118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2005-09-13 平成17年 9月定例会(第2号 9月13日)

学力については、学校教育の中で、わかる授業学習環境を充実させることによって学力低下を防ぐことができると考えているからです。  勝山市教委では、各地区ごと次世代育成アクションプラン推進委員会を設けていただき、地域子供たちを活かしただすために、何をどうすべきかを考えていただくために、各地区の行事には子供たちが積極的に参加するよう働きかけています。

福井市議会 2005-06-16 06月16日-02号

今日,学力低下を懸念される児童に自主的に学ぶ力を身につけることであると考えますが,御所見をお伺いいたします。 最後に,指定管理者について質問します。 赤字経営が続く福井市営国民宿舎鷹巣荘を市にかわって管理する民間の指定管理者に移すことになりました。また県は,県立音楽堂を初めとして,幾つかの施設に指定管理者導入する方針を示されました。 そこで,お伺いします。 

勝山市議会 2005-06-14 平成17年 6月定例会(第2号 6月14日)

教育長 山 範男君 登壇) ○教育長(山 範男君) 教育行政についての複式学級における学力低下の問題についてお答えします。  勝山市といたしましては、複式学級に対して補助の教員を派遣して、少しでも普通の学級の状態に近づけるよう配慮しております。複式学級では、教師と児童、あるいは、児童同士のかかわりが深くなり、指導者の目が行き届くという利点があります。

鯖江市議会 2005-03-16 平成17年 3月第350回定例会−03月16日-03号

近年、校内暴力いじめ、不登校学力低下、家庭教育力低下、また、少年による凶悪事件の増加、不審者による児童生徒への傷害事件が多発するなか、子どもたちを取り巻く環境はますます悪化し、心の荒廃や倫理意識低下が大きな社会問題となっております。そこで、まず、学校評議員についてお伺いをいたします。  

敦賀市議会 2005-03-15 平成17年第1回定例会(第4号) 本文 2005-03-15

それがこのたび全面的に見直されることになり、文部科学省では子ども学力低下に関連して、総合的な学習のあり方を見直すとされております。特に、総合学習より国語算数などの基礎的学科を重視するとの考えを示しました。さきの総合学習については、さまざまな子ども問題の中から、子どもたちに生きる力を身につけるための処方せん、心の教育の中からゆとり教育ができたと思われます。

敦賀市議会 2005-03-14 平成17年第1回定例会(第3号) 本文 2005-03-14

学校教育について、ゆとり学習総合学習が取り入れられ、これから成果を見るときに、学力低下が大きく取り上げられ、指導要領が改訂されそうな報道が多くなっております。  いじめ、不登校について学校は大変努力されていますが、学校支援員とかカウンセラーの派遣の活動を通し、どのような効果があると考えておられるかお聞きします。  

敦賀市議会 2005-03-11 平成17年第1回定例会(第2号) 本文 2005-03-11

昨年末、OECD経済協力開発機構による生徒学習到達度調査とIEA、国際教育到達度評価学会による調査が相次いで発表され、いずれも日本が前回を下回り、マスコミは学力低下を報道しました。OECDの結果によると、レベル5以上の生徒がこれまでと同様にかなり高い割合で存在する一方、得点の低いレベル2以下の生徒がふえ、それが全体の平均点を押し下げているということがわかりました。  

大野市議会 2005-03-09 03月09日-代表質問、一般質問-02号

だからこれはね、世界中から見たら日本児童生徒学力低下しているって、日本が驚いているところへもってきてですよ、日本の中でも大野市はまだそれ以下に悪いのかという印象も持つわけでございますが、この言い回しが僕はちょっとよく分からない。今先に言ったように国のレベルよりも大野市が低いという意味なのか、そうじゃなくてたくさん学校ある中でばらつきがあると意味なのかちょっとよく分かりませんけれども。 

福井市議会 2005-03-07 03月07日-04号

この2学期制導入の背景には,学習時間の不足による学力低下が課題として上げられており,授業時間数の確保などによる確かな学力の保障が大きな目標とされております。 昨年の9月定例会の中で教育長は,2学期制のデメリットとして考えられる試験の回数や通知表による情報提供が減ることなどの不安について,学校指導方法改善等創意工夫により解決をしていくことができるというふうに返答をしております。 

福井市議会 2005-03-03 03月03日-02号

この中でも,先に発表された国際学力調査に見られる児童生徒学力低下傾向を懸念し,「総合的な学習の時間」を見直す意向も示されていることから,休日の活用や授業時間数をふやすことなど,学校現場での混乱も予想されますが,今回の動きに対し教育委員会としてどのように考えておられるのか,御所見をお尋ねいたします。 

敦賀市議会 2004-12-14 平成16年第6回定例会(第3号) 本文 2004-12-14

次、2点目の読書のことについてでございますが、昨今のいわゆる学力低下が叫ばれている折、国語教育の充実というのは大きな要素かと思います。その中でも、本を読むということは大事な要素であると認識しております。  私、学校訪問させていただきますと、あちらこちらから元気な読書をする、全員そろって大きな声で読む、そういう姿。それからまた、A班、B班分かれましてかけ合いながら本を読んでいく、そのような姿。

勝山市議会 2004-09-14 平成16年 9月定例会(第2号 9月14日)

そこでは、「小規模学校における複式学級導入には、異年齢集団での学びあいなどのメリットがありますが、反面、児童学力低下に対する不安による保護者地域離れにつながり、過疎化及び高齢化拍車をかけることになります。そこで、複式学級においても、国語算数社会・理科の基礎教科学年別授業ができるように県費による補充教員の配置について特段の配慮を要望します」と述べています。  

福井市議会 2004-09-09 09月09日-02号

かつて大学生の学力低下社会問題になり,その原因小中高教育にも及んでいます。子供たちは楽しくわかりやすい授業を切実に求めていますが,授業がわかる楽しいものになっているでしょうか。塾に行くのが当たり前と言われるような異常な事態は,学習内容系統性を欠いた断片的な知識を詰め込むというゆがみを持っているとともに,基礎的な科目に必要な授業時間を保障していないことも大きな原因の一つと言われています。

敦賀市議会 2004-03-12 平成16年第1回定例会(第4号) 本文 2004-03-12

しかしながら、保護者の中には全国的に話題となっている子ども学力低下を危惧される方が敦賀にも多くおられます。どうもゆとりが緩みに感じている保護者も多いものと思われます。そのような保護者に、敦賀教育委員会の基本的な考えをこの場を使って伝えていただきたいと思います。  2年前に学校週5日制にあわせ学習指導要領が10年ぶりに一新されました。

大野市議会 2004-03-09 03月09日-代表質問、一般質問-02号

最近、非常に学力低下とかうんぬんとか言われているわけでございますけれども、それはいろんな手法があって、各いろんな努力をしているんだろうなと思いますけれども、私もあまり大野市が特徴ある教育をしているのが目に見えないと申しますか、私どもが勉強不足と申しますか、よく分かっておらないので、何かございましたら教えていただきたいなと、こういうふうに思っております。 

越前市議会 2004-03-05 03月08日-04号

延会 午後4時50分〔 参 照 〕            一 般 質 問 発 言 通 告 項 目 一 覧 表                     (平成16年第2回武生市議会定例会順位通告者発 言 の 項 目答弁を求める者1宮 本 義 利 1 仁愛大学に対する市の対応について市長・企画部長 2 教育行政について   ① 教育委員会行政姿勢について   ② 子供学力低下について   ③ 教育費

勝山市議会 2003-09-17 平成15年 9月定例会(第3号 9月17日)

このブックスタート事業が、親と子の健全な関係づくりや、犯罪の低年齢化学級崩壊、また、学力低下など、教育の行き詰まりが指摘される現代社会が抱える問題に対し、子供たちの健全な育成の長期的な手段として非常に有効であると考えます。導入について御所見を伺います。  続きまして、質問の2点目です。市庁舎の禁煙対策について質問をいたします。