480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

国の次世代行政サービスの強力な推進で、「新たな日常」が、市にとりまして、市民には具体的にどういうサービス日常を意味するのかお尋ねしたいと思います。  国の行政改革で、地方の元気を骨太方針で打ち出されています。国の概算要求のメニューには、期待できそうな事業などあるように思います。先の見通しを持って、職員は自分の仕事として、補助金の採択に向けた努力も必要だと思うところであります。

鯖江市議会 2020-11-25 令和 2年12月第427回定例会−11月25日-01号

国は、「経済財政運営改革基本方針2020」いわゆる骨太方針の中で、次世代行政サービスの強力な推進、変化を加速するための制度・慣行の見直しを進めていくことで、ポストコロナ時代の新しい未来を先取りする社会改革に取り組み、「新たな日常」の実現に向けて、10年かかる変革を一気に進めようとしています。  

鯖江市議会 2020-09-11 令和 2年 9月第426回定例会−09月11日-04号

今、地方自治体には、医療・介護など社会保障への対応子育て支援策の充実、地域交通の維持・確保など、より多く、またより複雑化した行政需要への対応が求められています。  しかし、現実に公的サービスを担う人材不足は深刻化しており、疲弊する職場実態にある中、新型コロナウイルス感染症対策や近年多発している大規模災害、そのための防災・減災事業の実施など、緊急な対応を要する課題にも直面しています。  

鯖江市議会 2020-09-01 令和 2年 9月第426回定例会−09月01日-03号

ということで、業界関係者だけでなく、市民一体となり盛り上げていけるように行政の手腕を今後期待していきたいと思います。  それでは、次の質問に行きます。  公共施設トイレについてお聞きしたいと思います。公共施設トイレ現状についてお聞きしますが、今議会に北中山公民館トイレ改修予算がついておりました。

鯖江市議会 2020-07-15 令和 2年 7月第425回臨時会−07月15日-01号

次に、産業界への支援についてでありますが、市では春以降、市内事業者対象としたアンケート調査市内経営者への聞き取り調査に加えて、鯖江商工会議所の全ての部会の代表や青年部、さらには眼鏡、繊維、漆器の業界団体幹部役員および青年部皆様と直接お会いし、本市産業界と各社における現状課題、今後の経済見通し行政支援策への御要望等をお聞きしてまいりました。  

鯖江市議会 2020-06-05 令和 2年 6月第424回定例会−06月05日-02号

これは国と市の行政間訴訟に発展してもおかしくないことであります。しかしながら、それができないのは、敦賀以西整備等に影響が出るという暗黙的な圧力があるからなのだと思います。いま一度お聞きいたしますが、市としてこの国の責任を問う姿勢と、最終的に鯖江市民に対して禍根を残さないこの問題の結論はどのようなものなのでしょうか、お伺いをいたします。  

鯖江市議会 2020-03-13 令和 2年 3月第423回定例会−03月13日-04号

とりわけ大規模災害が発生した場合などにおいては、その際の緊急対応、復旧・復興への行政機能、こうしたものを確保する上で、極めて、こうした少ない人数では危ういのではないかと、こうした視点からであったわけであります。  さて皆さん、一昨日、3月11日という日は東日本大震災が起こってから9年目の年であったわけであります。

鯖江市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第423回定例会−03月02日-02号

まさに今、国においても、鯖江市においても、現在の状況を的確に把握をし、行政には的確かつ適切に情報発信、そして市民皆様情報を共有しながら行政、医療関係者事業者関係者皆様、そして市民皆様と一丸となってこの感染症対策をさらに進めていくことが極めて重要なときだと考えております。

鯖江市議会 2019-12-20 令和 元年12月第422回定例会−12月20日-04号

これを受けて委員からは、その調査結果はどのように活用されるのかとの質疑があり、理事者からは、農林水産業生産構造就業構造等実態を総合的に把握することで、今後の農林水産行政企画立案の指標として活用されるほか、地方交付税の算定の基礎資料として活用されるとの答弁がありました。  

鯖江市議会 2019-12-09 令和 元年12月第422回定例会−12月09日-02号

行政の最大の目標は、第一義に市民皆様鯖江に住んでよかったと思っていただけるようなまちづくりであります。子育てがしやすいこと、若いときも、また年をとっても生活のしやすい、近くに働く場所がある、さまざまな行政支援が充実しているなど、安心・安全な理想的なまちづくり実現であると考えています。

鯖江市議会 2019-09-20 令和 元年 9月第421回定例会−09月20日-04号

しかし、現場保育士の給料には格差があり、保育士の離職も多く、保育行政の質の向上を目指すためにも保育士待遇改善均一化を市独自で検討し、現場地域の声を取り入れ予算化すべきではないかとの質疑があり、保育士処遇改善負担軽減保育の質の向上については、今年度から新規職員OG保育士が巡回指導する保育指導者巡回事業を開始し、若手職員職場定着を図るとともに、引き続き保育士求人募集を継続し保育士確保