1817件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2013-03-12 03月12日-一般質問-03号

それから消防についてですが、昨日も質問の中で出てきましたが、自主防災組織が191地区存在して、非常に増えていい状態になっているということですが、今も消防長がおっしゃったように大野市内には何箇所もの消火栓や防火水槽があるわけです。従って、消防団だけの仕事ではない。やはり自主防災組織、そして区長会なりを通じて市民の除雪に対する意識向上をしっかりとやっていただければありがたいかと思います。 

大野市議会 2013-03-11 03月11日-代表質問、一般質問-02号

高度経済成長期に造られた道路や橋及び建築物老朽化が進行して、事故発生危険性のあるものが数多く存在しているのが現状だと思われます。人命に関わることでありますだけに、当市においても計画的に取り組みはされておられると思いますが、その現状対策をお伺い致します。 次に、火災予防についてであります。 福井県において、昨年暮れより住宅火災が相次いで発生し、多くの方の命が奪われています。 

敦賀市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第2号) 本文 2013-03-11

原発は、ひとたび重大事故が発生し放射性物質が外部に出されると、もはやそれを抑える手段は存在せず、被害はどこまでも広がる危険があり、将来にわたって被害を及ぼす可能性があり、地域社会の存続さえ危うくします。まさしく福島原発事故は、原発頼みエネルギー政策を21世紀も続けていいのかという問いを突きつけていると言わざるを得ません。

福井市議会 2013-03-06 03月06日-04号

鷹巣荘は,地元,鷹巣地区のシンボル的存在でございます。また,地域住民方々にも安らぎと憩いの場として活用されております。加えて,越前海岸観光拠点の一つでもあり,国民宿舎存在は,その名称からも県外からの観光客に知名度や人気が高く,観光振興の上からも必要と考えているところでございます。 次に,今回の減築に至るプロセスについてでございます。 

勝山市議会 2013-03-06 平成25年 3月定例会(第3号 3月 6日)

新たな事業をつくるこのチャレンジ事業は、さまざまな分野の人材と特技をつなぎ合わせるコーディネーターの存在が不可欠です。私は、こうしたマンパワーを育てるための事業人件費も含めて支援することが必要だと考えますが、市長の見解を伺います。  次に、市民サービス活用支援について質問します。  私たちのところには、市民方々からさまざまな相談が寄せられます。

福井市議会 2013-03-05 03月05日-03号

その地域に確実にいる頼れる存在中学生であります。中学生防災意識を高めるための実践的な防災教育に力を入れるべきであると思いますが,お尋ねいたします。 次に,市内外から通学している高校生の帰宅難民対策と学校の防災備蓄対策にはどのように取り組まれているのかをお尋ねいたします。 また,通勤されている方の帰宅難民対策についてはどのような取り組みをお考えかをお尋ねいたします。 

勝山市議会 2013-03-05 平成25年 3月定例会(第2号 3月 5日)

この嘱託・委託職種拡大は、地域民間でできることは地域民間でやり、その残りを職員が担当する考え方と思われますが、嘱託化される職種専門性から人材の確保ができるのか、委託を受ける業者が存在するのか、あるいはこれらの仕事管理監督業務を遂行しなければならないことから、職員の過重な負担が想定されます。  

福井市議会 2013-03-04 03月04日-02号

商工業振興については,本市にはすぐれた産業製品物づくり技術が数多く存在し,付加価値生産性を高め,国内外に発信できるように,きめ細やかな取り組みが重要であると提案理由の説明でも述べておられるわけでありますが,とりわけ急成長している諸外国への中小企業進出については,これまで以上の自治体の支援が必要とされていると考えますが,これまでの取り組みと今後の展開についてお教えいただきたいと思います。 

大野市議会 2013-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

れがありますTPPについてでありますが、安倍首相日本時間の2月23日に行われましたオバマアメリカ大統領との会談で「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」ことを確認したとして、共同声明では日本TPP交渉に参加する場合には「全ての物品が交渉の対象とされる」とする原則の一方で、「日本には一定農産品、アメリカには一定工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の敏感な問題が存在

越前市議会 2013-03-04 03月05日-06号

◆(大久保恵子君) 自治振興会というのは、地域課題解決のために存在してるんだというふうに思ってます。地域住民福祉向上のためにあると。そして、市役所の仕事地域住民福祉向上のためにあると。そういうことで、越前市は協働まちづくりを進めているわけです。総合計画まちづくり基本理念として、協働の町というのを挙げてます。

越前市議会 2013-03-01 03月04日-05号

私は、このような家族会にさまざまな支援とともに、行政が持っている精神障害に関する情報の中で、公開できる情報は積極的に家族会に公開し、また秘密は守られる範囲内で当然守っていただくということの条件の中で情報支援を行う、さらには家族会存在と趣旨を精神障害を持っておられる家族、または本人等に理解をしてもらえるようなお手伝いは市はできるのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか、家族会への具体的支援策をお

福井市議会 2013-02-26 02月26日-01号

本市には,すぐれた産業製品物づくり技術が数多く存在しております。 これらの付加価値生産性を高め,国内外に発信できるものへと育てていくためには,きめ細やかな取り組みが大切であり,地域経済活性化や雇用の創出にとっても重要であると考えております。 新たな取り組みとして,中小企業者が行う生産拡大効率化省エネルギー対策のための設備に対する支援制度を創設します。 

越前市議会 2013-02-22 02月22日-01号

越前市には数多くの歴史文化遺産があり、特に越の国の国府が置かれた地であることを誇りとして、国府関連遺跡存在するエリアで数多くの調査を行ってきました。現時点で、国府跡発見には至っておりませんが、北陸道全域国府所在地である越前市、小松市、七尾市、高岡市、上越市の発掘担当者歴史を研究する市民が一堂に集まり、国府跡発見に向けた「こしのくに国府サミット」を秋に開催いたします。 

鯖江市議会 2012-12-21 平成24年12月第389回定例会−12月21日-04号

からさまざまな視点で空き家適正管理、さらには空き家有効活用といった質問がなされたが、今までの議員の質問提案などを考慮した上での提案であったのかとの質疑に対し、今回の条例は、平成23年度に行った調査において、市内には500戸を超える空き家があり、そのうち出入り口から簡単に出入りできるものや、空き家の周辺に可燃物などがあり、消防法上または防犯上このまま放置しておくことは好ましくない空き家が31棟存在

小浜市議会 2012-12-21 12月21日-04号

次に、第4款衛生費、第2項清掃費、第4目不燃物処理施設費不燃物最終処分場施設管理費(経常)445万1,000円について、これは平成20年3月で埋め立てを終了した仏谷の一般廃棄物最終処分場を廃止するに当たり、指定区域指定を受けるため処分場の境界を確定するのに分筆測量委託するもので、この指定区域指定とは、地中に廃棄物存在する土地について、開発などでむやみに掘り起こすと住民生活環境の保全に支障