勝山市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第3号 9月16日)
教育委員会事務局長 谷口 文弘 君 消防長 本田 康雄 君 総務課長 三屋 晃二 君 市民・税務課長 河野 誠 君 福祉・児童課長 西 美智子君 商工観光・ふるさと創生課長 北川 昭彦 君 農林政策課長(併)農業委員会事務局長 竹生 禎昭 君 生涯学習
教育委員会事務局長 谷口 文弘 君 消防長 本田 康雄 君 総務課長 三屋 晃二 君 市民・税務課長 河野 誠 君 福祉・児童課長 西 美智子君 商工観光・ふるさと創生課長 北川 昭彦 君 農林政策課長(併)農業委員会事務局長 竹生 禎昭 君 生涯学習
未来創造課長 谷内 英之 君 総務課長 三屋 晃二 君 福祉・児童課長 西 美智子君 健康長寿課長 櫻井 陽子 君 商工観光・ふるさと創生課長 北川 昭彦 君 農林政策課長(併)農業委員会事務局長 竹生 禎昭 君 教育総務課長 鳥山 健一 君 生涯学習
◎総務部長(小森誠司君) 避難所担当職員の研修につきましては、6月1日、2日に市災害対策本部地区担当班の正副班長50名に対し避難所の開設の運営に関する研修会を生涯学習センターeホールで開催をしたところでございます。
一方、生涯学習での文化活動グループの皆さんからは、特に経済的な側面での影響はないとの回答でしたが、早く従来のように活動を再開できればとの声を頂いております。 これまでのところ、市に対する支援の要請は特にはございませんが、今後、要請・提案等があれば、文化活動の活性化の方策をともに相談していきたいと考えております。
商工観光・ふるさと創生課長 北川 昭彦 君 ジオパークまちづくり課長 天立 雅浩 君 上下水道課長 山内 千鶴代君 農業委員会事務局長兼農業政策課長 竹生 禎昭 君 消防署長 本田 康雄 君 会計管理者兼会計課長 西 美智子君 教育総務課長 鳥山 健一 君 生涯学習
説明のため出席 した者の職氏名町長中塚 寛介護福祉課長赤井克良地籍整備課長国久康宏副町長清水鐘治農林水産 振興課長川尻孝司教育長中川和博商工観光 振興課長池野弘一総務課長治面地紀知建設課長板谷則昭総合政策課長寺井義孝生活環境課長堀口 豊名田庄総合 事務所長 管理課長小西克信電子情報課長小野正人税務課長細川和夫会計管理者 会計課長谷口光輝住民福祉課長中嶌幸子学校教育課長齊藤忠雄保健医療課長内藤早百合生涯学習課長奥
民生部次長 前野浩良君 民生部次長 四方宏和君 産業部長 岩滝満彦君 産業部次長 田中正俊君 産業部次長 石田勝一君 産業部次長 阪本 亮君 産業部次長 青木英希君 教育長 窪田光宏君 教育部長 西田雅志君 教育部次長 谷 義幸君 教育部生涯学習
説明のため出席 した者の職氏名町長中塚 寛介護福祉課長赤井克良地籍整備課長国久康宏副町長清水鐘治農林水産 振興課長川尻孝司教育長中川和博商工観光 振興課長池野弘一総務課長治面地紀知建設課長板谷則昭総合政策課長寺井義孝生活環境課長堀口 豊名田庄総合 事務所長 管理課長小西克信電子情報課長小野正人税務課長細川和夫会計管理者 会計課長谷口光輝住民福祉課長中嶌幸子学校教育課長齊藤忠雄保健医療課長内藤早百合生涯学習課長奥
本事業の運営につきましては、各地区においておおむね月1回開催する安全管理員会で、安全管理員と公民館、生涯学習課の協議により運営方法を決めています。 安全管理員の配置につきましては、実施する曜日や時間帯、さらに利用する場所や児童の学年によって異なりますが、児童の安全が確保できるように配慮しています。 本事業の実施に当たりましては、利用する児童の増加にどのように対応していくかが課題となっています。
◎企画総務部長(畑中六太郎君) 昨日、副市長が公民館活動の活性化ということで、伊東議員のご質問に答弁させていただきましたとおり、今後、公民館の在り方につきまして検討していくという中で、従来の生涯学習の場、それに加えまして保健、あるいは福祉、防災、あと地域づくり、そういったものをさまざまなことを含めて検討していくという中で、今ほどの地域コミュニティーの何といいますか、希薄化といいますか、そういったことについても
民生部次長 前野浩良君 民生部次長 四方宏和君 民生部市民福祉課長 上野正博君 産業部長 岩滝満彦君 産業部次長 田中正俊君 産業部次長 石田勝一君 産業部次長 阪本 亮君 教育長 窪田光宏君 教育部長 西田雅志君 教育部次長 谷 義幸君 教育部生涯学習
○議長(梅林厚子君) 生涯学習課長、中村さん。 (生涯学習課長 中村吉孝君 答弁席へ移動) ◎生涯学習課長(中村吉孝君) 私からは、廣瀬議員ご質問の1項目「小中学生に対する取り組み」についての5点目、夏休み期間中の小中学生に対する学習支援についてお答えします。 初めに、小学生について申し上げます。 図書館では、小学生を対象に夏休みの宿題の支援を新たな内容で取り組みます。
商工観光・ふるさと創生課長 北川 昭彦 君 ジオパークまちづくり課長 天立 雅浩 君 上下水道課長 山内 千鶴代君 農業委員会事務局長兼農業政策課長 竹生 禎昭 君 消防署長 本田 康雄 君 会計管理者兼会計課長 西 美智子君 教育総務課長 鳥山 健一 君 生涯学習
商工観光・ふるさと創生課長 北川 昭彦 君 ジオパークまちづくり課長 天立 雅浩 君 上下水道課長 山内 千鶴代君 農業委員会事務局長兼農業政策課長 竹生 禎昭 君 消防署長 本田 康雄 君 会計管理者兼会計課長 西 美智子君 教育総務課長 鳥山 健一 君 生涯学習
その中の政策として,市民が自主的に生涯学習や生涯スポーツを楽しむまちをつくるとあり,東京オリンピック・パラリンピック開催時にスロベニア代表選手団の事前キャンプやパブリックビューイングを実施し,市民のスポーツに対する関心を高め,機運醸成を図り,またパラリンピアンの受入れを契機に,障害者の社会参加や障害への理解促進を図る共生社会推進事業を含む東京オリンピック・パラリンピック関連事業,フルマラソン大会開催準備事業
商工観光・ふるさと創生課長 北川 昭彦 君 ジオパークまちづくり課長 天立 雅浩 君 上下水道課長 山内 千鶴代君 農業委員会事務局長兼農業政策課長 竹生 禎昭 君 消防署長 本田 康雄 君 会計管理者兼会計課長 西 美智子君 教育総務課長 鳥山 健一 君 生涯学習
理事者からは、生涯学習課で行っている家庭教育サロンは相談業務で、現状では個々の家庭に深く踏み込むものではない。各種団体との意見交換の中では、親の教育が重要という意見もあることから、義務教育の中でも大事な目標としている自立に向け、家庭教育の支援を含めた事業内容を検討していきたいとの答弁がなされました。
説明のため出席 した者の職氏名町長中塚 寛介護福祉課長赤井克良地籍整備課長国久康宏副町長清水鐘治農林水産 振興課長川尻孝司教育長中川和博商工観光 振興課長池野弘一総務課長治面地紀知建設課長板谷則昭総合政策課長寺井義孝生活環境課長堀口 豊名田庄総合 事務所長 管理課長小西克信電子情報課長小野正人税務課長細川和夫会計管理者 会計課長谷口光輝住民福祉課長中嶌幸子学校教育課長齊藤忠雄保健医療課長内藤早百合生涯学習課長奥
また、生涯学習社会の実現やスポーツ立国の実現、文化芸術立国の実現などの動向と展開について考え方が示されました。 このような国の考え方や市長の提案理由を踏まえ、本市の教育行政の方針と主な施策の概要やその考え方を述べさせていただきます。 最初に、所管する学校教育と生涯学習、スポーツ、文化芸術、それぞれの振興について新年度の方針を申し上げます。
市民講座につきましては、市生涯学習センターが主催する講座では本年度食品添加物や遺伝子組み換え食品をテーマとしたものは開催しませんでした。しかし、自然塾講座の中で無農薬食品や地産地消など、食の安全性についての内容の講座を実施いたしました。また、家庭菜園講座の中でも、農薬や除草剤について学んでいます。