51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2012-06-20 06月20日-04号

6月16日,首相官邸において西川知事は大飯原発の再稼働に同意する決意を野田首相に伝え,政府は再稼働への正式決定をしました。この再稼働に対して,6月15日に首相官邸前では市民1万1,000人が集まり,この福井でも6月17日に2,200人を超す人たち県内外から集まり,再稼働に反対する集会と市民パレードを行いました。今日本全国で無法な再稼働に対する怒りが渦巻いています。

鯖江市議会 2012-03-06 平成24年 3月第386回定例会-03月06日-03号

危機管理体制をどう再構築するのか、昨年暮れに政府原発事故調査検証委員会中間報告が指摘した主な問題点は、一つ、過去の事故における津波リスク認識不足二つ目といたしまして、官邸内の連携不足の誤解の思想と、総理大臣思想と地下の危機管理センターとの意思の疎通が不十分であったと、三つ目がスピーディーが活用されず、きめ細かさを欠いた避難指示に、自治体や住民が振り回されたこと、四つ目といたしまして、国民の放射能

福井市議会 2011-06-27 06月27日-02号

その初会合が今月13日に首相官邸で開催されたことは大いに評価できるものと考えます。 しかし,この初会合での議論でも明らかになったように,協議の場はあくまでも手段であり,重要なのはその中で討議されるテーマとその進め方です。原案を策定した後で地方事後承認を求めるような国の従来の手法を踏襲することは許されるものではなく,国と地方議論を尽くす場として,建設的な分権改革の舞台になることを望んでいます。 

敦賀市議会 2010-12-09 平成22年第4回定例会(第4号) 本文 2010-12-09

私もことしの3月でしたか、北信越議長会へ行って、長岡市長が今から首相官邸へ行ってきますと。何で行くんですかと伺いましたところ、子ども手当の話に行くんです。これが現状のまま2万6000円で施行されたら、うちの市民税を全部つぎ込んでも足りませんよ。120億円の市民税が全部行っちゃうんですよ。こんな制度をどうやって我々は認めることができますかという話がありました。まさに今の話と同じだと思うんです。  

福井市議会 2010-09-08 09月08日-04号

本日のマスコミでも報道されておりますように,昨日首相官邸自殺総合対策会議が行われた内容が紹介されております。その内容としましては,自殺による経済的損失が1兆9,000億円以上になることを初めとしまして,また自殺対策としまして,自殺者を減らそうと関係閣僚らによる政府専門チームである自殺対策タスクフォース設置,さらには自殺対策担当参与の任命があったという内容の記事が載っておりました。

小浜市議会 2009-06-22 06月22日-02号

6月の初めの新聞報道によりまして、知ったんですけれども、6月の3日になったかわかりませんが、市長にお尋ねしますけど、市長首相官邸へ行かれて、中山補佐官とまた、小浜市長柏崎市長佐渡市長といろんな拉致被害者寄附金の延長とか、いろんなことについて要望されていることを知りました。特定失踪者のことも、出てきたかもわかりませんけれども、そのときの状況をお尋ねいたします。

鯖江市議会 2008-12-09 平成20年12月第370回定例会−12月09日-02号

また、首相官邸にも多重債務者対策本部設置をされているほどであります。  それで、お尋ねをしたいと思いますけれども、私、昨年、同様の質問をさせていただきましたけれども、それ以降、平成19年、平成20年、相談というものに対してどういう変化がありましたでしょうか。 ○議長佐々木敏幸君) 総務部長 岡山君。

大野市議会 2008-12-09 12月09日-一般質問-03号

事項の第2に、高規格幹線道路である中部縦貫自動車道整備を進めるために、国の責任において安定的に財源を確保することとなっていますが、この高規格幹線道路全国1万4,000㌔㍍のうち1万1,520㌔㍍を占める国土開発幹線自動車道整備計画を決める国土開発幹線自動車道建設審議会の1998年の12月25日の首相官邸での経験によると、このときの議案決定事業費は10兆6,000億円もの高額に上りますが、慎重審議

小浜市議会 2008-03-11 03月11日-04号

こうした状況を打開するためには、なかなか特別な方法というのは見当たらないわけでございますが、できれば私はこの日朝間の環境整備を行いまして、できるだけ早く、やはり総理ご自身に訪朝をしていただくということが望ましいと、このように考えておりまして、去る1月29日に総理官邸の二橋官房長官を尋ねて、この趣旨のご要望をしたところでございます。

鯖江市議会 2006-12-12 平成18年12月第360回定例会−12月12日-02号

安倍首相は、「公教育の立て直し」を訴え、官邸主導で教育改革を進める教育再生会議を発足し、いじめなどの問題を受け、規範意識の確立を重視するとともに、教員の質が低下しているとして、教員免許更新制学校選択制などを検討課題としています。同会議では、保護者や生徒が学校を選択でき、学校間の競争を促すとされ、「教育バウチャー制度」も検討課題になる見通しと言われています。

小浜市議会 2006-12-11 12月11日-02号

されまして、これは総理みずからが本部長を務められるということで強い組織体制で臨んでおられますので期待をいたしておりますし、今度は県警におきましても美浜町の松原海岸で北朝鮮の工作船と見られる船が漂着した、ああいう関連資料を初めて一般公開されたというところでありますし、またテロや拉致問題に対する出前講座を開催して、住民からの情報提供を呼びかけていただいているということでございますし、私も11月8日に総理官邸

小浜市議会 2005-12-13 12月13日-03号

その中で先週の木曜日、8日でございますが、我々も連絡を、前には聞いていなかったんですが、首相官邸におきまして、安倍官房長官より発表がございました。それは何かと申し上げますと、小泉純一郎首相本部長を務めております政府の食料・農業・農村政策推進本部というものがございまして、そこで官邸におきまして、立ち上がる農山漁村有識者会合というものが開催されております。

鯖江市議会 2005-12-06 平成17年12月第354回定例会-12月06日-02号

焦点でありました教職員給与の半分を国が負担している義務教育費国庫負担金に関しましては、官邸サイドの裁定により、小・中学校分教職員給与を合わせ、国負担を現行の2分の1から3分の1に引き下げ、約8,500億円削減することで基本合意をしましたが、全体像に「負担制度を堅持」と、引き続き国が関与する仕組みは変わらず、地方の裁量が増す部分は限定的であります。