658件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第3号 9月14日)

平成23年度の日本防災士機構での研修受講のためには、場所や日程、総額6万1,900円の費用負担など大変でした。  しかし、現在では福井県で講座が開かれ、まだ研修費テキスト代無料です。個人負担受験料3,000円、防災士として認定登録料が5,000円です。これで、県内で大きな負担なく受講が可能となっております。  

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

その中で、仕事と子育ての両立や子育ての中の孤立感負担感など、子育てにかかる費用負担など、子育ての希望の実現を阻む原因を一つずつ解消し、全ての子育て家庭が安全・安心に産み育てることができる環境整備に努めてまいりました。  令和2年度から始まった妊産婦医療費無料化は、妊産婦の方が医療機関へ入院や通院をする際の経済的負担を緩和することで、経済的、精神的な支援につながっております。  

越前市議会 2021-09-07 09月08日-05号

こうした費用負担というものが大変増大になりますけれども、また農地転用、この手続にしても、先般安立議員もおっしゃっていたように、市が開発主体であれば、農振除外などの課題は何とか可能だというふうに聞いておりますけれども、民間企業である戸田建設が主体では、非常に困難だと聞いております。 このようなリスクを背負うにもかかわらず、そこまでしてPPPに固執する理由をお聞かせください。

越前市議会 2021-06-16 06月17日-03号

議員指摘タクシーでの運行につきましても、先ほど議員のほうから御質問でありましたけれども、そろそろもう検討の時期ではないということもお言葉をいただいてるところでございますが、私ども今部内のほうでもそのような認識で検討をさらに強く進めていくということでございますので、乗合タクシーなどにつきまして、一律的な乗合タクシーとかそういったことになりますと、また費用負担等々いろんな問題がございますので、今の市民

勝山市議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例会(第5号 3月22日)

一つの問題は、簡易水道事業統合による費用負担の問題です。これまで簡易水道事業は、独自運営が困難な事業なので国の財政支援水道事業よりも手厚くなっていました。ところが、国は簡易水道上水道統合させて、国の財政支援を免れようとしています。この結果、統合事業で従来の簡易水道加入者では負担できない費用を、既存の上水道加入者に転嫁させることになっています。  

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

なお福井ドクターヘリ運航に係る経費については、福井県の事業として整備、運航されるため本市費用負担は発生しません。 ドクターヘリは、空飛ぶ救急室として救急医療に特化した業務を担い、福井県の救命率の向上に寄与するものと期待しています。 次に、道の駅「越前おおの 荒島の郷」で予定している広域防災訓練について申し上げます。 

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

また,外部の専門家の助言を受け,工事費の増加の圧縮について検討がなされ,費用負担についても議論されたところであります。さらに,機構体制強化策も示されました。 しかし,1月下旬には加賀トンネル内で新たな亀裂が確認されたとの報道もあり,工事の先行きはまだまだ不安も多くあるようです。 まず,現在確認されていることについてお聞きいたします。 1つ目です。

越前市議会 2021-02-26 03月01日-04号

建設負担金については、先日理事者のほうから越前市の費用負担が3,000万円増額となり、想定よりは金額が小さく済んだという説明もあったということでございます。 これらの影響につきまして幾つか質問をさせていただきます。 改めまして、3,000万円の費用負担増額について、どういうことなのか簡潔に説明をお願いいたします。 ○副議長大久保健一君) 大蔵企画部長

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-02-24

抜本対策工事等に係る費用負担問題につきましては、支払いに向けて協議を行っている団体が今年度当初は19団体ありましたが、新たに5団体支払いに応じ、1団体支払いに応じる意向を示しております。残りの13団体に対しましても引き続き協議を進めてまいります。  廃棄物処理施設整備について申し上げます。  

勝山市議会 2020-12-17 令和 2年12月定例会(第4号12月17日)

○6番(久保幸治君) 強行した簡易水道統合によって、勝山市の費用負担も便乗しており、そのツケを市民負担に押しつけることは駄目なことだと思っております。  討論時間の関係で、全ての問題には言及できませんが、決算委員会の審議で指摘のあった問題を含めて、私たち認定第1号及び認定第2号について反対させていただきます。 ○議長松山信裕君) 以上で討論を終結いたします。

福井市議会 2020-12-08 12月08日-03号

また,自治体保護者による費用負担在り方課題です。指導者への謝金や活動場所使用料など,これまでになかった費用が発生することが考えられます。この場合,公教育の点からも家庭への経済的な負担が多くならないよう,また経済状況に応じて子どもたち活動に制限が生じることのないように配慮しなければならないと考えております。 

越前市議会 2020-12-03 12月04日-04号

一方、デメリットとしましては、事前予約が必要なこと、路線定期型交通に比べまして利用者1人当たりの運行経費が高く、需要が大きい地域において導入する場合、自治体費用負担増大することが懸念されるところでございます。 ○副議長大久保健一君) 川崎悟司君。 ◆(川崎悟司君) 本市におきましても、これまでの議会の中で何度かこのデマンド型交通を導入してはどうかとの提案があったわけであります。

越前市議会 2020-11-26 12月01日-02号

また、維持更新費増大は、将来のための新規投資への財源配分に対して大きな制約となるものであり、世代を超えた費用負担などの問題への対応が求められています。今後の公共施設維持更新なども含めて多額の費用を要することから財政負担軽減平準化のためにも中・長期的な財政計画を立てていかなければならないと考えますが、所見をお伺いします。 

勝山市議会 2020-09-28 令和 2年 9月定例会(第4号 9月28日)

たち地元の取組を支援することは理解しますが、同時に勝山市が費用負担することとは切り離して考えるべきであり、観光客から環境整備費などの負担を求めれば、市民負担しなくても済みます。こうした対策地元関係者とも協議して取り組むことこそ必要であって、こうした努力もせずに安易に市民負担させることには賛成できません。