1309件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 1991-05-07 平成 3年 5月第265回臨時会−05月07日-01号

その減少の趣旨についても、資料を取り寄せ調査したわけでございますが、それによれば、時代の流れであり、4つの常任委員会のバランス上も好ましい姿であり、行政改革に取り組む中、議会の権限、機能を損なうことのない範囲で、議員定数を減少することは、全国的な考え方であるといったことが主だったものでございます。委員会におきましては、こうした資料の分析をしながら審議を深めていったわけでございます。  

敦賀市議会 1991-03-18 平成3年第2回定例会(第5号) 本文 1991-03-18

私は、政府自民党行政改革、消費税導入による増税路線への追随をやめ、住民奉仕自治行政に根本的に切り替え、福祉教育充実を図り、市民の命と暮らしを守ると同時に、自治体財政運用が一方に偏らず、公平で市民本位運用を行い、民主的に行政を行わなければならないことを申し述べまして、平成年度敦賀歳入歳出決算認定の件について反対討論を終わります。  

敦賀市議会 1991-03-08 平成3年第2回定例会(第2号) 本文 1991-03-08

敦賀市においても、できるものなら管理公社に切りかえることによって、給与、定員管理適正化組織機構管理合理化等事務事業見直しによって、今、地方公共団体に強く要請されている行政改革推進に大きく努められると考えます。  そこでお尋ねをいたします。管理公社運営について、どのようにお考えなのか。また、清掃部門で、今、直営と民間委託はどのようになっているのか。経費的についてもお尋ねをいたします。  

越前市議会 1990-12-11 12月12日-03号

臨教審の審議の際にクローズアップされました教育自由化論臨調路線下行政改革、民間活力論などが学校現場教育委員会にも影響を与え、安易な父母負担を拡大させてきていることは否めません。教育における父母負担受益者負担が増大していくことは、父母の間の教育投資の競争をあおり立て、教育個人主義化、ひいては教育の荒廃、公共性の破壊につながってまいります。

敦賀市議会 1990-03-09 平成2年第1回定例会 目次 1990-03-09

工業団地について   8.女子短大について   9.ナイター施設について  民社党 安居喜義君 ───────────────────────── 112   1.平成年度予算編成について   2.財政について    1) 平成年度予算    2) 財政力について   3.福祉行政について    1) 高齢化社会対策について    2) 老人の入院費助成について   4.行政一般    1) 行政改革

越前市議会 1990-03-07 03月08日-04号

それから、行政改革についてでありますが、市長もよく勉強していましたが、私はまだ出雲へは遊びに行っただけで、岩国さんが市長になってから行っておりませんので、きちっとしたことは文書でしか聞いておりません。ただ、今の話の中に、設定するときのいろんな問題が出てくると、証明書のプライバシーの問題等が出て、これは研究の対象であるということもよくわかります。

敦賀市議会 1989-03-24 平成元年第1回定例会(第5号) 本文 1989-03-24

私は保育料の引き上げなどに見られるように、政府自民党行政改革での福祉切り捨て政策への追従をやめ、住民本位行政を柱にしながら、福祉教育充実を図り、市民の命と暮らしを守ると同時に、自治体財政が一方に偏らず、本来の財政運用を行い、公平で民主的に行政を行わなければならないことを申し述べまして、昭和62年度敦賀歳入歳出決算認定の件について、委員長の報告に反対討論を終わります。

敦賀市議会 1989-03-15 平成元年第1回定例会(第3号) 本文 1989-03-15

次に、行政改革大綱についてお伺いをいたします。昭和60年10月5日、敦賀行政改革大綱案が示されました。その内容については詳しくは触れませんが、計画年度昭和60年度から昭和62年度の3カ年とするとなっております。いわゆる時限計画案とでも言えると思います。  当時この行革問題はどこへ行ってもすぐに行革行革という言葉がはやっておりました。

敦賀市議会 1989-03-14 平成元年第1回定例会(第2号) 本文 1989-03-14

1970年代半ばに始まった福祉見直しは、1980年代に入ると軍拡、大企業奉仕による財政危機のもとで行政改革が打ち出され、1982年に老人保健法が出来、1983年から実施され、老人医療費が有料化されたのを皮切りに、健康保険本人負担導入や、生活保護切り捨て、更には厚生年金の支給を65歳まで延ばす改悪案が出されているなど、低福祉、高負担路線による受益者負担国民に押しつけられ、福祉抑制から福祉切り捨てへと

敦賀市議会 1989-03-10 平成元年第1回定例会 目次 1989-03-10

)労働関係  イ.職員研修について  ロ.高齢者雇用について  ハ.労働時間短縮について  ニ.免許試験講習会地元開催について 3)水産業振興について 4)予防医療について 5)老人福祉について 6)歴史民俗資料館について 7)第4次総合計画について  紫陽会 中瀬 実君 ───────────────────────── 171 1)財政について  イ.財政調整基金  ロ.市債、公債 2)行政改革大綱

敦賀市議会 1988-03-10 昭和63年第1回定例会 目次 1988-03-10

)清掃センターの新設と火葬場の改築について 2)財政問題について 3)地域総合開発について 4)地域活性化対策について 5)農政問題について 6)教育問題について 7)社会基盤の形成について 8)生活環境問題について 9)原子力発電所問題について 10)公約実行計画について  民社党 岸 本 幸之介君 ……………………………………………………………………… 108 1)行財政改革について  イ.行政改革

敦賀市議会 1986-03-10 昭和61年第1回定例会 目次 1986-03-10

 ロ.工業団地造成について  ハ.観光開発について 3)農水産行政について  イ.地場野菜栽培推進について  ロ.農業後継者対策について  ハ.栽培漁業振興について 4)医療行政について  イ.市立敦賀病院経営計画について  ロ.国立療養所敦賀病院の存続について 5)教育問題について  イ.いじめ問題について  ロ.敦賀女子短期大学について 6)道路行政──敦賀舞鶴高規格道路について 7)行政改革

敦賀市議会 1985-12-13 昭和60年第6回定例会 目次 1985-12-13

について 5) 国民健康保険会計の現状と今後の運営について 6) 大型店問題──その後の行政指導について 7) 日韓定期フェリーの問題点について 8) 公の港湾地域の中に一企業の岸壁がある問題について 9) 芸能文化の問題・能舞台の設置について 10) 公設卸売市場の問題──水産部門加入見込み  12番 岸本幸之介君 ………………………………………………………………………………  48 1) 行政改革大綱案

敦賀市議会 1985-09-10 昭和60年第4回定例会 目次 1985-09-10

の整備について  2番 河内  猛君 ………………………………………………………………………………  80 1) もんじゅ建設について 2) 高校、短大の問題について 3) 大型店問題について 4) いじめ問題について 5) 半島振興法について  第3号(9月13日) ○日程第1 一般質問(続)  1番 奥山裕二君 ………………………………………………………………………………… 103 1) 行政改革大綱

敦賀市議会 1985-06-10 昭和60年第2回定例会 目次 1985-06-10

………………………………………………………………  24  第2号(6月12日) ○日程第1 一般質問  9番 宮原高一君 …………………………………………………………………………………  27 1) 農林水産施設災害復旧費負担金徴収制度の廃止について 2) 社会福祉協議会に対する助成について  12番 岸本幸之介君 ………………………………………………………………………………  31 1) 行政改革

敦賀市議会 1985-03-08 昭和60年第1回定例会 目次 1985-03-08

 暴力追放について 9) 女子短大について 10) 私立高校について 11) 農業行政について 12) 商工観光行政について 13) 職員研修について 14) ごみ焼却場の移転計画について   民社党議員団 吉岡正雄君 ……………………………………………………………………  87 1) 今後の行政運営重点施策について 2) 新年度予算について  イ.市民税の伸び  ロ.寄附金の取り扱い  ハ.行政改革