1804件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-14

教師がクラス子供たちに、当該児童教室に来ないので先生が実は困っているんだ。だから何とか助けてほしいという話をされたと聞きました。その件でクラス子供たちは、あの子が来ないから悪いんだと。先生が困っているのにということで、その子供はわがままで、それを学校相談に来たり文句を言いに来る保護者はモンスター・ペアレントだ。そういうことがPTAや子供たちの間に広がってしまっています。

福井市議会 2018-06-13 06月13日-04号

まず,障害者スポーツへの機運を一過性のものにしないための取り組みについてでございますが,本市では,障害のある方を対象としたスポーツ教室を年12回,またフェニックスまつりまちフェスにおいて,車椅子バスケットボールなど,障害者スポーツ体験イベント開催し,市民の方に広く周知するなど,障害者スポーツ普及や振興に努めております。 

鯖江市議会 2018-06-11 平成30年 6月第414回定例会−06月11日-02号

さらに、法務大臣から委嘱されました人権擁護委員の方々によります人権相談、園児や小学生人権教室、花を育てる活動を通して優しさや相手に対する思いやりの心を育む人権花運動等を行っていただいております。今後も鯖江市人権施策基本方針に基づき、家庭、地域学校、職場、その他さまざまな場所を通じまして市民一人一人が個人の尊厳と権利を認め合い、尊重し合える地域社会を目指してまいります。  

越前市議会 2018-06-01 06月12日-05号

西東京こども放課後カフェは、公立中学校図書室や空き教室を利用し地域の方が主体となって放課後カフェを開設するものです。生徒は受付で名前と飲みたいものを記入し、飲み物を受け取った後は思い思いに時間を過ごすことができます。学校地域がつながり日常的に大人と子供が顔見知りになることで、互いの人間関係信頼関係を築き、これによって困っている子供を発見し支援につなげることを目的に掲げています。

越前市議会 2018-05-29 06月01日-04号

具体的には、事業者の方に委託して行う湯楽里ゆるのび体操教室いきいき運動広場水中運動教室、貯筋運動教室、健康アップ講座、また住民の方が主体となって各町内実施していただいているいきいきふれあいのつどいなどであります。 中でも、各町内開催されるつどいのほうは、開催箇所数平成27年度が179カ所でしたが、平成30年5月現在では207カ所となりました。

越前市議会 2018-05-28 05月29日-03号

危機管理幹刀禰孝則君) 本市では、これまでも交通指導員地域住民による登下校時の見守り活動あるいは警察と交通安全母の会との連携によるシニアクラブあるいは保育園児への交通安全教室実施、それから保護者からの危険箇所の集約に基づきます通学路安全点検活動など、地域住民関係団体の協力による交通安全対策実施してきております。

越前市議会 2018-05-23 05月23日-01号

多くの市民が訪れる中、味真野小学校の緑の少年団による募金活動や木工教室開催緑化木の配布などを行い森林の重要性に対する理解を深めました。 鳥獣害対策については、昨年度はイノシシを533頭、ニホンジカを197頭、カラスを1,204羽捕獲しました。本年度も引き続き、防護対策実施と捕獲の両輪で取り組みを進めてまいります。 次に、2つ目の柱である元気な人づくりについて申し上げます。 

敦賀市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 2018-03-08

取り組みの2年目となります今年度は、広報紙で毎月情報発信を行うほか、働き盛り世代を中心に、企業や地域に出向く「ほっとけんこうイチ」の開催、体験学習型健康教室「健幸スマイルチャレンジ事業など、市民健康意識に働きかけ、実践につなぐ活動を行っております。  今年度は、「イキイキ健活

大野市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問、討論、採決-04号

ちなみに大野市につきましては、電子黒板を一昨年、整備させていただきましたが、その際に電子黒板用タブレットとしまして、各小学校の5、6年生の普通科教室そして中学校の1年から3年までの全学級電子黒板を入れましたので、その電子黒板用としてタブレットを導入させていただいておりますので、そういった整備状況でございます。 ○議長山崎利昭君)  髙田君。 ◆4番(髙田育昌君)  ありがとうございます。 

敦賀市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 2018-03-07

同じ北陸に目を移しますと、JRの小松駅にも、同じようにというわけではないんですけれども、こまつアズスクエア、こちらも私、見せてもらったんですけれども、延べ面積9422平米の中に客室数99のホテルやブックカフェ、英会話教室などが入居して、2018年、ことしの春には公立小松大学も開学するということで、学びの拠点としてすごく小松駅も発展するんだろうなというふうなことで、うらやましいなと思うんですけれども

鯖江市議会 2018-03-05 平成30年 3月第413回定例会-03月05日-02号

文楽狂言につきましては、先ほどの答弁の中にもありました「文化遺産を活かした地域活性化事業補助金を受けておられる団体が、文化庁のこれも補助メニューでございますけど、「伝統文化親子教室事業」を活用して、それぞれ「たちまち子ども文楽」、「ふるさと狂言クラブ」を設立し、みずからの技術向上とともに、子供たちに対して後継者育成に取り組んでおられます。  

越前市議会 2018-03-02 03月19日-06号

理事者からは、アクセスワーカーについては保護者へのお便りのポルトガル語翻訳登下校の際の保護者への言語対応教室等での先生方補助等を行っており、日本語初期指導員については外国から転入後2カ月程度の間言語生活習慣のサポートをしている、両者とも学校に常駐ではなく複数の担当校を巡回対応しており、増員するがなお十分とは言えず、今後まだまだ対応が必要と認識しているとの答弁がなされました。 

越前市議会 2018-02-28 03月01日-04号

また、介護予防事業の2次予防事業通所サービスの中に膝腰らくらく教室という取り組みがあり、この取り組みでは外出を敬遠している高齢者にとって効果的だと評価もされているところでございます。しかし、この事業が第7期の計画から廃止をされると聞きましたが、その理由とお考えをお聞きをします。 ○議長前田一博君) 小森市民福祉部長