1906件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

主要ポストに就いている一人一人、能力意欲も幅広い経験も備えていて、評価されて今のポストにいると思いますし、私もこれまで半年余り一緒仕事をしてきて、それは実感しているところであります。 ただ、その定年を迎える方がこのポストにおられるというのは、私にとっては与えられた条件でありましたので、そういう中でどういうふうに組織力を上げていくかというのが大事だと思います。 

小浜市議会 2022-03-15 03月15日-04号

身近な地域での福祉活動促進するためには、地域住民活動への参加意欲を高め、交流生きがいづくり推進し、これまで以上に参加参画を進めていくことが必要であり、ボランティア地域福祉活動を行う方の養成講座の開催など、今後も引き続き人材育成と新たな人材の発掘を進めていきます。 一方、地域住民は、福祉サービス利用者であるとともに、支え合い活動提供者でもあるという視点に立つことが重要であります。

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

(13番 松山信裕君 質問席登壇) ○13番(松山信裕君) なかなか、勝山市の規模によりますと、いろんな仕事というのも難しいと思いますが、できる限りいろんなことを発掘しながら、事業主さんとの連携は一番大切なことですが、まずは障害者の皆さんが、働きたい意欲を持てるような支援策が一番だと思いますので、この障害者雇用、大体人口の1割の人が障害者ってことでございますので、いろんな意味でも私らにもできることがたくさん

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

市内には、空き家や空き店舗活用したコワーキングスペースの設置について意欲を持っている事業所もあると聞きます。具体的な支援策活用方法を整備し、積極的に取り組んでまいります。 ○副議長吉田清隆君) 下道議員。              (11番 下道惠子君 質問席登壇) ○11番(下道惠子君) はい、ありがとうございます。  

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

仕事生活の調和を図りながら、意欲能力に応じて働くことができることから、多様な就労の機会の創出のみならず、多様な地域活動市民活動活用できる有効な仕組みであると認識しているところでございます。 ○議長川崎俊之君) 桶谷耕一君。 ◆(桶谷耕一君) 資料をちょっと用意してきました。 (資料を示す)協同労働につきまして、絵で描きますとこういう形になります。

越前市議会 2022-02-24 02月25日-03号

こうした意欲のある若い世代の方が将来本市において地域農業における担い手として活躍していただけるよう、新規就農支援事業受給期間、この5年間はもちろんのこと、その後の農業経営につきましても国、県と連携しながら支援をしていきたいというふうに考えてございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 橋本弥登志君。

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

新型コロナウイルス感染症に対する長期的な対応が求められる中においても、持続的に児童・生徒教育を受ける権利を保障し、学び意欲を育てていくことが必要であると考えております。 就学教育については、多様化する幼児教育保育のニーズに対し適切かつ柔軟に対応し、地域の実情に応じながら、小学校への円滑な接続を図るように、今後も就学教育保育に取り組んでまいります。 

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

本市では、小浜元気食育推進計画の中でも位置づけている一次産業活性化策として、担い手意欲を持って農林水産業に取り組める環境を整備しているところでございますが、生産者地域の中で役割を分担しながら地域全体で体制を整えていけるよう、生産者を含む関係機関で構成する小浜食育推進会議などで議論してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長小澤長純君) 5番、熊谷久恵君。

小浜市議会 2021-12-14 12月14日-02号

また、本市基盤産業であります若狭塗箸につきましては、都市部を中心としたターゲット層の購買意欲向上を狙った動画を作成しているところでございまして、さらなるブランド力向上と新たな販路開拓販売促進を図り、ギフト商品など高価格帯若狭塗箸売上確保につなげるなど若狭塗箸産業の持続的な振興・発展を目指しております。 

越前市議会 2021-12-07 12月17日-06号

そのほかに地元営農状況や、現担い手営農意欲をしっかり把握した上で事業を進めてきているところであるとの回答をいただきました。 視察を通して、官民連携プロジェクトにおいては、パートナー企業に手放しで任せるのではなく、事業における市と民間活力のそれぞれの所掌範囲、負担、責任を明確にし、着実な進展を目指すことが重要であると感じられました。 

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

調査結果を第3次計画策定時のアンケート結果と比較したところ,市民福祉に対する意識福祉に関する地域活動との関わりは低く,ボランティアへの参加意欲も同様に高まりは見られませんでした。 こうした課題への対応として,まず市民福祉に対する意識向上については,市社会福祉協議会連携し,講演会等で継続的に地域福祉に対する理解の促進意識の醸成,啓発に努めてまいります。 

勝山市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第2号12月 6日)

今議会での市長招集挨拶で、来年度予算編成についても意欲的な考え方が示されるのかと期待していましたが、ちょっと期待はずれでした。  市長公民館仮称まちづくり会館にするとして、特定社会教育施設であるがゆえにさまざまな場面で活用制限がかかっていたと言われましたが、私の地元村岡公民館活動制限があり、改善すべきだと議論した覚えはありません。