39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2013-03-06 平成25年 3月定例会(第3号 3月 6日)

そのためには、労働時間の短縮年次有給休暇取得促進仕事育児介護両立支援など、事業所の理解や取り組みは欠かせません。  企業に対する支援策としては、国や県がさまざまな施策を展開しておりますので、市としましては、市内の事業所に対し国や県の各種制度についての情報提供やワーク・ライフ・バランス推進のための意識啓蒙活動を積極的に行ってまいります。

勝山市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会(第2号 9月10日)

年次有給休暇取得単位を1日、半日、時間にして休暇を取りやすくしている。  小学校就学前の子を持つ職員全員保育手当を支給している。  それから、男性従業員配偶者の出産に対して、その男性従業員勤務体制の変更・産前産後の休暇取得促進。  期間労働者育児介護休業取得できるようにした。  0歳から6歳児を持つ社員に所定外労働を免除した。  

敦賀市議会 2010-11-30 平成22年第4回定例会(第1号) 本文 2010-11-30

さらに、労働者の権利として付与されている年次有給休暇敦賀職員取得率は、平成17年に策定されました敦賀次世代育成支援対策行動計画において平成21年度末には50%以上の達成に努めるとしているものの、実際には平均で14.7%にとどまっている状況にあるなど、市政の運営職員の皆さんの大きな労力の積み重ねにより実践されてきたと言っても過言ではなく、これらの職員の働きへの答えがこの給与の引き下げということでは

敦賀市議会 2009-09-14 平成21年第4回定例会(第2号) 本文 2009-09-14

ただ、お答えのあった中で13.3%が一体どれくらいの日数をとっているんだということでお伺いをしたら、約5日ということで、1人平均5日程度の年次有給休暇取得されているということであります。  本来、率的にいいますと当該年付与される年次有給休暇公務員の場合、多分20日だというぐあいに思います。

敦賀市議会 2008-12-18 平成20年第4回定例会(第5号) 本文 2008-12-18

その結果、平成19年度を見ますと年次有給休暇消化率は13.7%という低さであり、年次有給休暇平均取得日数は5.4日というひどい状況であります。このような中で仕事過重負担や残業の増加、有給休暇取得の減少や健康を害しての長期休暇といった弊害が生まれております。市民サービスが十分に行われず、低下している現状も見過ごすわけにはまいりません。  

敦賀市議会 2007-12-05 平成19年第5回定例会(第1号) 本文 2007-12-05

それから、第12条については、これら職員年次有給休暇については、勤務時間等を考慮して規則で定めるものとするというものであります。  それから、第18条については、任期つき短時間勤務職員規定に伴う条文整備であります。  次に附則でございますが、この条例平成20年1月1日から施行するものであります。  

敦賀市議会 1997-03-14 平成9年第2回定例会(第4号) 本文 1997-03-14

橋本内閣でありますが、昨年の12月に閣議決定をしました構造改革のための経済社会計画の中でうたっています年間総労働時間1800時間達成と定着の実現に向けまして、現在、自治省では公務員労働者超過勤務の削減と年次有給休暇取得促進を呼びかけています。自治省では、長時間に及ぶ超過勤務職員健康管理上の問題及び疲労蓄積による事務能率の低下を招くとしております。  

勝山市議会 1996-09-12 平成 8年 9月定例会(第2号 9月12日)

そして、年次有給休暇付与についてであります。  昭和63年4月改正労働基準法第39条の規定によりますと、所定労働日の80%以上出勤した者に対し、雇用してから半年から1年半までの1年間に10日間の有給休暇が保障されていることは御承知のことと思います。現状はどのように施行されているのかお尋ねをします。  以上をもって終わります。 ○議長(辻 一敏君) 今井市長。   

越前市議会 1996-06-12 06月13日-03号

年次有給休暇健康診断は義務づけられているものの、賃金退職金など肝心な問題は完全に企業努力に任されています。ただでさえ弱い立場なのに、それで改善されたと言えないのではないでしょうか。景気動向の安全弁として突然に解雇されたり、パートで長年勤務しても退職金が支給されないというケースは、極めて多いと言わなければなりません。 

越前市議会 1995-09-13 09月18日-03号

そして、今保育所の配置の問題でありますが、例えば保母さんが夏季休暇をとられる、また保母さんが研修で県外へ行かれる、そして休みをとられる、また年次有給休暇等で休みとられる、そういう場合に、保母さんが休んだときに所長がかわりに子供さんを見ている状況がありますね。所長さんは所長さんなりのもう大変ないろいろな仕事、事務的な仕事、本当に多忙なようでありますね。

鯖江市議会 1992-09-18 平成 4年 9月第274回定例会−09月18日-03号

第1点の教育行政について、4番目の学校パート調理員の有休についてのお尋ねでございますが、学校給食調理に伴うパート職員に対する年次有給休暇につきましては、現在、条例規定されておりませんけれども、労働基準法規定に準じまして、最低10日の年次有給休暇を附与いたしております。  なお、年次有給休暇繰り越しにつきましては、現在のところ認めておりません。  

鯖江市議会 1992-03-19 平成 4年 3月第270回定例会−03月19日-04号

労働時間短縮完全週休二日制」「夜勤制限」「年次有給休暇の増」「生理休暇等母性保護休暇の充分な取得 」など、労働条件を抜本的に改善すること。  2.看護婦賃金・諸手当を引き上げるとともに、看護婦最低賃金制度を確立すること。  3.看護学生奨学金制度を改善するとともに、看護婦養成所整備・拡充し、運営費への公的補助を増額すること。   

鯖江市議会 1992-03-05 平成 4年 3月第270回定例会−03月05日-01号

記 1.看護婦を大幅に増員し、「労働時間短縮完全週休二日制」「複数・月6日以内の夜勤制限」「最低4週間以上の年次有給休暇」「生理休暇等母性保護休暇完全取得」など労働条件を抜本的に改善すること。 2.看護婦賃金・諸手当てを大幅に引き上げるとともに、看護婦最低賃金制度を確立すること。

  • 1
  • 2