7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

敦賀市議会 2023-09-21 令和5年第4回定例会(第4号) 本文 2023-09-21

今回の私的なまとめといたしましては、認知症理解とそれらへの取組介護業界のイメージアップの推進介護職員専門性に対する社会的認知度と報酬の向上、分かりやすい情報の公開、適切なマッチング機能を通じて、多様な人材が就労できるパイの拡大につながる積極的な取組官民一体となり進めていかなければならないと思いました。  今回の私の一般質問は以上となります。

敦賀市議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-15

国の主な支援策として、1点目は早期発見把握、2点目が支援策推進、3点目に社会的認知度向上という3本の柱を掲げて取り組むとしています。  まず、本人が自分ヤングケアラーかもしれないと気づかなければ、誰かに相談をしたり支援を求めたりすることはできません。今年度から始まる3年間の集中取組期間の柱の一つは、ヤングケアラー社会的認知度向上です。

敦賀市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-13

国は、ヤングケアラー支援に向けた福祉介護医療教育連携プロジェクトチームを立ち上げ、去年5月に取りまとめた同プロジェクトチームの報告では、今後取り組むべき施策として、1、早期発見把握、2、支援策推進、3、社会的認知度向上を挙げています。また、6月に閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針2021にも、ヤングケアラー支援が初めて明記されたところであります。  

越前市議会 2021-09-02 09月03日-03号

市民福祉部理事教育委員会事務局理事出口茂美君) こちらのヤングケアラーにつきましては、国は早期発見早期把握支援策推進社会的認知度向上を進めるとしております。 市は、市民福祉部教育委員会連携により取り組んでまいりますが、個別のヤングケアラーに対しましては、これまでどおり子ども・子育て総合相談室調整機関を担います。市要保護児童対策地域協議会が中心となって支援してまいります。

鯖江市議会 2011-12-14 平成23年12月第385回定例会−12月14日-04号

育症につきましては、まだ社会的認知度が低い上に、自分でも不育症に気づかない方も多く、気づいても相談や治療を受けるところがわからない。そういった方が多いと考えられますので、今後、最新の情報専門医療機関を、ホームページを利用いたしまして、不妊症への周知を図っていきたい、そのように考えております。 ○議長(平岡忠昭君) 遠藤 隆君。

越前市議会 2011-11-30 12月05日-02号

平成16年に発達障害者支援法が成立し、発達障害という社会的認知度は高まってきたものの、発達障害という障害特性理解、それぞれの障害特性に合ったサービスの具体化などの支援ができているとは言えません。 発達障害者支援法には、医療、保健、福祉教育、労働に関する部局が連携し、就学前から就労までの適切な支援をつなげていくことにより、発達障害者社会的自立を促していくことが明記されております。 

鯖江市議会 2004-06-22 平成16年 6月第343回定例会−06月22日-02号

その歴史も浅いため、まだまだ社会的認知度が低く、善意で活動していただいています役員の方々に過度の負担をかけることがあってはならないと考えております。2億円もの委託契約を結ぶ今後の事業計画経緯については、今回の事業経緯については、多くの疑問とさまざまな心配事が現在に至っても全く解決されておりません。

  • 1