2377件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-03-02 03月03日-07号

このように世帯構成、そして家族構成がもうほとんど真逆というか、さま変わりしている現在において、その自治法、これでは解決できないなというところを最近時々実感しております。 それで、今回この人口構成変化家族構成変化に即した市政運営というのは、大変重要であります。この観点で、市民福祉部総務部にお伺いをしたいと思いますけれども、初めに福祉部のほうに質問をしていきたいと思います。 

越前市議会 2022-03-01 03月02日-06号

メリットでございますけれども、今一般的な例で申し上げますと、例えば病院における家族としての面会、こういったことが可能となるというふうなこともお聞きをしているところでございますが、病院側がそれをちゃんと認めていただける必要があるのかなというふうに考えております。 

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

新型コロナウイルス感染症対応するため、勝山市が市民の命と健康を守り、市民の皆様が家族や周囲の方々の感染を防ぐには、ワクチンの早期接種が鍵となります。勝山医師会と連携し、引き続き、着実な実施を進めてまいります。  次に、令和4年度当初予算編成方針と主な施策及び令和3年度3月補正予算概要について申し上げます。  

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

障害者当事者に対する日常生活支援は、家族への依存度が高く、保護者の方が主に担い、多くが家族負担になっている現状にあります。また、障害のある方に対する福祉サービスは、基本的には障害者当事者に対する支援でありますけれども、家族の実情に応じた、家族間の隙間を埋めるような、そうした支援サービスがないのが現状であります。

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

なお,家族内感染半数近くを占めている現在,家庭内での対策を強化するため,県と歩調を合わせ,特に高齢者子どものいる家庭では家庭内においても会話時にはマスクを着用するよう呼びかけているところです。 感染症対策は,市域を超えて広域的に対応する必要があることから,国や県の動きを注視するとともに,今後とも県と足並みをそろえた対応を行うことにより,感染拡大防止に努めてまいります。 

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

また、その当時は濃厚接触者になってしまったら2週間の自宅待機を指示されるなど、家族など身近な方に新型コロナウイルス感染が発生してしまいますと、当事者となってしまった方は苛酷な生活になる状況がありました。時がたちまして、今現在は1年前と比べまして、入院する条件ですとか自宅待機条件が変わってきていると思います。

越前市議会 2022-02-24 02月25日-03号

さらに、UIJターン就職奨励金としまして、県外から移住し、市内企業就職された方を対象に10万円、配偶者及び扶養家族1人当たり5万円を加算し、上限で20万円の奨励金を交付しながら、UIJターン就職を奨励しているという、推進しているというところであります。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 吉田啓三君。

小浜市議会 2022-02-21 02月21日-01号

また、拉致問題が長期化し、拉致被害者および拉致被害者家族は高齢化し、解決には一刻の猶予もない厳しい状況にございます。 こうした状況の中、本市といたしましては、拉致被害者の帰国から20年を迎える本年を一つの節目とし、拉致被害者地元市でございます柏崎市や佐渡市とも連携しながら、政府等に対し拉致問題の早期全面解決を求めるなど、引き続き強力な運動を展開してまいりたいと考えております。 

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

また、新たな取組といたしまして、災害に備えた備蓄品リスト家族構成世代などの世帯状況に応じて紹介する備蓄ナビ運用を考えております。 これら地域安全マップ備蓄ナビのように、情報という新たな技術を加えることで、地域課題解決を自主的な取組として実現し、持続可能な形で実施していきたいと考えております。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 中西昭雄君。

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

また、災害に備えた備蓄品リスト家族構成世代などの世帯状況に応じて紹介する備蓄ナビ運用を本年3月に稼働予定です。 今後、これまで培った本市地域力、これを生かし、デジタル田園都市国家構想の動向も取り入れながら、地域DXに引き続き取り組んでまいります。 以上、当面する市政の諸課題及び予算案概要について述べさせていただきました。

福井市議会 2021-12-16 12月16日-05号

聖苑は,人生の最期の瞬間を御家族が見送る場所市民の御遺体を扱う神聖な場所です。営利目的の株式会社が指定管理で請け負うこととなっており,聖苑という場にふさわしくありません。直営で行うべきです。 第81号議案は,ガラガラ山越前水仙の里キャンプ場指定管理者を指定するものですが,施設の目的市民健康づくりの推進と地域観光の発展です。

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

最近よく知られるようになってきましたヤングケアラーとは、慢性的な病気の親の介護や幼いきょうだいの世話などを日常的に担う18歳未満の子供のことで、日本ケアラー連盟によりますと、ケアはアルコールやギャンブル依存症家族への対応や、最近増えてまいりました日本語が話せない家族の通訳など本当に多岐にわたる状況があるというふうにお聞きしてます。学業や進路、精神状況にも影響があるとの報告も聞いております。 

小浜市議会 2021-12-14 12月14日-02号

本市生活困窮者からの相談は、半数近くが生活費についての相談でありまして、次いで税金や公共料金等の支払いについての相談、本人や家族病気や障がいについての相談が続き、そのほか住まいや家賃についての相談等でございます。 貸付けや支援金は度々延長されてはきておりますが、現時点では令和4年3月末までとなっております。

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

少し休んだらという家族の声にも,強い責任感からやらないといけないと除雪に出続けていた。同業者の方からは,「除雪中の重機の運転席は振動が激しく,長時間操縦した後は疲労感で食事が喉を通らないほどだ。連日の作業で体調を崩すオペレーターもいる」,このような証言も寄せられていました。豪雪時,除雪機オペレーターが疲れ果ててしまうことが経験として語られているわけです。