2442件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2010-09-15 平成22年第3回定例会(第4号) 本文 2010-09-15

これはやはり教育は人なりという言葉があるとおり、この敦賀の土地に暮らす、あるいはまた生まれ育ち、これから活躍していく次世代子供たち、この子供たちにしっかりとしたふるさと意識を持たせること。あわせて学力、生きる力、こういったものを自信を持たせて、自覚を持たせて育てていきたい。

越前市議会 2010-09-15 09月16日-05号

さらに、私は子供さんからお年寄りまでコウノトリを通じた環境学習並びに里地里山自然体験、こうしたものが必要かと。そのためにも汗と知恵を多くの方に流していただく。 それは小さい子供さんからお年寄りまで、年代に関係なくして幅広い市民に参加をしていただく、この点、どのように啓蒙していくのか、お尋ねしたいと思います。 ○議長嵐等君) 佐々木農林審議監

おおい町議会 2010-09-14 09月14日-02号

中でも、少子化の急速な進行は経済社会地域力の低下を招き、次代を担う子供達の育成教育面でも大きな課題をもたらしております。 こうした状況を踏まえ、本町の子供健全育成子育てにかかわるすべての人の心豊かな暮らしの実現を目指し、平成22年3月におおい町次世代育成支援行動計画が策定されているところであります。

大野市議会 2010-09-14 09月14日-一般質問-03号

ところが昨今は経済的に問題が出てきまして、行きたい子供はいるんだけれども行けないということがありまして、湧別町では100㌫出そうということで企画を練っているところだというふうに町長から。非常に積極的に子供たちに夢を与えるというふうな施策を取っておられるところもあるんです。 

大野市議会 2010-09-13 09月13日-一般質問-02号

といいますのもある方から、大野市オギャー子供が生まれたら、700万円の借金を担いで生まれてきたんやねと言われた人がいました。これではなくて、オギャーと生まれたら500万円ほどの預金があるんですよというような大野市にしていただくことをお願いしまして、私の質問を終わります。 ありがとうございました。 ○議長砂子三郎君)  以上で高岡和行君の質問を終結いたします。 

敦賀市議会 2010-09-13 平成22年第3回定例会(第2号) 本文 2010-09-13

大問題になっている少子化も確かに1組当たりの夫婦から生まれる子供が減少していることもあるが、より大きな少子化の原因は未婚化晩婚化にあるものと思います。生涯未婚を意志としている者は男7.1%、女5.6%とわずかしかおらず、多くの未婚の男女は経済状況などのさまざまな事情から結婚の決心を先送りしているとのことであります。

越前市議会 2010-09-13 09月14日-03号

この体験教育の充実っていうのは2008年に学校指導要領の改訂で本格的に始動をしたもので、それによる子供農山漁村交流プロジェクト推進が始まってます。農山漁村交流プロジェクトというのは、ゲームとかテレビでの体験しか持たない子供たちに大変な感動を与えるということで、子供たちに生きる力、社会性連帯感、そして自然との共生が身につくと言われてます。

鯖江市議会 2010-09-08 平成22年 9月第379回定例会−09月08日-03号

ゆたかこども園につきましては、幼稚園保育所が相互に連携をいたしまして、就学前の子供に対する教育および保育の一体的な実施と地域子育て家庭支援を行い、子供地域におきまして健やかに成長する環境を充実させるためであり、ゆたかこども園に通います子供たちが健やかに育ち、豊小学校に仲よく入学していくことを開設の目的としております。  以上でございます。 ○議長山崎文男君) 高田義紀君。

越前市議会 2010-09-08 09月13日-02号

◆(安立里美君) 今の未設置、まだできてない4地区のほうのお母様のほうからちょっと要望がありまして、やはり夏休み、春休み、子供が家にいることに対して働く不満というのが出てきております。ぜひその残る4カ所に関しても早急な対策を練っていただきたいと思いますので、お願いいたします。 次ですけれども、133ページ、教育指導費のところの子供心支援対策事業についてお聞きします。 

越前市議会 2010-09-08 09月08日-01号

記念事業では、これまで歩んできた越前市の5年間をパネル展示で振り返り、越前市の未来に向けて、人づくり物づくりまちづくりの各分野で活躍をしている市民代表によるパネルディスカッションや、地域そば打ち愛好家による地域自慢そばまつり、メイド・イン越前市の伝統工芸品地元農産物即売会などを開催するとともに、「越前物語 いにしえ~未来へ」をテーマに子供たちの歌と踊りでつづる創作ステージを上演する予定であります

福井市議会 2010-09-07 09月07日-03号

子供健全育成の見地から前もって子供の身体,家庭環境といった情報を統一的に管理する機関が必要である,就学前の子供たちのさまざまな情報保健センターで統括,管理する,学童期以降は学校情報管理をすることで,子供情報一括管理によって虐待の早期発見につなげることができると言う専門家がおります。本市においてはどのように取り組まれているのか,お尋ねをいたします。 

大野市議会 2010-09-06 09月06日-議案上程、説明-01号

ふるさとの将来を担う子供たちが、ホタルが乱舞する里の川や澄みきった湧水を体感し、それを保全している方々の話を聞いたり、また、ごみとして捨てていた物がリサイクルされ、再び製品として利用できることを知ることにより、環境を保全していくことの大切さを理解し実践してくれるものと大きな期待をしているところであります。 

敦賀市議会 2010-09-06 平成22年第3回定例会 資料 2010-09-06

──┤ │陳情第5号│福井農民運動連合会  │EPAFTA推進路線の見│産経建設      │ │     │敦賀支部        │直しを求める意見書提出につ│          │ │     │ 代表者 滝沢和彦   │いて           │9/27 不 採 択  │ ├─────┼────────────┼─────────────┼──────────┤ │※    │日本子供

勝山市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会 請願・陳情

める請願書継続審査事│   辻  照子│       │ │    │     │              │        │       │ │    │     │件)            │        │ 継続審査  │ ├────┼─────┼──────────────┼────────┼───────┤ │陳情 8│H22. 6. 3 │人権侵害救済法の成立に反対す│日本子供