503件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第2号 6月16日)

新世紀にふさわしい乳幼児教育あり方として、幼稚園保育園双方の要素を取り入れながら、従来の幼稚園保育園の枠を超えた新しい形の認定こども園などの幼保一元化が求められています。  平成18年10月に就学前の子どもに関する教育保育等の総合的な提供の推進に関する法律が施行されたことに伴い、子育て支援事業の積極的な実施が可能となりました。

福井市議会 2010-06-07 06月07日-02号

過疎債の拡充につきましては,ハード事業として認定こども園,図書館自然エネルギーを利用するための施設整備が追加されています。また,今回の大きな改正点として,新たにソフト事業過疎債対象に追加されております。例を挙げれば,地域医療確保,住民の日常的な移動のための交通手段確保,集落の維持及び活性化などの事業限度額はありますが過疎債を活用できるよう制度が拡充されました。 

福井市議会 2010-03-25 03月25日-05号

次に,保育費に関して委員から,今回の定員移譲によってどれだけの定員数移譲するのかとの問いがあり,理事者から,認定こども園は4カ所で205名,新設保育園は4カ所で480名,増設保育園は2カ所で50名となっている。なお,公立保育園定員については,受け皿としての民間保育園が完成後,3年から5年をかけて順次移譲を完了していく予定であるとの答弁がありました。 

越前市議会 2010-03-04 03月05日-04号

こういった中で、実際認定こども園はやっぱりふえていない。これは全国的な事例ですが、やはりなかなか制度、仕組みが現状、実態に合わないということをまさに数字であらわれてるんではないかなと思いますし、また県内においても純粋に民間認定こども園というのは、まだ設置されてない状況です。

鯖江市議会 2010-02-26 平成22年 3月第376回定例会−02月26日-01号

次に、みのり保育所改築工事につきましては、豊小学校改築整備事業にあわせて、豊幼稚園移転合築し、認定こども園として幼保連携を図ってまいります。新年度は、建設工事や備品の計上を行い、平成23年4月の開園に向け整備してまいります。認定こども園は、豊地区のゼロ歳〜5歳までの児童に対し、就学児童教育を行い、本市初めての幼保連携認定こども園を目指しております。

鯖江市議会 2009-12-08 平成21年12月第375回定例会−12月08日-02号

それから、二つ目でございますが、保育体制充実につきましては、多様化する保育ニーズの対応に向けまして、公立保育所、当然踏まえた上で、今後、幼保一体化認定こども園、公立保育所民営化などの施策も進めてまいりたいと思っております。  こういうことを行うことによりまして、さらなる子育て支援体制の向上、また充実が図られるのではないかなと考えております。  以上でございます。

大野市議会 2009-12-07 12月07日-一般質問-02号

幼稚園については、なかなか人数が集まらないというのは全国的なことでもあると聞いておりますが、国としても幼保一元化あるいは認定こども園など、就学教育についていろいろな施策を持っておりますが、大野市としては、今後どのような考えでこの就学教育というものを考えていくのか、お聞かせ願いたいと思っております。 次に、市民参画協働まちづくりやNPOなどとの機能強化についてお尋ねいたします。

福井市議会 2009-12-07 12月07日-02号

次に,この実施計画の最後のくだりに将来に向けた取り組み方向性と課題を挙げておりますけれども,私はこの中で公立認定こども園への取り組みに注目いたしております。ここには地域の実情を考慮した上で検討すると記しております。私は認定こども園を推進すべしとの考えでありますが,具体的にはどういった地域でどのように取り組んでいくお考えなのか,現時点でのお考えで結構ですのでお示しいただきたいと存じます。 

小浜市議会 2009-09-18 09月18日-03号

そして、さらには認定こども園設立するというふうにうたわれておりましたが、いかなるものかご説明をお願いいたします。 ○議長(清水正信君) 社会福祉課長江見君。 ◎民生部社会福祉課長江見敏君) 小浜第一保育園小浜第二保育園統廃合につきましては、平成19年11月に策定いたしました小浜市立保育園統廃合および民営化計画に基づき推進しているところでございます。 

福井市議会 2009-03-02 03月02日-02号

また,定員以上の数字はどれほどになっているのですか,それらはすべて認定こども園にするお考えなのですか,お尋ねいたします。 また,これらの提案を4月に福井保育所移管等選定委員会に諮問し,公聴会を開催する日程になっていますが,直ちに保護者市民に明らかにするべきです。選定委員会で審査してから地域説明会が行われるというのは問題だと考えます。

鯖江市議会 2008-12-09 平成20年12月第370回定例会−12月09日-02号

まず、公立保育所民営化についてでありますが、本市における公立保育所民営化、並びに認定こども園あり方につきましては、鯖江市幼児教育保育方針検討委員会で本年1月23日、答申がなされております。答申では、民営化につきましては、「一部の公立保育所民営化が必要」となっており、こども園につきましては、「地域のコンセンサスを十分にとり、慎重に進めるように」との結論でございました。