象業種製造業道路貨物運送業、倉庫業梱包業及び卸売業に限られているので業種拡大を求めるとともに、新規雇用15名以上等とされている要件緩和も合わせて求めるものでございます。  以上、地方自治法第99条の規定により、国会及び関係行政庁に提出するため、本議案を提出するものであります。  

鯖江市議会 2020-06-05 令和 2年 6月第424回定例会−06月05日-02号

インバウンドの需要を見越した宿泊業旅客運送業は、外国人入国禁止措置による壊滅的な売上げ減が始まり、同様に観光地や都会でのインバウンド消費が激減となりました。そして、コロナウイルス地方に拡散することにより、学校の休業要請、また密閉・密集・密接の3密を避けるための行動自粛要請となり、地方飲食業小売業が想像を絶する大きなダメージを受けました。