38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

地域おこし協力隊員活動、そして中学校の部活動指導、小学生のスポーツ少年団育成、高校生の部活動指導、さらには市民に対する運動教室開催など、スポーツによるまちづくりへの支援が期待できます。  先進地の事例研究などを行いながら、部活動地域移行サポート専門地域おこし協力隊員を募集していきたいと思っています。  

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

また、生活習慣病予防フレイル予防事業としてジオアリーナのトレーニング機器を使用し、個別の運動プログラムを組み立て、個人に合わせた運動教室を実施いたします。  次に、「産業・経済を守る」におきましては、ふるさと納税において中間事業者を新たに追加するなど、返礼品等充実を図り、市初の1億円突破を目指し、併せて地域経済活性化を図ります。  

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

シニアクラブやつどいに参加する高齢者の皆様につきましては、ゲートボールやグラウンドゴルフ、趣味の活動運動教室こういったことも積極的に参加されておられまして、こうした活動フレイル予防にも一定の効果があるのではないかと見込んでいるところでございます。ちなみに、介護認定率、市のほうは16.20%、全国が18.69%、県のほうが17.58%でございます。

越前市議会 2018-05-29 06月01日-04号

具体的には、事業者の方に委託して行う湯楽里ゆるのび体操教室、いきいき運動広場水中運動教室、貯筋運動教室、健康アップ講座、また住民の方が主体となって各町内で実施していただいているいきいきふれあいのつどいなどであります。 中でも、各町内開催されるつどいのほうは、開催箇所数平成27年度が179カ所でしたが、平成30年5月現在では207カ所となりました。

越前市議会 2016-02-26 02月29日-04号

また、いきいき運動広場湯楽里を利用した介護予防教室、はつらつ教室温水プールを利用した水中運動教室などを実施しております。これら取り組みにより市の要介護認定率が横ばいとなり、平成27年3月から県の平均を下回ることができ健康維持介護予防に大きな成果を得ることができたと考えております。 今後の具体的な取り組みといたしましては、1つ目にこのつどいの拡充を考えております。

越前市議会 2015-06-18 06月19日-03号

また、高齢者の方がいつまでも心身ともに健康であり続けられるようにというふうなことでいきいき運動広場湯楽里を利用した介護予防教室とか健康アップ教室、それから水中運動教室等々さまざまな開催に取り組んでいるところでございます。ほかにも働くこと、就労ですね、健康づくり社会参加生きがい対策推進により介護予防に取り組んでいるところでございます。 ○議長佐々木富基君) 吉村美幸君。

福井市議会 2014-06-12 06月12日-03号

保健センターにおきましては,昨年度,年間10回の運動教室延べ277人に対して運動の啓発を行うとともに,各地区における健康教室でも年間61回,延べ1,496人に運動を進めてまいりました。 今年度からは,さらに国において新たに策定された健康づくりのための身体活動指針における「+10(プラス・テン)」今より10分多くからだを動かそうという目標をもとにいたしまして,本市独自に「ずっと健康!

勝山市議会 2012-03-06 平成24年 3月定例会(第2号 3月 6日)

平成23年度は、がん検診や特定健診受診勧奨訪問を1,682件実施し、健康チャレンジ事業すこやか健康講座市営温水プールでの水中運動教室、健康トレーニング教室など健康づくりのための教室開催するなどの取り組みを行ってまいりました。平成24年度は、健康トレーニング教室の回数を増加するなど運動習慣の確立を目指した健康づくりの機会をふやしていきます。

勝山市議会 2011-12-07 平成23年12月定例会(第3号12月 7日)

小児生活習慣病予防事業では新潟大学と、また健康運動教室では筑波大学及び当大学の関連企業と提携され、専門的、科学的に裏づけされた取り組みを進められ成果を上げておられました。したがって、勝山市でも、もっとこの産官学連携を進めてはと思い調べましたが、市のレベルでは産官学連携は、特に産との連携となりますと現実にはなかなか難しく、市としては学との連携が中心になることを知りました。

勝山市議会 2011-03-07 平成23年 3月定例会(第2号 3月 7日)

運動教室充実市民健康増進のために大いに期待をするところです。  また、現在一つである総合型地域スポーツクラブ支援強化や、第2、第3クラブ設立支援なども勝山市の健康増進に大きく寄与するのではないでしょうか。  少し戻りますが、トレーニング室の概要も伺いたいと思います。利用率の向上の観点からも、使用料無料化も視野に入れるべきかと思います。  

勝山市議会 2011-03-01 平成23年 3月定例会(第1号 3月 1日)

そのほか、市民健康づくり推進するため、市営温水プールトレーニング器具を設置して、運動教室をあわせて開催していきます。地域の安全・安心対策では、地域防災力を高めるため、市民企業等対象防災リーダーの養成に向け、防災士資格取得研修会開催します。また、地域自主防災組織設立を促進するため、補助の要件を緩和し支援いたします。  

  • 1
  • 2