75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

おおい町議会 2020-12-09 12月09日-02号

昭和44年に議会の誘致決議を受け、関係者方々の一方ならぬ御心労の末、大飯発電所1号機は昭和54年3月に営業運転を開始しました。先人の方々の、町の発展のためにの思いがあったからこそだと思います。 現在、美浜発電所高浜発電所の40年超過による20年の運転期間延長が議論や決議がなされていますが、大飯発電所3号機も10年後には原子炉等規制法で定められた40年を迎えます。

おおい町議会 2020-09-15 09月15日-02号

◆14番(猿橋巧君) 具体的に本郷地域なんかを見てみますと、佐分利川が決壊した昭和28年の大水害のときなんかはあまり高い家がありませんので、軒並み1メーター70ぐらいの水がつかって大変なことになったという経験があるわけです。近年は個人の家でも、また企業でも2階、3階建ての建物もやや増えておりますので、ぜひそこら辺の活用についての進めをぜひやっていただきたいと要望をしておきます。 

おおい町議会 2020-06-18 06月18日-02号

本町では、最初に昭和44年に大島地区において簡易水道施設整備され、昭和63年に大谷地区飲料水供給施設整備昭和44年から昭和63年までの間でおおい町全域簡易水道施設、もしくは飲料水供給施設整備されています。木谷地区においては平成16年に飲料水供給施設整備本町水道整備率は100%です。 ここでお聞きします。本町では、平成21年におおい町水道ビジョンを策定しています。

おおい町議会 2020-03-16 03月16日-02号

一方、株式会社名田庄商会は、地元農林産物特産品として加工、販売することにより、農林業振興に資することを目的に昭和59年に設立され、頭巾山青少年旅行村や農産加工センター施設など、町から受託した公共施設管理運営特産品開発生産者育成支援事業のほか、名田庄漬ジネンジョなどの加工卸売販売などの業務を行っております。 

おおい町議会 2019-09-03 09月03日-01号

本案は、昭和54年から約40年間にわたり稼働し老朽化いたしました名田庄東部送水ポンプ場及び中部送水ポンプ場を統合し、新たに東中部送水ポンプ場の建設を行うものでございます。 工事概要につきましては、ステンレスパネルによるポンプ場建屋の建築、滅菌設備、計装盤送水ポンプの設置、場内連絡管布設工事等でございます。 

おおい町議会 2018-12-14 12月14日-02号

昭和30年代に、国の高度成長に伴う木材需要の大幅な増加に対応するため、従来薪炭林等として利用されていた広葉樹林木材生産に適した針葉樹林に転換する拡大造林政策が国により推進されました。これにより、名田庄地域でも昭和30年代より町が立木の保育に係る費用を負担し、適正伐期に達したものについては伐採、売却し、収益を町と森林所有者で分配するという分収造林事業が推し進められました。 

おおい町議会 2018-09-12 09月12日-02号

また、この制度は昭和23年から山口県和木町から始まり、ことし1月までに全国で55市町村に広がって、また福井県でも永平寺町で平成25年度より無償化を行っているところでございます。 平成29年度決算における保護者実費弁償費は、小・中学校合わせて3,573万円余りでございます。本町財政力をもってして、導入できない事業ではない金額だと私思います。さらに、学校給食法は、食育の推進を掲げています。

おおい町議会 2018-06-20 06月20日-02号

一方、株式会社名田庄商会は、地元農林産物特産品として加工・販売することにより、農林業振興に資するため昭和59年に設立され、頭巾山青少年旅行村や農産加工センター施設など、町から受託した公共施設管理運営特産品開発及び生産者育成支援事業のほか、名田庄漬ジネンジョなどの加工卸売販売などの業務を行っております。 

おおい町議会 2017-12-14 12月14日-02号

次に、株式会社名田庄商会につきましては、地元農林産物特産品として加工・販売することにより、農林業振興に資するため昭和59年に設立され、頭巾山青少年旅行村や農産加工センター施設など、町から受託した公共施設管理運営特産品開発及び生産者育成支援事業のほか、名田庄漬ジネンジョなどの加工卸売販売などの業務を行っております。 平成28年度における純利益は314万9,835円となっております。 

おおい町議会 2017-09-15 09月15日-02号

また、米の消費量ですが、1人当たりの米の消費というのが、昭和40年には大体110キロ、年間に110キロだったそうです。それが、現在は56.9キロと、約半分に下がっていると。それに加えて、少子・高齢化とかそういったことによる人口減少、そういったことで年間7万トン、8万トンが余ってくるんじゃないか、これがまた下落の原因になっていくんじゃないかというような心配もされております。 

おおい町議会 2017-03-01 03月01日-01号

大島公民館につきましては、昭和54年の竣工から37年余りを経過し、公民館としての実質的な役割は、平成16年に竣工した、はまかぜ交流センターが担っておりますことから、施設の今後の活用方法について検討してまいりましたが、このたび1次産業活性化のためのセミナーハウスとしての活用方針がまとまりましたことから本案を提出するものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。

おおい町議会 2016-09-13 09月13日-02号

そこで、一つ確認なのですが、名田庄地域、旧名田庄村時代にたくさんの森林を分収造林、これ地権者と町とすれば、木を伐採して、そしてその収益を6対4とかそういうことで分配するっていう、そういう分収造林なんですけども、地権者と町で契約を当然交わしていると思いますが、当時は木材需要が高かったために、40年で主伐し木材搬出ということで契約されていると思いますが、一番古いもので、昭和34年頃から分収造林として契約

おおい町議会 2016-03-09 03月09日-02号

◆9番(浜上雄一君) 昭和43年の第23回大会だったと思いますけども、本県で行われました国体でございますが、その頃は本町で競技が開催できるようなものは何ひとつありませんで、ほとんど福井を中心とした嶺北であったんではなかったかと思っております。

おおい町議会 2016-02-29 02月29日-01号

本案は、社会体育施設一つである名田庄水泳プールについて、近年、スポーツ、レクリエーションの多様化や、生活環境変化等により年々利用者が減少していること、また昭和60年の竣工から30年余りが経過し、施設老朽化が進み大規模改修が必要となっていることから、平成28年8月31日をもって社会体育施設としての用途を廃止するものでございます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。