1956件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 1999-03-02 平成11年 3月第311回定例会−03月02日-01号

の一部改正について  │建設   │  〃  │ │第32号│鯖江水道事業設置等に関する条例および鯖│経済企業 │  〃  │ │    │江企業職員の給与の種類および基準に関する│     │    │ │    │条例の一部改正について          │     │    │ │第33号│鯖江下水道条例の一部改正について    │  〃  │  〃  │ │第34号│鯖江通学区域審議会条例

福井市議会 1999-03-02 03月02日-02号

幸い平成10年9月に,中央教育審議会答申におきまして教職員配置改善学級編制あり方が提言されまして,文部省も現行の教職員配置の見直しに向け検討に入りまして,1年後,結論をまとめるとのことでございます。 教育委員会といたしましては,学級編制基準改善や,いろいろな役割を持った教員の加配についての学校や家庭の願いを国,県へ強く要望してまいります。 

越前市議会 1999-03-01 03月04日-02号

そして、先ほど行われました2月の武生市の都市計画審議会におきましては、一部計画を変更することを認めていただいて県の3月の都市計画審議会に諮っていただけるものと思っておったのであります。 ところが、3月に入りましてから2日の新聞に一部反対の記事が報ぜられました。私たちは、今びっくりしているところであります。

福井市議会 1998-12-17 12月17日-03号

今後国の方向が示された時点で,市の審議会等の検討部分との整合性を図る必要があるとの意見があり,挙手採決の結果,継続審査とすることに決定いたしました。 以上が当委員会での審査の結果並びに審査経過の概要でございます。 議員各位の御賛同をお願い申し上げ,報告を終わります。 ○議長伊東敏宏君) 次に決算特別委員長 17番 皆川修一君。 

鯖江市議会 1998-12-15 平成10年12月第310回定例会−12月15日-04号

今日の教育困難を打開する有効な方法の一つが「30人学級」との国民世論が広がっているが、9月の中央教育審議会答申において、それぞれ地方の実情に応じて1学級40人の学級定員基準を弾力的に扱えることができる方向性が打ち出された。  しかし、この実現には教職員定数の抜本的な改善が不可欠である。

敦賀市議会 1998-12-14 平成10年第4回定例会(第3号) 本文 1998-12-14

また、当敦賀市にはこのような委員会検討会審議会等がありますが、その数と名称や人数及び氏名等をお聞かせください。  次に、環境問題と安全性について質問いたします。  環境庁は12月7日、内分泌攪乱化学物質環境ホルモン緊急調査の一環として、今年8月9日に全国 130地点の河川や湖や沼での水質調査結果を発表いたしました。

敦賀市議会 1998-12-11 平成10年第4回定例会(第2号) 本文 1998-12-11

厚生省は、12月2日開かれた医療保険福祉審議会老人保健福祉部会に、高齢者が1ヵ月間に利用できる介護サービス平均額の試算を示しました。それによりますと、1日3回の訪問介護などを受ける最も重い要介護状態にある在宅の高齢者の場合で月35万円、入院している人は月46万1000円などとなっております。利用額の1割が自己負担となります。  

越前市議会 1998-12-10 12月18日-04号

閉会 午後4時12分〔 参 照 〕┌─────────────────────────────────────────┐│              国民年金改善を求める意見書             ││                                         ││  高齢化社会に向かって公的年金制度の充実は国民の切実な要望となっている中、昨年 ││ 来、年金審議会等で検討

勝山市議会 1998-12-10 平成10年12月定例会(第2号12月10日)

まず最初の、情報公開条例制定についてでございますが、制定に向けての進捗状況議会への提案時期についてでございますが、現在、基本計画に基づき情報公開条例案に対して市民方々の御意見をお聞きするため、勝山市総合行政審議会諮問をいたしているところでございます。近く答申をいただける予定であると伺っております。

鯖江市議会 1998-12-09 平成10年12月第310回定例会−12月09日-03号

本年4月に厚生省中央社会福祉審議会の中で、中間まとめというものが出されました。そういう中には、明確にこうした方向というのが打ち出されているからであります。そういう点では、今問題となっております介護の分野はもう既にそれが既定の路線として動いているわけであります。そういう中で、保育所もそういうものに含めて果たしていいのかどうか、私は慎重な対応こそが求められるべきだと思うんであります。

鯖江市議会 1998-12-08 平成10年12月第310回定例会−12月08日-02号

それらはいずれもこの議会議員各位からいただいたもの、それから鯖江のなにをどうする懇話会、元気さばえの産業懇話会、その他いろんな審議会でいただいたものをその中で反映をしていきたいという考えを持ってるわけでございます。しかし、その中当然起きてまいりますのは、我慢と選択ということを申し上げておりまして、その中でご指摘のように、財政的な指標は本当に厳しいところに参っております。

勝山市議会 1998-12-08 平成10年12月定例会(第1号12月 8日)

10月13日 総合行政審議会が開かれ、関係議員が出席されました。  10月15日 ふくい県民長寿祭が当市で開かれ、議長が出席されました。  10月19日から20日まで 環境対策特別委員会が、行政調査のため千葉県君津市へ赴かれました。  10月21日から23日まで 福井県市議会議長会研修視察に副議長が出席され、宮城県石巻市へ赴かれました。  

福井市議会 1998-12-02 12月02日-02号

こうした点を踏まえながら,さきの9月定例市議会におきましても,栗田議員並びに西村高治議員にも御答弁をさせていただいているところでございますが,さらに加えまして,このような観点から市民参画を目的といたしまして公害対策審議会特別委員市民公募によって4名の方を今回新たに委嘱をさせていただきまして,さきに11月27日に開催されました公害対策審議会諮問いたしております条例案審議に初めから携わっていただいているところでございます

福井市議会 1998-12-01 12月01日-01号

まず環境基本条例制定につきましては,本年11月,公害対策会議を開催して,関係部署により素案の調整を行い,また公害対策審議会へ原案を諮問いたしております。現在,同審議会では個別の条文あるいは全体的な内容について検討をいただいているところでございまして,この答申をいただいた後,来年3月の定例市議会におきまして条例案の御審議を賜るようにと考えておりますので,御理解をいただきたいと存じます。 

敦賀市議会 1998-09-22 平成10年第3回定例会(第3号) 本文 1998-09-22

建設省の諮問機関である中央建設業審議会事後公表の方針が決められ、全国の自治体でも次々と予定価格設計金額公表に踏み切っています。  その結果、高知県の架橋工事で21%、埼玉県の運動施設工事で70億円のコスト削減実現するなどの成果が上がっています。東京都は、予定価格を入札後に公表することを5月15日に決めています。同時に、工事費積算に使われる設計材料単価設計労務単価公表されています。

敦賀市議会 1998-09-21 平成10年第3回定例会(第2号) 本文 1998-09-21

文部大臣諮問機関である教育課程審議会は、7月29日、21世紀の学校で教える内容基本方向を示す答申を出しました。文部省答申に沿って新学習指導要領を年内に告示すると言っております。諮問から今回の答申までの2年間には、中学生による神戸殺人事件など子供と教育の問題が社会問題となり、その根本に詰め込みと超スピード授業学習指導要領があり、その打開が国民的に求められました。  

鯖江市議会 1998-09-16 平成10年 9月第309回定例会-09月16日-02号

それから、各審議会、委員会あり方についてでございますが、広く各界各層方々と専門のセクションにいる方が、その事業がどのように機能すべきか、果たす役割はどうあるべきか、いろいろな角度から意見を述べ検討して、あるべき姿を見出すための審議会であり懇話会であり、委員会が設置されたことは大変意義深いのでありますが、理想と現実はどうでありましょうか。

越前市議会 1998-09-10 09月21日-04号

固定資産評価審査委員会委員として選任いたしたく御提案いたしました片岡建和氏は、昭和46年3月に大阪経済大学経営学部を卒業、同年9月から税理士事務所に勤務され、平成2年7月からは市特別土地保有税審議会委員として御活躍されておられる方でございます。見識深く誠実な人柄は、まことに適任であると存じ、御提案をいたしたものであります。 よろしく御同意賜りますようお願い申し上げます。