296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2020-02-20 02月26日-02号

年度東京3回、大阪2回、名古屋1回、大正大学地域実習打ち合わせ東京2回ということでございますが、この辺も少し詳しくわかればお願いをしたいのと、それと昨年度の、もしわかれば実績、それから新年度の目標をお聞かせいただきたいと思います。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(三田村輝士君) 藤原企画部理事。 ◎企画部理事藤原義浩君) 移住フェアにつきましては、5件の移住フェアに出ております。

勝山市議会 2019-12-18 令和元年12月定例会(第4号12月18日)

今回のテーマ二宮金次郎銅像で有名ですが、大正時代から自主的に国に奉公する国民の育成を進める政策や国策だけではなく、純粋に勤労・勤勉のモデルとされたようです。これらの背景も踏まえることなどで道徳教育の選定には特に配慮と慎重さが求められます。  討論時間の制限があり、全ての問題を指摘することはかないませんが、委員会での指摘も含めて議案第35号の反対討論とします。

大野市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

これはもう、皆さん方もご存じだと思うんですけれど、歴史を持っていて、大正12年にできた保養学園だということなんですが、私が感心したのはですね、やはり集団で人が育つということは非常に大事だと。 ですから5年生に限って3カ月間、親元を離れてですね、そしてその寝泊りしながら、5年生の子どもさんはそこでみっちりと集団学習をするんだと。 

越前市議会 2019-12-06 12月09日-05号

ドライバーの視覚効果により車両速度を抑制させる路面標示につきましては、昨年開通しました都市計画道路河濯線におきまして都市計画本田線及び都市計画道路大正線との交差点部分におきまして交差点があることを強調するための路面標示をしたところでございます。今後の道路整備を行う際には、警察等意見をいただきまして必要な箇所に設置することにより市民安全確保に努めてまいりたいと考えています。

越前市議会 2019-11-28 11月28日-01号

大正大学との連携については、9月18日から10月29日までの42日間、地域創生学部の3年生5人が本市地域実習を行いました。10月28日には仁愛大学駅前サテライト最終報告会を開催し、本市重要施策である多文化共生伝統産業などのテーマに関する地域実習の成果を発表しました。 次に、地方分権に対応した行財政運営について申し上げます。 

敦賀市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会(第4号) 本文 2019-09-19

この民生委員制度というのは、大正6年に岡山県で発足した済世顧問制度、翌年に大阪府で発足した方面委員制度というのに端を発していると言われております。  創設から平成29年度で約100年を迎えて、その活動内容は多岐にわたって、社会調査各種相談情報提供連絡通報各種調整生活支援意見答申、最近では防災に関する事項などまで御協力のほうをしていただいております。  

越前市議会 2019-06-20 06月21日-04号

県からは、吉野瀬川の未整備区間改修工事については、下流の大正歩道橋付近工事に引き続き着手し、早期の完成を目指したいとお聞きしております。 市としましても、吉野瀬川治水対策は、吉野瀬川並び吉野瀬川ダムの一体的な整備早期に完成することが必要不可欠と考えており、吉野瀬川ダムとあわせ河川改修事業早期に完成するよう、引き続き県に重要要望として要望してまいります。

越前市議会 2019-06-19 06月20日-03号

調査は、河濯線大正線の交差点で実施しておりまして、南北の河濯線交通量は7時から19時の12時間当たり4,220台でございます。 ○議長川崎悟司君) 砂田竜一君。 ◆(砂田竜一君) わかりました。しっかりと調査されたということで理解しました。 交通量はそこそこ多いようですけど、現在のほかの状況を見ますと条件に合わないということで、なかなか信号設置は難しいのでないかなというふうに思います。 

福井市議会 2019-03-20 03月20日-05号

明治,大正,昭和,そして平成とこれまで先人たちが脈々と築き上げてきた歴史を礎として,さらなる市民の幸せと本市の発展を目指していくため,強い決意で市政運営に邁進してまいりますので,御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 結びになりますが,議員各位におかれましてはこの定例会が今任期の最後の議会となるわけでございます。

敦賀市議会 2019-03-07 平成31年第2回定例会(第3号) 本文 2019-03-07

ムゼウムは、大正時代に現存した建物4棟を復元する形で、欧亜国際連絡列車に使われた敦賀港駅や旅客の入出国を管理した税関旅具検査所大和田銀行創始者大和田荘七が設立した商船の代理店大和田回漕部などの外観を再現し、延べ面積は現ムゼウムの約4倍の約1000平方メートルということで、手狭となっておりました展示スペース確保するほか40人ほどの団体客利用研修機能が追加できるようになると聞いております。

敦賀市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4号) 本文 2018-12-07

その結果、景観まちづくり刷新支援事業を活用して復元する大正当時の建物4棟全てをムゼウムとして活用する方針が第2回の金ケ崎周辺施設整備計画策定委員会にて示されております。  敦賀のオンリーワン、敦賀しかない地域資源でございます心温まるエピソードに基づく人道の港敦賀市民が誇りに思いまして自慢してもらえる施設となることを目指しておりますので、ぜひこの計画で進めてまいりたいと考えているところです。  

越前市議会 2018-12-06 12月07日-05号

そこで質問ですが、まず家久駅前大正歩道橋工事進捗状況と今後のスケジュールをお尋ねします。 ○議長川崎悟司君) 辻岡建設部理事。 ◎建設部理事企画部理事辻岡雄樹君) 吉野瀬川河川工事については、梅雨や台風等により河川が増水する出水期を避けまして、10月中旬から翌年の6月中旬の限られた非出水期間に行うこととしております。 

越前市議会 2018-12-05 12月06日-04号

下水道会計の再確認  (2) 扶助費決算推移について  (3) 経常収支比率20%の考え方  (4) 当初予算編成方針について市長 関係部局長8小 玉 俊 一1 市スポーツ施設配置計画について市長 関係部局長2 地域の拠点としての公民館の耐震化について市長 関係部局長3 河川改修の現況と今後の進捗状況市長 関係部局長9中 西 昭 雄1 吉野瀬川治水安全対策について  (1) 福鉄家久駅前大正歩道橋

福井市議会 2018-12-04 12月04日-03号

保育所は,我が国の産業革命時には女子労働力確保のために社会実業家紡績工場経営者等が働く母親を助けるために純粋に民間で設置した施設となり,その後大正期に初めて大阪で公立の保育所ができました。そして東京にも広がりました。 戦後,憲法と教育基本法のもとで幼稚園は学校教育法に定められた旧文部省所管学校基礎段階となり,保育所児童福祉法に定められ旧厚生省所管児童福祉施設となりました。