1832件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-06-03 06月16日-06号

現実的に大変深刻な事態進行しております。このままでは、持続不能な状態に陥ってしまいかねません。日本の食料自給率向上のためにも、食の生産関連事業に対し、持続可能な営農ができるよう、しっかりとした政策を打ち出すことが切に求められております。 以上、「水田活用の直接支払い交付金」の見直し中止を求める意見書に対し、採択賛成の立場からの討論といたします。 ○議長川崎俊之君) 討論を終結いたします。 

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

大変、現実的には深刻な事態進行しているというふうな認識で、今、あります。ぜひ、そういう方々の意欲をそがない、そしてまた私たちも小さい規模ながらも継続、持続できるような、そういう農業政策というものを確立をしていかなければならないなといつも思っております。 続けて、3つ目のテーマに入っていきたいと思います。 東日本大震災、福島第一原発事故から、かれこれもう11年余りたってきました。

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

ちょっと議事進行の内容が少しずれてますので、発言を取りやめていただきたいと思います。 ◆(片粕正二郎君) (続) もうちょっと。 ○議長川崎俊之君) 注意いたします。 ◆(片粕正二郎君) そういうことで、やはりきちっと、選挙管理委員長であれば紙を見ながら、はっきりその根拠のある発言をしてほしいなと、こういうふうに思います。これからもお願いしたいと思います。 もう、ほんでやめておくわ。

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

市内農業の環境の現状というのは、農業者減少後継者不足高齢化進行、輸入農産物増加、肥料や農業経費の高騰、米価の下落、これ四面楚歌どころか八方塞がりです。  この国の農政は、米が多いから減反をしろ、こう言い、そして魅力的な産地づくり、これから儲かる作物づくりを、こういうぐあいに言ってきたわけです。  今度は、5年に一度、米をつくらなかった場合は交付金は出さないと。

小浜市議会 2022-03-22 03月22日-05号

委員からは、地元住民意見計画段階から反映させることは、今後のまちづくりに必要不可欠であるとの意見があった一方で、市と地元住民意見が一致しなかった場合の計画進行の遅れや計画からの逸脱を懸念する意見もあり、地元住民の意思を尊重する姿勢を基本にしつつ、市が確固たるコンセプトを念頭に置いたまちづくりを目指すべきであるとの意見が多くありました。 

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

さらに事態進行し,大雨または大雪などの特別警報が発表されますと,応急対策情報連絡体制を強化するため危機情報センターを,その後,被害が甚大になるおそれがある場合には災害対策本部を設置し,全庁体制対応に当たることとしております。 ○副議長玉村正人君) 次に,25番 今村辰和君。 なお,今村議員から資料配付の依頼がありましたので,許可しました。 

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

今後も人口減少少子高齢化進行や,災害及び新型コロナへの対応といった様々な課題を乗り越えることで,輝くふくい新時代に向かって大きく飛躍できるよう全力で取り組んでまいります。 次に,第七次総合計画の各施策の達成度についてお答えします。 第七次総合計画では,実施計画に120の数値目標を設定し,毎年度末時点におけるそれらの達成状況を把握することで進捗を評価しています。 

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

特にコロナへの恐怖心あるいは長期自宅待機高齢者の孤独、孤立を招くことになりまして、このことがひきこもりあるいは認知症、心身のフレイルなど、課題を潜在化したまま進行することも考えられているところでございます。今後とも関係機関と連携し、支援に努めてまいりたいと考えております。 ○副議長吉田啓三君) 川崎悟司君。 ◆(川崎悟司君) 今また答弁いただきました。 

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

その区分については、お手元に配付いたしてあります質疑区分表により行いますので、議員各位におかれましては議事進行に御協力をお願いいたします。 なお、この議案の質疑につきましては、一問一答方式により、1議員につき答弁を含めて3区分を合計して40分以内の時間制限により行います。 また、質疑に当たっては、該当ページを述べてから質疑に入ってください。 それでは、本案に対する質疑に入ります。 

福井市議会 2022-02-18 02月18日-01号

人口減少少子高齢化進行,大雪,豪雨などの災害頻発化新型コロナウイルス影響長期化といった目の前に立ちはだかる様々な困難に立ち向かいながら,市勢の発展市民の幸せのため,そして輝くふくい新時代への飛躍に向け,全身全霊を注いでまいります。 議員各位並びに市民の皆様の御理解と御支援をお願い申し上げまして,提案理由説明を終わらせていただきます。ありがとうございました。

福井市議会 2021-12-16 12月16日-05号

経済活動の主な担い手となる生産年齢人口減少したほか,65歳以上の高齢者の割合が過去最高を更新するなど,我が国の人口減少少子高齢化進行が改めて浮き彫りになりました。人口減少少子高齢化は,社会経済活動の縮小や高齢者支え手が不足することなど,次の世代の未来に様々な影響を及ぼすことが懸念されており,人口減少に歯止めをかける取組や,世代を超えて共に支え合う共生社会の推進が求められています。

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

フレイルは75歳から急に増え,筋力が低下したり,外出しなくなったり,食欲が落ちたりすることなどで進行するとも言われており,一人で過ごす日が増えて気分が沈みがちになることも要因と考えられています。 初めは聞き慣れなかった言葉でしたが,最近地域でも耳にするようになって定着してきたように思います。 

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

今後、さらなる人口減少少子高齢化進行が見込まれる中、それぞれの地域の持続的な発展を維持していくためには、本市においても小さな拠点づくりに取り組む地域の機運を盛り上げて、行政としての支援等、取り組んでいかなければならないと考えますが、市の所見をお聞きします。  また、北谷地区でのコミセン化でどのような成果があったのか、あわせてお聞きいたします。  なお、一問一答でお願いいたします。