63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2013-02-25 02月25日-01号

第3項生活保護費が、被保護者増加が見込まれることに伴う生活保護扶助費追加などにより、2,034万1,000円の追加。 第4款衛生費は5,940万2,000円の追加で、その内訳は第1項保健衛生費が公立小浜病院の救命救急センター運営費負担金追加などにより、4,884万8,000円の追加。第2項清掃費環境衛生施設整備基金積立金追加などにより、1,055万4,000円の追加。 

越前市議会 2012-11-30 12月05日-02号

そのような中、市では生活保護扶助費の約半分を占める医療扶助適正化を図るため、昨年度より生活保護医療相談員を配置し、医療扶助費支給事務及び医療受診者に対する指導、助言を行ってるところであります。 また、本年度は就労支援員を配置し、ハローワークとの連携を深めながら、生活保護受給者就労支援の強化を図っております。 

小浜市議会 2012-10-05 10月05日-05号

次に、歳出、第3款民生費、第3項生活保護費、第2目扶助費生活保護扶助費3億956万1,256円について、医療扶助費増加している要因についての質疑に対し、生活保護受給者の大体8割が入院、通院をしている状況であるとのこと。また、40代後半ぐらいで仕事をなくし、病気にもなり、医療費増加に対応できなくなり生活保護の申請に至る方がほとんどで、このようなことで増加につながっているとの説明でした。 

小浜市議会 2012-02-27 02月27日-02号

このほか、国民健康保険に関して、基盤を安定化出産育児一時金、財政安定化支援などのため、国民健康保険事業特別会計繰出金に1億9,282万6,000円、結婚対策として、結婚を望む独身男性会話力を磨くための研修や独身男女出会いの場を提供するイベントを実施する、OBAMAで愛(出会い応援事業に147万円、生活保護扶助費に3億1,325万6,000円を計上しております。 

小浜市議会 2012-02-24 02月24日-01号

項監査委員費が21万円の追加、第3款民生費は1億247万9,000円の減額で、その内訳は第1項社会福祉費が、障害者福祉就労移行支援事業減額後期高齢者医療療養給付負担金減額などにより3,748万7,000円の減額、第2項児童福祉費が昨年10月以降の手当支給額の変更などによる子ども手当支給事業減額などにより8,401万6,000円の減額、第3項生活保護費医療扶助増加が見込まれたことに伴う生活保護扶助費

小浜市議会 2011-12-22 12月22日-04号

次に、歳出第3款民生費、第3項生活保護費、第2目扶助費生活保護扶助費について、4月から10月にかけて生活保護受給者から13名増加し、今後8名増加を予定していますが、どのような方がふえているのかとの質疑に、母子世帯傷病世帯、その他世帯で40歳代後半から50歳くらいの方で仕事がなく、次の仕事がなかなか見つからない方が多いとの答弁でした。 

小浜市議会 2011-03-23 03月23日-05号

歳出第3款民生費、第3項生活保護費、第2目扶助費生活保護扶助費について、生活保護世帯が全体的に増加しているが、特にその他世帯、働く力はあるが、仕事につけないなどで生保を受けている世帯が8世帯から18世帯と10世帯もふえているが、その要因はどういうものなのかとの質疑がありました。これに対しては、65歳以下の稼働能力がありながら、派遣切れに遭い、貯金等を使い果たす中、生活保護受給者となった方が多い。

勝山市議会 2011-03-01 平成23年 3月定例会(第1号 3月 1日)

款民生費4,412万7,000円の減額では、障害者福祉後期高齢者医療広域連合負担金生活保護扶助費減額のほか、私立保育園児童運営委託料増額が主なものでございます。  4款衛生費では、国民健康保険特別会計繰出金及び予防接種委託料増額が主なもので、款全体では1,090万7,000円の増額となっております。  

福井市議会 2010-12-21 12月21日-05号

次に,予算特別委員会からの調査依頼案件であります第72号議案 平成22年度福井一般会計補正予算民生費中,生活保護扶助費について委員から,生活保護受給者状況を把握するための追跡調査は行っているのかとの問いがあり,理事者から,生活状況については聞き取りもしくは申告制となっているが,ケースワーカーが受給者を訪問するなどして状況の把握に努めているとの答弁がありました。 

福井市議会 2009-12-22 12月22日-05号

これら補正予算の中の障害者自立支援事業費生活保護扶助費,放課後児童クラブなどについては,当然賛成します。しかし,職員給与の大幅な減額については認められません。開会日福井職員給与に関する条例の一部改正についてが可決された際に指摘しましたが,今回の引き下げで1億7,400万円,ことし6月の引き下げを合わせますと年間3億5,000万円を超えることになります。