5124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-09-01 令和 4年 9月意見書第1号

令和4年9月26日提出                        総務文教厚生委員会                        委員長 竹内和順              免税軽油制度継続を求める意見書  冬季観光産業の重要な柱であるスキー場産業の発展をはじめ、当市の主要産業である農林業経営等に貢献してきた免税軽油制度は、平成21年の税制改正において目的税から普通税に変更されており

越前市議会 2022-08-31 09月02日-02号

実は、そういった事例が全国でも多々、平成に入ってから見られるようになってまいりまして、平成27年度の税制改正が行われまして、空家等対策推進に関する特別措置法という法律がございます。それはどういうことかと申しますと、非常に傷んでいて周辺に危険を及ぼすとか、そういったことで、法律の用語では、それを特定空家等という言葉で表現してございます。

勝山市議会 2022-06-23 令和 4年 6月定例会(第4号 6月23日)

都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2の規定に基づく市の都市計画に関する基本的な方針であり、平成15年3月に勝山都市計画マスタープラン策定いたしました。  その後、社会情勢の大きな変化や上位計画である勝山市総合計画との整合の確保などを背景に、平成21年3月に追補版策定平成23年に全面改定を行っております。  

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

美山地区内では,昭和50年頃からバイパス整備が進められてきており,最近では平成24年4月に奈良瀬町から境寺町までの約5.5キロメートルの区間が供用開始されました。現在の区間平成24年度から整備が進められており,かつては令和六,七年頃に完成するというような話を聞いておりました。令和6年というと,もう2年後ということになりますが,現在の整備の状況を見ていますと,本当に完成するのかと不安になります。 

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

次に、平成24年度から実施してまいりました地域力向上事業補助金と、今回のにこにこ地域づくり交付金事業についてどうなのかといった御質問にお答えをいたします。  地域力向上事業補助金は、平成24年度から令和3年度まで10年間、地区の特性を生かした個性ある地域振興に図るため、地域住民が一体となって主体的に取り組む活動に要する経費、こういった制度でした。  今回のとどう違うのか。  

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

組合員数でございますが,ここ20年間の推移は,平成14年度の3万7,535人から令和3年度では1万4,032人と,約6割減少しております。 次に,納税組合を通じて納められる税目につきましては,普通徴収住民税都市計画税を含む固定資産税軽自動車税の種別割,国民健康保険税の4種類ございまして,納税金額は,平成14年度は約99億円でございましたが,令和3年度では約30億円となっております。

勝山市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会(第1号 6月 7日)

勝山市の出生者数は、平成28年度の年間156人が、令和3年度は107人と5年間で約50名減少し、全国同様に想定以上に少子化が進んでいるのが現状です。  現在、市内には公立幼稚園が1園、公立保育園が2園、民間保育園が2園、幼稚園保育園の機能をあわせ持った民間認定こども園が7園、計12園が運営されています。  

福井市議会 2022-06-06 06月06日-01号

まず,福井市財政計画について理事者から,平成30年度に策定した財政再建計画では見込んでいなかった新たな財政需要に対応するため,令和4年度から令和8年度までの5年間を計画期間とする新たな計画を昨年度末に策定した。この新たな計画では,財政再建計画目標を踏襲することとし,収支均衡した財政構造継続財政調整基金残高50億円以上を目標として掲げている。 

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

建設部長松村英行君) 空き家解体支援につきましては、空き家解体後の土地流動化利活用目的としまして、平成27年度から29年度にかけまして国の補助制度を活用しておりました。この補助制度は、建物解体に加えまして土地の転売または建物建設条件としておりました。しかし、国の支援期間につきましては3年間に限定されていたため、平成29年度を最終年度としまして市の補助制度を廃止したものでございます。

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

無料化を実施しているこの市が、平成22年の補助金導入に際して、文部科学省学校健康教育課健康教育企画室学校給食係に問合せを行った結果、次のような回答があったということで、学校給食法では給食に係る経費負担区分を定めている。施設設備等設置者負担、それ以外の材料費光熱水費保護者負担とする。学校給食費とされるのは、食材料費及び光熱水費となり、原則として保護者負担となる。

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

私たちは、関連する議案第95号の基金条例にも反対ですが、その理由の第一は、この事業とそっくりな平成25年度から令和2年度に各公民館単位に配分した地域力向上事業補助金約9,000万円の事業効果が検証されてなく、これでは課題も対策事業効果さえも曖昧な事業になる危険が高いと考えます。  

小浜市議会 2022-03-22 03月22日-05号

それに対して、当該市道については、平成29年度から令和3年度までを計画期間に設定した前計画に基づいて工事を実施し、一度事業を完了したところである。しかしながら、地理的に崩れやすい海岸沿いに位置する道路であることから、現時点で新たに対応が必要となった箇所について本計画で対応するものであり、今後も必要に応じて整備を実施していくとの答弁でした。 

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

やはりちょっと条件が似ている部分があったんですが、ただ規模としては少しちょっと大きい--少しというか、かなり大きな施設になっていまして、今回の事業費のレベルでいくと、少し合わせるのは難しかったのですが、ただその設立の経緯について少しその中西様からも聞かせていただきまして、平成27年に供用スタートされているこのあそびあむという施設ですが、その計画に当たっては平成の20年から計画をしております。