4792件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 1991-08-12 平成3年第5回臨時会(第1号) 名簿 1991-08-12

事務局職員   局    長 下 條   隆 君  主    査 桑 村 典 之 君   次    長 山 東 和 夫 君 4.地方自治法第121条により説明のため出席した者   市    長 高 木 孝 一 君  総務部長   坂 本 直 夫 君   助    役 栗 原   正 君  民生部長   河 端   滿 君   収 入 役  吉 村   栄 君  建設部長   江 戸 一 夫 君  (教育委員会

敦賀市議会 1991-08-12 平成3年第5回臨時会(第1号) 本文 1991-08-12

市    長 高 木 孝 一 君   助    役 栗 原   正 君   収 入 役  吉 村   栄 君   総務部長   坂 本 直 夫 君   民生部長   河 端   滿 君   建設部長   江 戸 一 夫 君  教育委員会   教 育 長  竹 内 幸 一 君  以上であります。  

敦賀市議会 1991-08-12 平成3年第5回臨時会 資料 1991-08-12

────────────┼──────┤ │      │敦賀市立赤崎小学校校舎屋内運動│文教民生  │ │第67号議案│                ├──────┤ │      │場増改築工事請負契約件    │8/12 可決│ ├──────┼────────────────┼──────┤ │      │                │文教民生  │ │第68号議案│敦賀市社会教育施設用地取得

鯖江市議会 1991-07-23 平成 3年 7月第267回臨時会−07月23日-01号

民生部長        吉田勇治                  産業部長        浅野勲                  建設部長        飛田文夫                  水道部長        赤田正実                  鯖江広域衛生施設組合事務局長                              清水武士                  教育

越前市議会 1991-07-16 07月19日-03号

教育厚生委員長玉村和夫君) 〔登壇〕ただいま議題となりました 議案第71号 工事請負契約について 委員会審査の結果を御報告いたします。 本案につきましては、去る16日に委員会を開き、松村建設部長教育委員会垣内教育長、谷口教育次長外関係課長出席を求めて審査いたしました結果、原案どおり可決すべきものと決しました。 以上、委員会審査の結果を御報告いたします。

越前市議会 1991-07-15 07月15日-01号

行 慶 君    建設部長    松 村 貞 夫 君 環境整備部長  酒 井 義 之 君    総務部理事   谷 下 純三郎 君 総務部理事   田 中 栄 三 君    福祉部理事   内 上 修 一 君 建設部理事   辻   信 義 君    総務部秘書課長 小 島 進二郎 君 総務部総務課長 井 上 浩 之 君    財政部秘書課長 水 野   勇 君 建設部建築課長 赤 星 正 男 君教育委員会

敦賀市議会 1991-06-27 平成3年第4回定例会(第4号) 名簿 1991-06-27

 君   助    役 栗 原   正 君  福祉部長   河 端   滿 君   収 入 役  吉 村   栄 君  産業経済部長 前 田 信 治 君   企業管理者  藤 本 秀 夫 君  建設部長   江 戸 一 夫 君   総務部長   坂 本 直 夫 君  市立敦賀病院                     事務局長   吉 田   治 君   企画部長   保 野 繁 美 君  (教育委員会

敦賀市議会 1991-06-21 平成3年第4回定例会(第3号) 名簿 1991-06-21

 君   助    役 栗 原   正 君  福祉部長   河 端   滿 君   収 入 役  吉 村   栄 君  産業経済部長 前 田 信 治 君   企業管理者  藤 本 秀 夫 君  建設部長   江 戸 一 夫 君   総務部長   坂 本 直 夫 君  市立敦賀病院                     事務局長   吉 田   治 君   企画部長   保 野 繁 美 君  (教育委員会

敦賀市議会 1991-06-21 平成3年第4回定例会(第3号) 本文 1991-06-21

高木市長4期目にふさわしい教育文化行政推進の窓口を専門化し、市長御自身が敦賀女子短大理事長をも兼ねておられますので、三者一体の方途を明らかにし、その所信をお伺いしたいと存じます。  二つ目看護婦確保についてでございますが、昨日梅木議員河内議員が取り上げられ、市長のお答えもあり、新聞でももう掲載されておりますが、別の観点から質問をいたしたいと存じます。  

敦賀市議会 1991-06-20 平成3年第4回定例会(第2号) 名簿 1991-06-20

 君   助    役 栗 原   正 君  福祉部長   河 端   滿 君   収 入 役  吉 村   栄 君  産業経済部長 前 田 信 治 君   企業管理者  藤 本 秀 夫 君  建設部長   江 戸 一 夫 君   総務部長   坂 本 直 夫 君  市立敦賀病院                     事務局長   吉 田   治 君   企画部長   保 野 繁 美 君  (教育委員会

敦賀市議会 1991-06-18 平成3年第4回定例会 目次 1991-06-18

─────────────────────── 118   1.市長の今後の政治姿勢について   2.国際的なガイドブック作成について   3.小刀根隧道の今後の取り扱いについて  第3号(6月21日) ○報告 ──────────────────────────────── 127 ○日程第1 一般質問  6番 竹中純夫君 ────────────────────────── 127   1.教育文化行政

敦賀市議会 1991-06-18 平成3年第4回定例会(第1号) 名簿 1991-06-18

 君   助    役 栗 原   正 君  福祉部長   河 端   滿 君   収 入 役  吉 村   栄 君  産業経済部長 前 田 信 治 君   企業管理者  藤 本 秀 夫 君  建設部長   江 戸 一 夫 君   総務部長   坂 本 直 夫 君  市立敦賀病院                     事務局長   吉 田   治 君   企画部長   保 野 繁 美 君  (教育委員会

敦賀市議会 1991-06-18 平成3年第4回定例会(第1号) 本文 1991-06-18

市    長 高 木 孝 一 君   助    役 栗 原   正 君   収 入 役  吉 村   栄 君   企業管理者  藤 本 秀 夫 君   総務部長   坂 本 直 夫 君   企画部長   保 野 繁 美 君   民生部長   小 島 貞 夫 君   福祉部長   河 端   滿 君   産業経済部長 前 田 信 治 君   建設部長   江 戸 一 夫 君  教育委員会   教育委員長

越前市議会 1991-06-18 06月19日-03号

発言の要旨、  1 米の輸入自由化農業後継者対策について  2 アトピー性皮膚炎対策について  3 国民健康保険税率の引き下げについて  4 生涯学習センター管理運営について 答弁を求める者、市長教育長、関係部長。 玉村正夫君。 ◆(玉村正夫君) 〔登壇日本共産党玉村正夫でございます。 まず、米輸入自由化問題についてお伺いをいたします。 

越前市議会 1991-06-17 06月17日-01号

浩 之 君 総務部企画調整課長            総務部参事   宮 本 重 治 君         和 田 英 志 君 財政部財政課長 水 野   勇 君    総務部保険年金課長                              川 口 誠 治 君 産業部農政課長 安 井 清 美 君    建設部参事   四ツ木 久二雄 君 環境整備部下水道課長         高 山 政 泰 君教育委員会

鯖江市議会 1991-06-14 平成 3年 6月第266回定例会−06月14日-03号

         植田命寧                  教育委員会事務部長   勝山幸雄   …………………………………………………………………………………………………………………………………   〇説明補助者として出席したもの                  市長室次長       斉藤辰夫                  総務部次長       壬生和男                  

鯖江市議会 1991-06-10 平成 3年 6月第266回定例会−06月10日-02号

そういうところと比べて見ますと、鯖江市の学校給食、中学校の学校給食が大変お粗末であり、とても教育上これで効果があるものだという評価はできないと思うんであります。学校給食学校給食法というものに定められ、教育の一環として定められておるわけであります。そういう点から教育的にも配慮があり、そして子供達にも魅力のあるような学校給食になお一層改善をされるよう、強く求めるわけであります。