221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2020-06-09 06月09日-一般質問-03号

そういった中にあって、高齢者増加に対して現役世代減少傾向にあって、そのため介護の担い手が不足して、介護保険施策施設サービスから在宅サービスへ転換して行っております。 しかし、通院とか力仕事とか、また買い物や家事など、公的な介護保険サービスではカバーできないことに対しては、どのような対応を考えでしょうか。 ○議長梅林厚子君)  坂井さん。

勝山市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 4日)

そして、現役世代負担を集中することなく、国民全体で広く負担し、将来世代負担を先送りにしないためもありますので、経済状況も見ながら段階的に引き上げられていったわけでございます。  また、昨年10月の8%から10%への引き上げのときには、低所得者対策といたしまして、食料品等につきましては軽減税率を初めて導入いたしまして、8%のまま据え置きました。

鯖江市議会 2020-03-03 令和 2年 3月第423回定例会−03月03日-03号

高齢者医療介護を支えるのは、現役世代の納税がなければ持続できなくなります。1960年には、現役世代が11.2人でお一人の高齢者を支える構図でございましたが、2010年では、現役世代が2.8人、もう3人を切っております。2.8人でお一人の方をサポートしよう、そして2025年では、現役世代が、もう2人を切っておりまして、1.8人で1人を支える構図となっております。  

福井市議会 2020-03-02 03月02日-02号

代替場所として,4階の休憩コーナーに若干のテーブルが設置されていますが,現役世代のみならずOB世代からも交流ラウンジ,ギャラリーに比べて席数が足りておらず,また空調,照明に関して不満の声も出ております。若者駅周辺にとどめ,活気あるまちづくりを進めるためにも,代替施設を設けることを検討すべきではないでしょうか。

鯖江市議会 2019-12-09 令和 元年12月第422回定例会−12月09日-02号

この課題に対しましては、先ほど申し上げました若者社会減の抑制および出生数の改善に取り組むことで高齢者を支える現役世代増加を図るとともに、二次交通網整備による移動手段確保健康づくり介護予防の一層の推進に向け、フレイル予防事業介護予防人材養成事業を進めてまいりますし、高齢者が住みなれた地域で自立した生活が送れるよう在宅医療介護連携推進事業生活支援体制整備事業を加え、さらなる高齢化社会

大野市議会 2019-09-19 09月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

理事者に対して意見を求めたところ、高齢者就業機会確保地域社会への貢献といった同センターが果たす役割を十分に認識しており、また人手不足分野介護育児等現役世代を支える分野において、シルバー人材センターの活用が大いに期待できることから、今後も一定の配慮をしていきたいとのことであります。 

敦賀市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会(第3号) 本文 2019-09-18

また、この集約した市民意見を参考に、今年度中に原案を策定するとともに、来年度には各団体からの推薦者など、特に若年層現役世代中心とした敦賀市総合計画審議会を設置いたしまして、直接修正意見の聴取と反映を行ってまいります。  この審議会を経て策定した総合計画案につきましては、パブリックコメントを実施し、全市民を対象に意見をお伺いいたします。

勝山市議会 2019-09-17 令和元年 9月定例会(第2号 9月17日)

今般の消費税引き上げにつきましては、国民各層社会保障安定財源確保のための負担を求めることによりまして、社会保障充実安定化財政健全化同時達成を目指すものでありまして、これは幅広い年代、現役世代負担を集中することなく、国民全体で広く負担し、将来世代負担を先送りしないといったためでございまして、やむを得ないものと考えております。  

大野市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

しかし、その多くが現役世代で構成されているため、高齢化が進んでいる地域では、万が一、日中に災害が起こった場合、リーダーとなるべき人がいないというのが現状です。 相次ぐ自然災害から身を守るためにも、自主防災組織が絵に描いた餅で終わらないよう、住民一人一人が防災をわが事と捉え、地域防災力向上に取り組んでいくことが、最も重要であると考えております。 

福井市議会 2019-07-02 07月02日-03号

現役世代年金受給者になったときには,さらに事態は悪化します。その仕組みが2004年に安倍政権が導入したマクロ経済スライドです。物価が下がったときには年金は引き下げられ,物価が上昇したときには物価伸び率よりも年金額改定率を低く抑え,実質的に年金額を削減します。 安倍政権の7年間を見ると,物価は5.3%上昇したのに年金は0.8%のマイナス改定がされました。

大野市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

もう一つのところは、イキイキと暮らすというところで二つ目になりますけれども、先ほどから申し上げました大野市状況を掲げたときに、これもお会いする方々ということになりますけれども、結構、高齢の方がたくさん社会で活躍、支えていただいていて、もちろん私ども、もちろんダニエル議員もそうですけれども、現役世代においても、非常にそういった方々も支えていただいているというような状況もございますけれども、この先30

勝山市議会 2019-06-03 令和元年 6月定例会(第2号 6月 3日)

したがいまして、現役世代負担が集中することなく国民全体で広く負担する消費税税率引き上げは、やはり必要であると考えています。  10月に予定されております消費税地方消費税率10%引き上げにつきましては、私ども勝山市云々ではなく、政府が過去いろんなこういった経過の中で検討していくものでございます。

大野市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-03号

さらに現役世代高齢世代を支えるという社会保障仕組みが、超高齢化社会という経験のない局面において制度の維持を難しくし、国民全体の不安、特に子育て世代の将来への不安を増幅させている現状に対し、本気の人口減少対策を求めていきたい、そう思っております。 本市に目を向けてみますと、最新の将来推計における2045年の人口が2万人を切るという予測が出ています。 

大野市議会 2019-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

先般、安倍首相は、第198回通常国会衆参両院の本会議で施政方針演説を行い、少子高齢化を克服し、お年寄りだけではなく、子どもたち子育て世代、さらには現役世代まで広く安心を支えていく全世代型社会保障を築き上げるために、本年10月1日からの消費税率10㌫への引き上げについて、国民に理解と協力を求めています。 

敦賀市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 2018-12-18

国も減税対策に取り組んでいるところでもあり、消費税増税を中止することがよいのかという思いがあるとの意見や、これから高齢化社会を迎えるに当たり、社会保障費を誰がどう負担していくのかという問題がある中で、現役世代高齢者を支え、次の世代負担を押しつけることのないようにするためには消費税増税はいたし方ないことであるとの意見