276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

避難行動支援者が提出した同意書情報に基づいて,市では名簿作成し,地域避難支援等関係者である自治会自主防災会民生委員児童委員福祉委員,社会福祉協議会などに提供いたします。地域においては,平常時の見守り活動のほか,支援が必要な方一人一人に対して,誰が,どこへ,どのように避難させるのかをまとめた個別避難計画書作成していただくわけですが,これが大変な労作となります。 

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

そこまではできなくても,せめてどこにどのような要配慮者がいるのかを,自治会長自主防災会長民生委員福祉委員など名簿ファイルをお持ちの方は安否確認の際に確認し合うのも有効な手段と考えます。ぜひ市のほうから呼びかけていただきたいと思います。御所見をお伺いします。 さて,防災訓練は各地区自主防災組織が主体となり行うこととなっています。

敦賀市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-08

なお、除雪の手助けを必要とする世帯につきましては、各地区におきまして地域のつながりの中で把握され、区長民生委員福祉委員などをはじめとする地域住民方々に自主的に御協力をいただきながら対応いただいているところだと承知をしております。今後も共助の精神の下、地域方々の御協力をお願いしたいと思っております。  

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

次に,地区ごと作成責任者についてですが,本制度地域での共助が重要であることから,自治会長自主防災会長民生委員児童委員福祉委員などの避難支援等関係者個別避難計画作成をお願いしており,今後も地域と連携して取り組んでまいります。 次に,個別避難計画作成における課題についてですが,コミュニティー意識希薄化高齢化等に伴う支援者の不足などが挙げられます。

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

次に,何度もお話ししてきたことですが,18戸の私の町内では交通安全,環境美化推進員防犯隊社会福祉委員,保健衛生推進員防火委員自主防災会など,福井市から地区選出依頼のあった委員を決めています。そのほか,体育振興会子ども会育成会などの団体を含めると33団体35人の名前が上がっています。18世帯の小さな自治会では掛け持ちは当たり前,再任も当然です。

福井市議会 2021-06-14 06月14日-02号

この同意者名簿を基に個別支援計画作成していくわけですが,先日,自治会長をされている数人の方と話したところ,市から毎年名簿をもらっても絶対提出するものではないから特にやっていない,進め方を具体的に示してほしい,記入用紙提出者の欄が自主防災会長自治会長福祉委員,民生委員包括支援センターとあり,取り組む人が何人もいるため,悪気はないが責任感が持てないなどの意見を伺いました。

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

そのため自治会福祉委員,民生委員による見守りに加え,日頃から隣近所との関係を保ちながら生活していくことが,遠くのボランティアに頼らずとも災害時や大雪時の地域での状況確認支援につながるものと考えています。 次に,なぜ雪下ろしが災害救助法による障害物除去対象事業にならなかったのかについてお答えします。 

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

なお,要支援及び要介護認定者以外の高齢者生活状況把握についてですが,独り暮らし及び高齢者のみの世帯の約3万3,000人については,今ほどお答えしましたように,民生委員福祉委員により実態把握に努めております。残りの約2万9,000人の家族等がいる高齢者についても,見守りが必要な場合は,定期的な声かけ安否確認などをお願いしているところです。 

大野市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

また身近な地域における相談支援としては区長をはじめ地域の相談役としての役割を担っている民生委員児童委員福祉委員など、地域活動する各種相談員による見守りや訪問活動を通して必要な相談支援につなげておりますが、家族や身近に相談できる人がおらず社会的孤立に陥っている人や引きこもりの状態になっている人など支援につながりにくい人を必要な支援につなぐため、今後も各種相談員とのより一層の連携強化を図っていくこととしています

敦賀市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-11

そういった場所として来てもらうにはどうしたらいいのかということを話し合ったわけなんですけれども、やはり学校関係者をはじめ幼稚園、保育園など子供に近い方々、また区長さんをはじめ民生委員福祉委員さん、地域の見守り隊の方々、こういった地域方々こども食堂についての周知をしてもらうとともに、子供さんへの働きかけ、こういったものの協力が必要と考えていますけれども、現状をお聞きいたします。

福井市議会 2020-03-03 03月03日-03号

災害訓練災害対策への自治会長の関わりについてでございますが,自治会長には災害時における避難行動支援者避難支援安否確認等を,自主防災会長民生委員児童委員福祉委員等と協力して行っていただいているほか,住民への避難情報等の伝達に協力を頂いております。今後も引き続き御協力をお願いしたいと考えております。 

福井市議会 2019-11-11 11月11日-02号

支援者となっているのは,主に自治会長自主防災会長民生委員児童委員福祉委員などであることから,今後は出前講座防災フェアなどの機会を捉えて支援者の拡大について説明し,地域のさまざまな方に支援者となっていただけるような体制づくりに努めてまいります。 次に,避難行動支援者状況や必要な支援などについて記載した個別支援計画作成状況についてお答えいたします。 

鯖江市議会 2019-09-10 令和 元年 9月第421回定例会−09月10日-03号

ほかの地区におきましても同様に地域支え合いの勉強会を開催するなど、まずは区長さんや民生委員児童委員福祉委員など、地域関係者皆様地域課題について理解し協議する場を設定するように働きかけをしております。  次に、市民への地域支え合い活動といたしましては、地域支え合いフォーラムを開催いたしまして、352名の市民皆様が参加をされました。

福井市議会 2019-09-09 09月09日-02号

50の小学校区の中に公民館地区社会福祉協議会自治会連合会各種団体がそれぞれに存在し,民生委員児童委員,主任児童委員福祉委員,保健衛生推進員や保護司がいます。また,地域包括支援センターほやねっとが整備された。福井市の地域福祉を支える重層的な体制は,長い歴史の中で磨き上げられた全国一の体制だと考えます。 しかし,民生委員地域福祉の最前線を支えております。

大野市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-03号

協議体では、平成29年度に本市の社会資源一覧表にまとめました結ねっとを作成し、福祉委員等の地区活動に活用いただいております。 さらに今年度から、2カ所の在宅介護支援センター生活支援コーディネーターを1人ずつ配置し、身近な地域での支え合い活動について公民館単位で協議する第2層協議体の設置に取り組んでいます。 昨年10月に阪谷地区で、今年2月には小山地区でそれぞれ発足しました。