4415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2007-12-10 12月10日-02号

具体的には、3大都市圏等への鉄道によります通勤通学圏内であることなど、地理的、社会的、経済的一体性を有する地域であることが必要とされておりまして、それぞれ個別具体の理由などより決定されるものでございます。大臣の指定であるために、その手続は国土交通省令の告示によって行われるものであり、先般の野沢先生のご講演でもそのように話されましてご指導をいただきましたところでございます。

越前市議会 2007-12-05 12月10日-02号

収入の減少は消費支出を抑え、地域経済での循環の輪が小さくなることにつながってまいります。もはや自治体の力の及ぶ範囲を超える事態と感じております。 このことから市と産業界学識経験者が同じような危機意識を持って、強固な連携構築に努める必要があります。(仮称)地域経済再生会議を創設するなどして、市内外の英知を結集すべきと提唱いたしますが、御所見をお伺いいたします。 

越前市議会 2007-12-05 12月05日-01号

谷 口 良 二      主幹      瀧 見 尚 是  ───────────────────────────────────────5 説明のための出席者 市長      奈 良 俊 幸 君    副市長     福 嶋 祥 介 君 企画部長    中 谷   章 君    総務部長    加 藤   進 君 市民生活部長  赤 川 廣 喜 君    福祉保健部長  服 部 秀 一 君 産業経済部長

敦賀市議会 2007-12-05 平成19年第5回定例会(第1号) 名簿 2007-12-05

13番 有 馬 茂 人 君         26番 宮 崎 則 夫 君  2.職務のため議場に出席した事務局職員   局 長    山 本   繁 君  主 幹    中 山 和 範 君   次 長    中 内 正 晴 君  3.地方自治法第121条により説明のため出席した者   市長     河 瀬 一 治 君  福祉保健部長 岩 嵜 賢 司 君   副市長    多 田 清太郎 君  産業経済部長

敦賀市議会 2007-12-05 平成19年第5回定例会 資料 2007-12-05

市営住宅駐車場の有料化につ│建設        │ │     │            │いて           ├──────────┤ │     │ 会長 堀川修一郎外1名│             │12/19 みなし不採択│ ├─────┼────────────┼─────────────┼──────────┤ │請願第7号│福井農民運動連絡会  │米価安定対策を求める請願│産業経済

敦賀市議会 2007-12-05 平成19年第5回定例会 目次 2007-12-05

農業振興対策充実強化を求める意見書提出         の件 ──────────────────────────── 247 ○B議案第10号 「割賦販売法抜本的改正を求める意見書提出の件 ────── 249 ○請願陳情文書表 ───────────────────────────── 251 ○総務常任委員会審査結果報告書 ─────────────────────── 263 ○産業経済常任委員会審査結果報告書

敦賀市議会 2007-12-05 平成19年第5回定例会(第1号) 本文 2007-12-05

今後とも、産業団地への誘致促進はもとより、雇用の拡大につながる地元企業投資拡大に対しても積極的な支援を行い、地域経済発展につなげてまいります。  次に、敦賀港の振興について申し上げます。  去る6月に釜山港を結ぶ新たな定期コンテナ航路が開設され、韓国便が週2便に回復したところでありますが、現在のところ、昨年同期の貨物量確保までには至っておりません。

福井市議会 2007-12-04 12月04日-03号

しかし,できるならば小学校から離れた場所に第2,第3の児童クラブをつくるよりも,学校内の施設を放課後の安全な場所として提供していただき利用することが安全面でも経済面でも一番よいと思います。そこでお尋ねいたしますが,今現在学校内の施設児童クラブとして使用しているような例は本市においてはありますでしょうか。 

福井市議会 2007-11-27 11月27日-01号

障害者の多くは,年収が80万円から90万円,その年収から,歩く,立つ,座るといった人間として生きていくために必要な動作を可能とするための介護サービスに1割の負担を求められれば,それは経済的に親族などを頼らざるを得なくなり,事実上自立ができない制度となります。 この制度は,政府が一定の見直しを行ったものの,応益負担の廃止こそ必要です。

おおい町議会 2007-10-01 09月27日-02号

経済環境が厳しい中で、放置しておくこともできませんので、最終的に悪質な場合云々、一度も納めないっていう場合には、いわゆる施栓をしてとめる。とめると現実的に納入をされる方がおります。

勝山市議会 2007-09-28 平成19年 9月定例会(第4号 9月28日)

目先の経済効果しか考えていないとしたら、将来に禍根を残すことになりかねません。  時間が制限されているので詳細な議論はできませんが、議員各位が良識を発揮されて、すべての請願を採択されることを期待して、討論といたします。 ○議長笠松捷多朗君) 以上で討論を終結いたします。 ○議長笠松捷多朗君) これより採決いたします。

おおい町議会 2007-09-27 09月20日-01号

6月の議会でも少し申し上げましたけれども、今地方経済は緊迫し、格差社会に変貌したという見方もあります。地方経済は本当に混迷をしてきているわけでございます。その点、おおい町は合併後、新しい市場というか機会が与えられて多くの改善ができる副産物があるかと思います。その環境の中で何に適用でき、また地域発展に導けるか、その経営発展的経営であるのか行政経営改革であるのかということが考えられます。

敦賀市議会 2007-09-25 平成19年第4回定例会(第4号) 名簿 2007-09-25

13番 有 馬 茂 人 君         26番 宮 崎 則 夫 君  2.職務のため議場に出席した事務局職員   局 長    山 本   繁 君  主 幹    中 山 和 範 君   次 長    中 内 正 晴 君  3.地方自治法第121条により説明のため出席した者   市 長    河 瀬 一 治 君  福祉保健部長 岩 嵜 賢 司 君   副市長    多 田 清太郎 君  産業経済部長