621件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2009-12-08 平成21年12月第375回定例会−12月08日-02号

核家族化の進行高齢者のみの世帯がふえていると。それぞれの家族自分たち生活を支えるのが精いっぱいではないかなと、このように思うわけであります。生活保護法が求める家族、親族からの支援を受けるという、この原則を貫くというのは、現代においてはもはや実態に即さないような、そういうような考えを持つわけであります。

勝山市議会 2009-09-11 平成21年 9月定例会(第3号 9月11日)

今後、高齢化市街地空洞化核家族化が進む中、さらにふえることが予想されます。勝山市では平成18年豪雪の教訓をもとに、近隣の方々や通行人等に危害を与えるおそれのある空き家空き工場等危険建築物に関して、不在家屋対策として安全措置等管理指導を行うため、不在家屋対応マニュアルの策定を行いました。

福井市議会 2009-09-07 09月07日-02号

近年の我が国は国際化情報化の急速な進展科学技術の進歩,少子高齢化核家族化の進行など,社会状況が急激に変化しております。また,教育をめぐっても教育基本法の改正を初めとして,全国学力学習状況調査の実施,学習指導要領の改訂,教員免許更新制導入など,さまざまな改革が次々と進められてまいりました。 

福井市議会 2009-06-30 06月30日-05号

成年後見人制度について委員から,若年性認知症核家族化が増加する中で,弁護士等の有資格者以外の成年後見人必要性も高まってくると考えるが,本市としてこれからの現状に合わせた今後の方針はあるのかとの問いがあり,理事者から,大都市でも成年後見人申し立て件数増加していることから,広く人材を確保する意味においても,いわゆる市民後見人が必要となってきている。

小浜市議会 2009-06-22 06月22日-02号

今、ずっと答弁を聞いておりまして、結局はその統廃合問題が進まないでいる理由といいますか、私はその統合のことをなぜ必要かということを、幾つかたくさんありますけれども、まずその子どもたちのことを中心にして考えていった場合には、現在は核家族化が進んでおります。そして、一家の子どもの数も減少しています。

敦賀市議会 2009-06-16 平成21年第3回定例会(第3号) 本文 2009-06-16

国のほうは50%ということでございますけれども、敦賀市のほうは予防医学の意識といいますか、また核家族化とか、そしてまた共働きが多いから時間がなくて行けないとか、そういういろんな理由受診率が低いと考えておりますけれども、とりあえず今回の子宮頸がんにつきましては20%、そしてまた乳がんにつきましては21.7%ということで、できるだけ多くの方が受診していただくように今後働きかけていきたいと思います。

大野市議会 2009-06-15 06月15日-一般質問-02号

核家族化の進展等により、教育内容よりも保育時間を優先して保育園を選択する傾向保護者の中に拡大しているためと推察しています。 市では、少子化対策の一環として幼稚園・保育園を含めた今後の在り方を探るため、昨年度、就学子ども対策検討委員会を立ち上げ協議を重ねております。就学前の教育保育在り方を一体的に論議することによって年内には本市にふさわしい方向性が示されるものと考えております。

鯖江市議会 2009-06-10 平成21年 6月第372回定例会−06月10日-03号

こういうことから推測いたしますと、少子化傾向の中にあっても核家族化、共稼ぎ世帯家庭が今後とも増加すると見ておりまして、低年齢児入所者数は、多少は減少するであろうと思われますが、乳幼児保育延長保育などの特別保育人数には大きな変化はないのでないかなと思っております。  以上でございます。 ○副議長(水津達夫君) 菅原君。

鯖江市議会 2009-02-27 平成21年 3月第371回定例会−02月27日-01号

次に、学童保育につきましては、民間保育園児童センターなど29カ所で実施しているところですが、核家族化の進行により、年々利用者増加しております。児童センターでの学童保育については、通常利用児童とあわせて実施しているため、利用者の多い一定規模以上の児童センターに対し、現在の児童厚生員2名に加え、補助員を1名配置して、児童安全確認に万全を期してまいります。  

敦賀市議会 2008-12-18 平成20年第4回定例会(第5号) 本文 2008-12-18

次に、市町村交通災害共済加入率37.4%の原因と今後はとの問いに対し、加入率は県下でも坂井市に続いて低く、原因としては、加入率の高い大野市、勝山市などと比較して敦賀市は核家族率が高いことなどが考えられるが、さらに理由について調べるとともに、継続して加入率アップに向けて取り組むとの回答がありました。  

鯖江市議会 2008-12-09 平成20年12月第370回定例会−12月09日-02号

民営化の理念、目標につきましては、女性の就労や核家族化などによりまして保育ニーズが非常に増加していることや、国の行政改革推進におきましても民間活力導入のことがうたわれております。そういうことを念頭に置きまして、鯖江市におきましても、今後生じてくる多種多様な保育ニーズに対応するために、一定の条件で公立保育所の一部民営化をしていきたいと考えております。