3642件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2000-09-21 09月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

次に、陳情7号小中高等学校30人以下学級」の推進等を求める陳情書について、採決いたします。 お諮りいたします。 ただ今、議題となっております、陳情7号に対する委員長報告採択であります。 委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 (賛成者起立) ○議長常見悦郎君)  起立多数であります。 よって、陳情7号は採択と決しました。

敦賀市議会 2000-09-21 平成12年第3回定例会(第2号) 本文 2000-09-21

また、敦賀市の青少年を育成する、その人間像、理想像といいますか、そういうことにつきましては学校教育といたしましては敦賀教育目標というものを立てておりますし、それから敦賀教育方針というものもございます。それを受けまして、さらに学校教育の中でいかに細やかな指導を行うかということで、各学校教育指導努力目標というものを策定してございます。

敦賀市議会 2000-09-18 平成12年第3回定例会 目次 2000-09-18

について    (1) 第2号被保険者保険料の減免   4.原子力発電所の問題について    (1) 原子力防災  10番 常 岡 大三郎 君 ─────────────────────────  106   1.観光都市敦賀を目指し    (1) 海釣り公園   2.青少年原子力教育について  14番 小 川 三 郎 君 ─────────────────────────  112   1.学校

福井市議会 2000-09-13 09月13日-02号

その中で,自主性を尊重した学校づくり促進として,特に父母や地域住民の意見を反映する「開かれた学校づくり」を主要事項として上げています。さらにそれを受けて平成12年1月には,学校教育法施行規則が改正され,地域住民学校運営への参画の仕組みとして「学校評議員制度」が我が国で初めて導入されることになりました。

鯖江市議会 2000-09-12 平成12年 9月第319回定例会−09月12日-02号

利用方法申し込み先利用学校施設名等、ほとんど市民は知らないのが実情と考えますが、いかがでしょうか。  また、学校の体育館へ行っても、開放学校施設である旨の表示がありません。また、利用方法等表示もありません。いま少し市民に向けての配慮があってもいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか。  

越前市議会 2000-09-06 09月07日-03号

最後に、調理業務民間委託についてでございますが、御指摘のとおり、学校給食につきましてはその運営管理について根本的な見直しが求められていることは十分承知をいたしております。したがいまして、武生市におきますところの調理業務あり方につきましては、今後とも十分研究し、検討してまいるつもりでございます。 以上でございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長山本清内君) 芦田盛治君。

鯖江市議会 2000-09-05 平成12年 9月第319回定例会−09月05日-01号

IT社会に対応する行政サービスとして、今後、インターネットの双方向機能利用した医療、そして保健、福祉サービス学校教育および生涯学習の分野での活用、文化図書館情報などのネットワークサービスにも取り組んでいきたいと思っているところでございます。  また、ケーブルテレビを通じまして、市内のさまざまな行政情報や催しの状況などをご家庭に映像として送っていきたいと考えております。

越前市議会 2000-09-04 09月06日-02号

そして、学校、地域社会が交流、連携する中でカウンセリング機能を高める必要があると、このように強調されていました。また、この事件が引き金となって、県の教育委員会は、各市町村教育委員会と県立学校へ、「大変憂慮している、命の大切さや規範意識について適切な指導を求めたい」と、このような緊急の通知が出されているわけなんですね。

大野市議会 2000-06-21 06月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

先の議員全員協議会において、亀山周辺整備基本構想が提示され、有終西小学校移転先がほぼ決定したので、この案を持って地元との交渉に入りたいとの担当課の説明でありました。 しかしながら、西部アクセス道路計画については、亀山周辺整備全体の位置付けの中における街路整備計画ということであり、特に今後示される予定の亀山周辺整備基本計画とは、表裏一体的なものであります。 

敦賀市議会 2000-06-21 平成12年第2回定例会(第3号) 本文 2000-06-21

やはり学校子供が喜んで暁を待つ学校というのがあるわけですけれども、朝になるのを待ちかねて学校へ行きたいという、そういう学校をつくってほしいということで、校長さんらにはいろいろお願いをしておるわけであります。きのう申しましたように、やっぱり子供の居場所は家庭でなければいかんと。とにかく帰りたいという家がなければ子供の一番の基本的な心情は満足されないというふうに思っております。  

敦賀市議会 2000-06-20 平成12年第2回定例会(第2号) 本文 2000-06-20

次に、地域住民学校運営に参加し、開かれた学校を実現することをねらった学校評議員制度の導入が本年4月より可能になりました。1月21日付の文部事務次官通知学校教育法施行規則等の一部を改正する省令の施行について」では、学校評議員制の輪郭が示されました。これは第16期中央教育審議会の答申で、今後の地方教育行政あり方についての提言がされたことを受けたものであります。  

勝山市議会 2000-06-19 平成12年 6月定例会(第4号 6月19日)

勝山市の状況につきましては、京福電車利用促進会議と協力する中で市民要望等を考慮し、積極的に対応した結果、学校遠足や各種団体イベント等に加え、勝山駅での一日フリー切符販売等や「京福電車と地球を愛する会」の加入増により、定期定期外とも利用者が増加し、前年度より4,883人の増となったとのことでありました。  

敦賀市議会 2000-06-15 平成12年第2回定例会 目次 2000-06-15

────  35   1.文化の創造と拠点づくりについて(博物館に専門職学芸員人材確保)  10番 常 岡 大三郎 君 ─────────────────────────  38   1.少人数学級について   2.きらめきみなと館について  11番 立 石 武 志 君 ─────────────────────────  43   1.教育問題について    (1) 青少年事件    (2) 学校評議員制度