628件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

肩も凝るし、認知症も進むというようなことでございますので、私自身も眼軸近視って聞いたことなかったんですけど、もう少し突っ込んだ形でこの辺をもう少し講じていくべきではないかなと。学校の先生方を中心に、一生懸命やっておられるかと思いますが、その辺、全国の先進地なんかも参考にしていただいて、もっと突っ込んだような形でぜひ子供たちの目を守っていただきたいなと。  

小浜市議会 2021-03-23 03月23日-05号

サービス事業人員設備および運営ならびに小浜市指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援方法に関する基準を定める条例の一部改正については、指定居宅サービス等事業人員設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の公布に伴う、指定地域密着型サービス事業に関する基準改正、および指定地域密着型介護予防サービス事業等に関する基準改正により、夜間対応型訪問介護介護予防認知症対応型通所介護等

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

次に、第29号議案 敦賀市指定地域密着型介護予防サービス事業人員設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援方法に関する基準等条例の一部改正の件について、主な質疑として、介護予防認知症対応型共同生活介護外部評価実施方法については、運営推進会議による評価でもよいという変更内容となっているが、現在はどこが評価を行っているのかとの問いに対し、外部県社会福祉協議会

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

125 ◯福祉保健部長板谷桂子君) 本市の第8期介護保険事業計画では、介護サービス基盤整備計画として、介護保険料への影響を考慮しつつ、在宅介護の負担を軽減する視点から、通いや泊まりなど柔軟な対応が可能な小規模多機能型居宅介護定員29人以下で1事業所、そして家庭的な雰囲気の中で共同生活を送る認知症対応型共同生活介護、いわゆるグループホームを1ユニット定員9人以下で2

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

介護施設には認知症の方もおられます。介護施設でのクラスターの後,コロナ患者を受け入れている病棟スタッフ感染が報道されています。認知症のひどい方が感染し,病棟で徘回されれば感染拡大を防ぐことなどできない,おむつ交換や立ち上がりの介助などを行おうとしたら,抵抗され,フェースガードやマスクをずらされ,感染のリスクが増大する。

越前市議会 2021-03-02 03月03日-06号

独り暮らしの方、高齢者の方、認知症を抱えた方、行き場のない障害者の方、誰にも相談もできず引き籠もっている方、仕事を辞めざるを得なくなってしまった方、もう地域福祉は待ったなしであります。はざまの支援について今回も質問をしてまいりたいと思います。 さて、今回のコロナ禍の中で、市民の方から様々な相談があると思います。

小浜市議会 2021-02-25 02月25日-02号

第59条の13第3項において、認知症介護基礎研修の受講の義務づけの規定を追加し、第59条の15第2項において、地域と連携した災害への対応強化として、地域住民避難訓練への参加等の連携について定めております。 50ページをお願いいたします。 第66条第1項において、管理者配置基準緩和について定めております。 51ページをお願いいたします。 

小浜市議会 2021-02-24 02月24日-01号

第8期計画については、保健、医療、福祉等の各分野の関係者の皆様で構成する介護保険事業計画等策定委員会より提言をいただき、これまでの取組評価・検証した上で、さらなる充実を図るとともに、今後、必要となる介護サービスのほか、健康づくり介護予防推進に向けた取組や、地域認知症の方を支える仕組みづくりなどを盛り込むこととしております。 

敦賀市議会 2020-12-10 令和2年第6回定例会(第4号) 本文 2020-12-10

広島大学と日本老年医学会が今年の6月から7月にオンラインで全国945の介護施設入所者と、それから在宅で暮らす751人の認知症の方の状況をケアマネさんを通して調査したところ、約4割に当たる人が認知症高齢者の方が今回のコロナ禍影響によって大きなダメージを受けているということで結果が出たそうです。  そこで、コロナ禍における高齢者支援の現状と今後の課題ということで伺ってまいりたいと思います。  

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

また,増加している認知症への対応を強化するため,認知症コーディネーターの配置も行っています。さらに,取組の改善を目的として,市が示した運営方針に基づく自己評価居宅介護支援事業所等外部団体による評価全国統一の指標による評価を定期的に行っています。 地域包括支援センターの今後の機能強化についてですが,高齢者やその家族が抱える課題は複雑で多様化してきております。

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

計画重要施策に、認知症の人とその家族に対する支援の「認知症予防認知症にやさしい地域づくり」と、地域の助け合いを広げるため、高齢者だけでなく幅広い世代の市民ボランティア活動に参加するためのきっかけづくりなど、地域のつながりを深めていくような取組をより一層充実させる「住民主体の支え合い体制づくり」があります。  

勝山市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第2号12月 7日)

この金額が高いと見るか、これでいいと見るかですが、私は身内を預けた経験から分かったのですが、ベッドに寝た切りになった高齢者認知症の方を昼夜となく家族より親身になってお世話をしてもらって、幾ら仕事とはいえ、とてもこんな金額では申し訳ないと感じているところです。まして男性の方ですと、平均的に見ても本当に少ないです。  

越前市議会 2020-12-04 12月07日-05号

認知症の発症を遅らせ、認知症になっても希望を持って日常生活を過ごせる社会を目指し、認知症の人や家族視点を重視しながら、共生と予防を車の両輪とした施策は、令和元年6月18日に認知症施策推進関係閣僚会議において認知症施策推進大綱策定をされました。 この推進大綱推進していくために、越前市のこれまでの取組内容を通じて、推進大綱取組についてお伺いをいたします。