3008件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2000-12-14 平成12年第5回定例会(第2号) 本文 2000-12-14

現在、中郷小学校区は新しい住宅がふえ、核家族共働き家庭が多いため学童保育を求める声が大きい地域ではありますが、保育園、小学校空き教室がなく、実現されていません。  そこで提案ですが、中郷公民館学童保育をしてはいかがでしょうか。また、他の地域においても、学校空き教室を利用した学童保育を検討していただきたいのですが、いかがでしょうか。  

鯖江市議会 2000-12-12 平成12年12月第320回定例会−12月12日-02号

次に、地場産業体験学習の現状と今後の進め方についてのお尋ねでございますけれども、市内の各小学校においては総合的な学習の時間などにおいて、河和田小学校においては蒔絵の教室とか、それから校区内の各事業所への訪問、それから地域の人材を活用した地場産業体験理解に努めているところでございます。

大野市議会 2000-12-12 12月12日-一般質問-03号

これからどのような大野市の情報化計画が策定されようとも、パソコンに触れたことがない方が一度触れたことがあるというふうなことは、とても大事なことだと思いますので、これからは公民館だけでなく小学校中学校等パソコンは1人1台とか2台とかということが整備されてきたと思うんですけれども、その子どもたちが家に帰って、家にないから触れないというふうなことにならないように、自由に使えるようにしてあげてほしいのと、

敦賀市議会 2000-12-11 平成12年第5回定例会(第1号) 本文 2000-12-11

小学校費の教育振興費、要保護、準要保護児童就学援助費でございますが、対象児童数の増加に伴う追加分でございます。  p.50をお願いいたします。  公民館費IT学習環境整備事業費につきましては、国の補正予算に係るもので、各公民館パソコンを配置し、IT学習環境を整備するものでございます。財源は県支出金でございます。  

越前市議会 2000-12-07 12月08日-04号

今調べました武生市の小学校36人以上の学級がどれぐらいになってるか調べてみましたら、小学校2年生では西小、神山小、大虫小学校、国高小学校、北日野小学校、北新庄小学校、味真野小学校これだけです。 これは、ことしまでですか、チームティーチング配置がされて、県からの予算で行われてるわけです。今まで行われてきた。今これで現在の2年生が、全然そういう措置がされてない。これ、そうです。

勝山市議会 2000-12-07 平成12年12月定例会(第2号12月 7日)

先般も、ある小学校のほうへお話に行ってまいりました。81人の生徒さんの中で「ああ、恐竜エキスポはよかったのう」というようなことでお話がございました。やはり子供の受け継いだあの恐竜の姿というのは、勝山市の存在そのものにもまして、勝山市を背負う若い人々には大きく感受された感がございます。  

越前市議会 2000-12-06 12月07日-03号

教育委員会事務局長斎藤邦彦君) 活字離れの進む中で、図書館活字離れに対してどういうな対策をという御質問でございますけども、武生市の図書館といたしましては、活字図書離れ対策といたしまして、市内小学校あるいは幼稚園図書館職員が出かけまして、ブックトークなど通じまして、読書活動指導に当たっております。

福井市議会 2000-12-06 12月06日-01号

2点目の小学校における1学級適正人数については,昨年,全国連合小学校長会全国の800校の公立小学校校長対象にした調査結果によると,学級適正規模は「30人」と答えたのは46%,「25人」が30%,「35人」が15%となっている。したがって学校現場を預かる校長としては,25人から35人の範囲が適正な規模と考えているようであります。 

鯖江市議会 2000-12-05 平成12年12月第320回定例会−12月05日-01号

平成9年度は文化の館、小学校改築等で約32億円。平成10年度は河和田小学校改築関係等で約11億円。それから平成11年度は河和田小学校屋内体育館関係文化センター舞台照明等で約5億円の建設事業を行っている。こういうことで、構成比は年々変わってきている。この建設費を除く3年間の一般会計に占める教育費の決算は、平成9年度で7.3%、平成10年度で8.6%、平成11年度は8.7%と増加している。

勝山市議会 2000-12-04 平成12年12月定例会(第1号12月 4日)

また、北谷小学校の廃校に伴い「かつやま子どもの村小学校誘致により、北谷の里に再び子供の笑顔が見られ、響きわたる声が聞こえるようになりました。  近年、生涯学習重要性が叫ばれる中、図書館建設県立恐竜博物館誘致等により生涯学習の場を提供し、各公民館社会教育指導員を配置する等の人的な充実も図りました。

勝山市議会 2000-09-25 平成12年 9月定例会(第3号 9月25日)

福井市の小学校で、PTAが設置したとされるネットの支柱が倒れて、下敷きになった小学生が死亡するという悲しい事故が起きました。この事故は、子どもたちのために施設をつくったPTAの善意の活動があだになる結果になっています。  私は、こうした既にある施設については、行政が設計や施工の瑕疵がないか調査して、安全管理を徹底することが必要だと思います。

敦賀市議会 2000-09-22 平成12年第3回定例会(第3号) 本文 2000-09-22

そういった中で11.9とか、議会でしたけれども、教育関係の5.1というのは現場で働く先生小学校なんか特にそうですけれども女性先生の方というのが物すごく多いですよね。教育というのはもっともっと女性登用率が上がっていくべきなのではないかというふうにも思うんですけれども、この登用率をもっともっと上げていってほしいというふうに考えますが、どうでしょうか。その点もお聞きしていきたいと思います。  

勝山市議会 2000-09-22 平成12年 9月定例会(第2号 9月22日)

インターネットを接続している学校は、小学校は3校、中学校も3校あります。  ソフトウエア保有種類累積数は、小学校は313本、中学校は148本でございます。  教員の実態ですが、コンピュータを操作できる教員は、全国は66.1%、県は81.0%、勝山市は86.2%でございます。  指導できる教員は、全国は31.8%、県は37.0%、勝山市は58.0%で、県を21.0%上回っております。