258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2018-06-01 06月12日-05号

出席した委員からは、駐車場利用料金が5時間無料であることは越前市のアル・プラザと比較しても魅力的である、4階の子育て支援施設には看護師保育士栄養士が常時配置されているため、親としても安心でき、また安全を考慮し受け入れを3歳以下の子供に限っているのがよいなどの意見がありました。 次に、5月10日長野県塩尻市において塩尻市民交流センターえんぱーくの視察を行いました。 

小浜市議会 2017-12-15 12月15日-03号

小浜市が培ってきました医食同源、そして食と健康のノウハウをベースに、杉田玄白賞受賞者管理栄養士医師視点も盛り込んで、地産地消、フードマイレージ・ゼロでそろう食材調理提供は、ホテルのプロの料理人にしてもらう、そうすると栄養的にも根拠があり、見た目も上質なメニュー開発ができていくんだと思います。 

敦賀市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 2017-06-13

この問題を解決しようと、毎日朝早くから一生懸命子供たちのために調理をしていただいております調理員さんも栄養士さんも、教育長を初め教育関係者職員方々も、何とか市内全ての学校が統一した基準で米飯給食にしたいという、そういうお気持ちは一緒だと思いますので、どうすれば完全米飯給食が実現できるのかという視点で順次質問していきます。  まず給食センター校の実情について質問していきます。

鯖江市議会 2017-06-12 平成29年 6月第409回定例会−06月12日-02号

管理栄養士個別訪問していただいて、生活状況把握や、生活習慣改善支援医療機関への受診勧奨を行っていただいているということでございます。個別訪問をしていただきますと、なぜ治療中断に至ったのか、特定保健指導をなぜ受けてもらえなかったのかと、その理由がわかってくると思います。

鯖江市議会 2017-03-13 平成29年 3月第408回定例会−03月13日-02号

ですから、この20名の方が、このまま放っておくと慢性腎不全、場合によっては人工透析の方に行きかねないというふうなことで、この方にどういうふうなことをやっていくかということが大事なことになるんですけども、今は、管理栄養士個別訪問して生活状況把握、それから医療機関への受診勧奨を行うということと、生活習慣改善、そういったものを支援しております。  

小浜市議会 2017-03-10 03月10日-04号

看護師さん、21万円から32万円がおおい町で、栄養士が15万円から20万円が高浜町ですが、これ日額小浜市では6,200円とかね。本当に比較したら、やっぱり求人の中の金額を見るときに、えっというふうに言われることが多いです。それぞれの他市町はどうして賃金を上げて頑張っているのかということは、小浜市はどのように考えて、この賃金になったのか。

越前市議会 2017-02-21 02月24日-02号

市民福祉部長渡辺愼二君) 私ども福祉健康センターには、管理栄養士であるとか、それから保健師、それから相談員ということで、心身ともに健康の相談であるとか、それからそういった食事の御指導であるとか、それから子ども・子育て総合相談室児童発達支援センターがありますので、そういったところでの相談を、子供たちが直接相談をすることもできますし、保護者の方も相談ができるということで、そういった部分では大いに私

敦賀市議会 2016-12-19 平成28年第4回定例会(第5号) 本文 2016-12-19

委託後の給食等について思っていることについては、毎日子供給食をおかわりしているのでとてもうれしく思いますといったお言葉以外にも、子供食育を考える面では委託せずに敦賀市でとの言葉もありましたが、給食献立食材確保に関しては本市の管理栄養士が一括で行っておりますので、民間委託によって食育栄養面が損なわれることはないと考えます。  

小浜市議会 2016-12-15 12月15日-03号

以降、食文化館市内各地区におきまして、このガイドブック講習会を継続して開催しており、小中学校の教員、栄養士、給食調理員などの学校関係者や、小中学生の保護者方々にも参加していただいております。 その中で我々が重要視しておりますことは、食べ物や飲み物につきまして関心を持ち正しい知識を持つこと、そして日々変化する自分自身の体調や環境に合わせて最善の物を選べるようにということでございます。

敦賀市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第4号) 本文 2016-12-09

このように地場食材使用率が伸びてきたのは、学校給食センター、自校式学校給食調理員さん、栄養士さん、栄養教諭さん、関係職員の努力のたまものと感謝しています。ありがとうございます。あともう少し多くなると、従来古くは30%が目標のころもありましたので、まだまだ頑張ればふえていくと思います。  この地場給食食材使用率がこのようにふえてきた理由は何だと思われますか。

敦賀市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第5号) 本文 2016-09-28

また自校給食給食センターで単価は違うがどのように想定しているのかとの問いに対し、平成21年以降、実質的な値上げは行っておらず、栄養士たちが日々の献立作成に努力している中、現在の学校給食維持が大変難しい現状にあるということが今回の検討委員会を持つ前提としてある。ただ、改定ありきではなく、改定するかどうかというところから入っていきたい。

敦賀市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第2号) 本文 2016-09-14

学校給食の現場では、市の職員、県から派遣された栄養士そして調理業務委託を受けている委託会社の皆様、子供たちのために全力で調理業務に取り組んでくれています。しかし、調理スペースや食器の量の問題、また食材費高騰等も重なり、満足のいく給食を提供できていない現状があります。  

越前市議会 2016-09-08 09月09日-05号

社会福祉士臨床心理士認定心理士管理栄養士、精神保健福祉士、正職員が35名ほどおられるということでありまして、一生懸命やっておられます。そして、子供たちへの学習に対しましては、先ほど部長がおっしゃってましたが、職員仁愛大学BBS、このBBSというのはビッグ・ブラザーズ・アンド・シスターズというものなんです。