600件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

本市の目指す学校教育の基本は、自尊感情育成です。 全ての子どもたち自分自信を持ち、明るく健やかに成長していく過程を全力で支援します。 そのために、自信を育む学校づくりを基盤に、いじめや差別のない安心して通える学校、そして感性や体力も含めた確かな学力を育む学校づくりを進めます。 学校再編につきましても、子どもたちの幸せを最大の目標に進めていきたいと考えています。 

越前市議会 2019-06-14 06月14日-01号

今後、市と地域協働をさらに強化していく中、住民感情を逆なですることのないよう、施設使用料が減免となっている場合は、冷暖房費も徴収すべきでないと考えます。 よって、議案第16号の修正案に対し、賛成討論といたします。議員各位の賛同をお願いいたします。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎悟司君) 安立里美君。

敦賀市議会 2019-03-19 平成31年第2回定例会(第5号) 本文 2019-03-19

市民団体への数十万円の補助金を削り、市民感情を無視した、こっぱ集めて大木を流す的な計画といった声や、北陸新幹線敦賀開業を見据えた総合計画審議会でも、人道の港のブランドイメージを構築し発信する構築展開案に対して、市民もよく知らない人道の港を核とし、より知名度のある気比神宮を知ってもらうというのは順番が違うとの市民のさまざまな声が聞こえてくるのであります。  

大野市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-03号

人間は、自尊感情がなくては生きていけません。 全ての子どもたちにこの自尊感情を育む学校づくり全力を挙げます。 2点目は、確かな学力を育む学校づくりです。 学校最大の使命の一つ学力の保障です。 そして何より、子どもたちが一日の中で最も長い時間を過ごすのは授業です。 その授業の中で、分かる、できるという実感が持てる授業改善に取り組みます。 

勝山市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3号 3月 6日)

確かに法規制というのは、虐待というか、そういった行為をすることに対するセーブにはなりましょうけども、それを実行するのは親であり、また、親がその感情を高ぶらせてそういう行為に及ぶことでありますから、親自体を私は変えていかなければいけないと思っているわけです。  そういった意味で、勝山市青少年健全育成計画〜かつやまっ子応援プラン〜というのが、平成25年3月に上申されました。

大野市議会 2019-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

私が学校教育において最も大切にしていることは、自尊感情育成です。 自尊感情とは、言い換えれば自分に対する自信です。 この自信は、愛されていると感じられる安心感集団の中に居場所がある安定感、人から認められていると感じられる有用感、分かる、できると感じられる充実感などです。 全ての子どもたちに、この自信を育む学校づくりに正面から取り組んでまいります。 

越前市議会 2019-02-28 03月01日-06号

公金を支出することに関して、市民感情に根深い反発があることも事実です。自分たちの税金の一部が、こうした事業に使われることに納得できないとの声もあります。特に言葉の問題に関するもので、まず日本に来る以前に日常の生活をする上で最低限の日本語の習得は当然です。日本に来て越前市に住んでから日本語を学び生活の中に取り入れることは無理です。

越前市議会 2019-02-27 02月28日-05号

本市におきましては、残骨灰に含まれる有価物を売却することについてはデリケートな問題であり、御遺族の感情に十分に配慮する必要があること、またダイオキシン類や六価クロムなどの有害物質も含まれるため適正に処理できる業者に引き取りを依頼しているところでございます。 ○副議長小玉俊一君) 城戸茂夫君。 ◆(城戸茂夫君) 今部長から、非常にデリケートな問題というお答えでございました。私もそう思います。

敦賀市議会 2019-01-08 平成31年第1回臨時会(第1号) 本文 2019-01-08

しかし今回のムゼウム整備計画について、有識者からも、赤字計上の上、計画設計図を見る限り使い勝手が悪いなどの意見もあり、新たに建てるのではなく、現在使用中の建物をもう少し工夫したらどうなのかなどの意見や、市民団体への数十万円の補助金を削り、市民感情を無視したこっぱ集めて大木を流す的な計画といった声や、先ほど紹介した北陸新幹線敦賀開業を見据えた総合計画審議会でも、人道の港のブランドイメージを構築し発信する

福井市議会 2018-12-18 12月18日-05号

余りに市民感情からかけ離れたやり方で理解を得られません。特別職手当引き上げに強く反対するものです。 第2に,市は財政再建をするためだとしてさまざまな削減を進めながら,来年4月に中核市へ移行しようとしていることは問題です。中核市への移行によるメリットについて他会派からも質問がありましたが,その答弁では,子育て支援のためのサービスを一元的に行うなどの施策を新たな取り組みかのように紹介していました。

敦賀市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 2018-12-18

今現在の市民感情を考えますと、修正動議を出されたときの気持ちはわかりますが、今回の新ムゼウム建設につきましては、今現在だけのことを考えて判断するのではなく、敦賀市の将来と4年後の新幹線敦賀開業を考えたときから逆算して物事をお考えいただき、敦賀市の将来の発展をしっかりと考えた上で判断していただきたい旨を強く申し上げまして、討論を終わります。  

鯖江市議会 2018-12-11 平成30年12月第416回定例会−12月11日-03号

彼女たちは一生懸命頑張って、自分たちの活動ならびに地方創生のために行政と手を組んで、その取組に関して、とやかく言うものではございませんが、市民感情として、本当に鯖江市にふさわしいイメージを持った団体なのか、これを私が思うとき、この仮面女子ブランド大使として存続することに、とても疑問も感じますし、また、不快感といったらちょっときつすぎますが、懸念するものがあります。  

鯖江市議会 2018-12-10 平成30年12月第416回定例会−12月10日-02号

人の感情一つ授業が身に入ったり、入らなかったりすると思いますので、そういう点、鯖江として協力できるものは協力しながら進めていっていただきたいというふうに思います。  それでは、次の質問に移らせていただきます。  大きな二つ目質問企業誘致についてということでお伺いをしていきます。

大野市議会 2018-12-03 12月03日-一般質問-02号

私が学校教育において最も大切に考えていることは、自尊感情育成です。 自尊感情とは、言い換えれば、自信です。 この自信は、愛されていると感じられる安心感集団の中に居場所がある安定感、人から認められていると感じられる有用感、分かる、できると感じられる充実感などから生まれます。 これらは、どの学校にも共通する不変の部分です。 

大野市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

少しちょっと持論になるんですけれども、今、若い人の感覚では、楽しい、おいしい、格好いい、面白いといった、そういった素直な感情で若い人は動いたりもします。 これからのまちづくりとかそういったことをやっていく上では、そういった感性が非常に重要なんじゃないかなって思ったりしています。 

福井市議会 2018-09-04 09月04日-03号

また,避難しない理由としてもう一つ自分だけ避難して避難先のお世話になって悪いのではないかという感情が働く方もいらっしゃるそうです。避難先についてですが,必ず指定された避難所に避難しなくてはいけないという考えを取っ払っていただきたいものです。例えば,ショッピングセンター映画館など気軽に行けるところ,自宅以外で気軽に行けるところへ避難してはどうでしょうか。