40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越前市議会 2023-12-05 12月07日-04号

これは、図で表したもので、生活支援コーディネーターとCSWが並立して表記されておりまして、第2層協議体も表記をされております。こういうふうに、これは一つの例としますんで、十分な協議をしていただいて、表現をお願いしたいと思います。 次に、基本目標の1の施策の方向、3の地域の中で支える人材育成推進についてお伺いを申し上げます。 

大野市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

また地域住民が主体的に地域課題を把握し、身近なところで相談や見守り活動ができる体制づくりに取り組んでいく必要がありますが、本市では介護保険生活支援体制整備事業において、生活支援コーディネーター中心民生委員児童委員住民ボランティアなど多様な主体が参加する協議体設置し、話し合いながら地域に足りない活動の創出を図るとともに高齢者自身社会参加を促進し、地域における支え合い体制づくりに取り組んでいます

鯖江市議会 2020-03-03 令和 2年 3月第423回定例会−03月03日-03号

このような問題に対応するために、生活支援体制整備事業取組でございますけれども、市では、平成29年度より配置いたしました第一層の生活支援コーディネーターおよび地域支え合い推進員活動、ちょうど3年が経過したところでございまして、各地区に応じました地域支え合いの取組が徐々に進んでいるという状況でございます。  

鯖江市議会 2019-09-10 令和 元年 9月第421回定例会−09月10日-03号

そこで、本市では2017年4月より住民の支え合い活動を支援するため、生活支援コーディネーター第1層を地域包括支援センター市社会福祉協議会配置をし、市全体における地域支え合いの仕組みづくり整備するとともに、同年8月より地域支え合い推進員第2層を各地区公民館配置し、地区社会資源の把握・創出する集いの場などや、支え合いのネットワークの構築を目指す協議会設置しました。

福井市議会 2019-09-09 09月09日-02号

平成29年度の次長プロジェクトでは,本市における包括的支援体制のあり方について検討を行い,今後,当面取り組むべき事項としまして地域包括支援センターの充実,地域における生活支援コーディネーター事業のモデル的な実施,いきいき長寿よろず茶屋の全地域への展開と地域課題への対応,庁内関係所属連携強化の4つに整理したところでございます。 

大野市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-03号

平成28年度には、本市に必要な支え合い活動について協議する第1層協議体設置するとともに、活動推進役として生活支援コーディネーターを1人配置しています。 協議体構成員は、民生委員地区社協老人クラブ介護サ-ビス事業所の代表、地区で支え合い活動を実践している市民及び市職員の17人となっています。 

福井市議会 2018-09-05 09月05日-04号

地域において,生活支援サービス等をコーディネートする生活支援コーディネーターは大変重要となりますが,本市活動状況をお聞きします。また,各地域への配置状況はどのようになっているのかお尋ねします。 越前市では,日常生活支援を1時間600円で支援する高齢者生活支援サポーター介護予防サポーター養成講座を開催し,その養成に取り組まれております。 

越前市議会 2018-09-03 09月06日-02号

さっきちょっと言ってらっしゃったように17地区自治振興会生活支援コーディネーター地域支え合い推進員設置することによる交付金だと思うんですけれど、当初72万円で一応1,224万円予算化されてたんですけれども、これが967万円になったという、この理由は何だと思われますか。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎悟司君) 小玉市民福祉部理事

越前市議会 2017-11-29 12月04日-02号

現在17地区で取り組んでいますが、まずは生活支援コーディネーターの方が一番重要であります。組織はできたが、実際の活動はどうなっているのかと疑問視されています。特に各町内の住民の方には十分に伝わっていないのが現状であります。そこで、現在までの17地区取り組み状況をお聞きします。 認知症徘回模擬訓練助成については、東地区自治振興会が活発に訓練をされています。

小浜市議会 2017-06-22 06月22日-02号

◆7番(小澤長純君) それでは次に、総合事業では生活支援介護予防サービス体制整備のため、生活支援コーディネーター協議会設置が必要となります。既に設置されているとは思いますが、取り組み内容状況につきましてお伺いをいたします。 ○副議長今井伸治君) 高齢・障がい者元気支援課長清水君。 ◎高齢・障がい者元気支援課長清水淳彦君) お答えいたします。 

越前市議会 2017-06-15 06月16日-04号

越前市でも、昨年から生活支援コーディネーターを各自治振興会設置を呼びかけ予算措置も講じております。どのような活動をされておられるのか、何カ所かお教え願います。 ○議長前田一博君) 小森市民福祉部長。 ◎市民福祉部長小森誠司君) 本市では全地区自治振興会地域支え合い推進員という名称の生活支援コーディネーター設置いただき、地域で支え合い助け合いを広める取り組み実施いただいております。

越前市議会 2017-03-01 03月02日-06号

そこで、生活支援コーディネーターこれも質問で出ておりました。今現時点で越前市は17地区がありまして、15地区で18人の方がおられる。名簿を見させていただきましたけれども、その中に18人中自治振興会会長が6人おられると、そういうことで会長という職務は非常に多いわけですね。そういった中で、十分にこの事業がスムーズに取り組んでいけるのか、私は心配しております。

越前市議会 2017-02-28 03月01日-05号

この地域での各地区での推進役になっていただいているのが生活支援コーディネーターつまり地域支え合いの推進員さんでございます。既に活動を始めていただいています。市では高齢者生活支援実施できる団体をつくっていただいた場合、初期費用として6万円、運営費として1,000人以上の高齢者を対象とする団体には月額3万5,000円、1,000人未満の団体には月額3万円の運営費を助成しております。 

小浜市議会 2016-12-14 12月14日-02号

また、平成28年4月から高齢者生活支援等サービス体制整備推進していきますことを目的としまして、地域包括支援センター生活支援コーディネーター配置しておりまして、コーディネーター中心ボランティア養成講座に取り組んでいるところでございます。 講座につきましては、既に第1回目を7月、そして第2回目を10月に開催しておりまして、現在29名の方が講座を修了しているところでございます。

  • 1
  • 2