538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2021-09-02 09月03日-03号

奈良市長在職中の平成18年から令和3年までの15年間だけ見ても、国民健康保険税は1人当たりにかかる均等割額だけでも2万5,100円から4万7,700円と22,600円も高くなっています。そして、夫婦と子供2人の4人家族のモデル世帯では、年間で13万5,000円余りが高くなっており、これが国保世帯の暮らしを厳しいものにしてきているわけであります。 

勝山市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

子供が多いほど高くなる均等割制度っていうのは、子育て支援少子化対策に矛盾してはいないか。また、この均等割の減額などによる国保税の値下げができないのか、この4点についてお伺いして質問を終わります。 ○議長松山信裕君) もう時間が来ていますので。畑中市民税務課長。             

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

共同処理における負担割合は、令和3年度時で算出した場合、均等割3割、ごみ排出量7割として、実際の経費案分率敦賀市75.94%、美浜町24.06%となり、これは毎年変更となる。  次に、新清掃センター整備事業について、建設予定地は現在の清掃センターの周辺を予定している。  施設規模は、96トンの炉で、24時間の全連続運転炉とし、令和3年度中に建設

大野市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問、討論、採決-04号

ですから成り立ちが違うから、大野市から見て地域均等割だとしても、先ほど言った、そういう歴史的な経過もあったりしていまして、和泉地域がそれを導入されると、1戸当たりにすると大変な負担になるんですよ。 全体として比べても。 これお分かりでしょう。 ○議長梅林厚子君)  防災防犯課長、乾川さん。 ◎防災防犯課長(乾川和則君)  今まず、再質問にお答えさせていただきます。 

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

それならばせめて国保税均等割のうち,18歳未満の分は実質非課税となる1円にする。子だくさんでも安心と言うのなら,せめて2人目,3人目と子どもが増えるごとに減免額を大きくするなどの制度改正が必要と考えますが,答弁を求めます。 また,今年度は市民の皆さんに予想よりしっかり国保税を納税していただいたため,決算剰余金の8,000万円を福井国民健康保険基金に積むことができました。

おおい町議会 2020-12-09 12月09日-02号

また、納付方法による手数料でございますが、口座振替は10円から20円、納税貯蓄組合等での町税分としては1戸300円の均等割と集金していただいた税額の2%、上下水道料金につきましてはそれぞれ1件につきまして年間130円、ゆうちょ銀行におきましては窓口納付1件につき30円、コンビニにおきましては1件66円となっております。 

敦賀市議会 2020-11-30 令和2年第6回定例会(第1号) 本文 2020-11-30

第171条につきましては、国民健康保険税均等割及び平等割軽減対象基準となる所得金額について、基礎控除相当分の額を33万円から43万円に引き上げるとともに、被保険者のうち一定の給与所得者公的年金等支給を受ける者の合計数から1を減じた数に10万円を乗じて得た金額を加えるというものでございます。  

敦賀市議会 2020-10-02 令和2年第5回定例会(第5号) 本文 2020-10-02

市町負担金額は、均等割、人口割で算出し、今年度の本市の負担金が12月から3月までの4か月分として6万4000円となる。また、来年度以降の年間負担金額は24万円を予定しているとの回答がありました。  企業立地補助金について、企業ごと雇用補助金を1人当たり30万円の予算額で割ると、日本ゼオン株式会社は20人分、楠原輸送株式会社は25人分、東洋紡株式会社は40人分となる。

小浜市議会 2020-06-19 06月19日-03号

◆12番(能登恵子君) 解体事業費は高浜町、また、4市町均等割と4市町実績ごみ量割の等分でいたしますし、また、建設経費実質ごみ量割100%となっています。ここも今後、ごみ量に合わせてシビアな金額が出てくるのではないかと考えます。 また、平成29年の3月に小浜環境基本計画が策定されました。 小浜市の3Rについての記述があります。

小浜市議会 2020-06-18 06月18日-02号

◆10番(小澤長純君) 保険料は定額の均等割額と、それから、収入に比例した所得割率の組合せで計算をされ、同一区域内、県内では均一になるよう設定をされております。2年に一度、改定をされますが、令和2年、3年度の被保険者1人当たり平均保険料額全国平均月額6,397円、福井県では年間で7万508円、月額5,876円となっております。 

越前市議会 2020-06-16 06月17日-03号

教育委員会事務局長西野吉幸君) 市の就学援助費対象者でございますけれども、これは生活保護児童扶養手当を受けている保護者のほか、当該年度市民税非課税または均等割額のみ課税されている世帯の方などでございます。給付の基準となる所得市民税算定根拠となる所得、つまり前年度の所得額決定されているという状況でございます。 

福井市議会 2020-06-12 06月12日-04号

均等割額と平等割額軽減対象となる基準の見直しにより軽減される対象世帯が増えることには賛成ですが,医療保険分介護納付金分最高限度額を合わせて3万円引き上げると課税限度額合計は99万円にもなり,引き上げることに反対するものです。医療保険分最高限度額になる世帯は503世帯介護納付金分最高限度額になる世帯は283世帯市民への影響額は合わせて1,289万円になります。