77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2015-06-01 平成27年 6月第400回定例会−06月01日-02号

また、農業用排水路でございますけれども、平成13年度の土地改良法改正で、環境との調和への配慮が、事業の原則として位置づけられたことを受けまして、一部、水路幅を拡幅し、カエル等の生物が水路から水田へ移動することのできる、専用スロープ整備しております。今後も、積極的に地域生態系との調和を図って、工事を行ってまいりたいというふうに考えております。  以上です。

鯖江市議会 2015-02-25 平成27年 3月第399回定例会−02月25日-01号

さらに平成27年度新規採択を目指しています、経営体育成基盤整備事業漆原下野田地区につきましては、4月上旬の事業採択に向けて、土地改良法に基づく最終的な手続を行っております。  次に、環境施策についてでありますが、現在、総合計画の改定に合わせて、鯖江環境基本計画も、計画期間平成28年度まで延長するとともに、環境指標や目指すべき環境水準など、数値目標見直しを進めております。

おおい町議会 2013-09-04 09月04日-01号

山間地域において農業生産基盤農村生活環境等整備をあわせて総合的に行うことにより、農地汎用化農業経営活性化及び生産性向上を図るものでありまして、その計画内容につきましては農業用用水路31路線の改良及び暗渠排水3.7ヘクタール並びに防火水槽4カ所、魚道1カ所の整備計画しており、総事業費は3億5,000万円で、平成26年度を初年度として平成31年度までの6カ年で施行するものでございまして、土地改良法

おおい町議会 2012-03-01 03月01日-01号

本案は、平成23年8月30日に公布された地域自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律整備に関する法律により土地改良法の一部が改正されたことに伴い、おおい町営土地改良事業経費賦課徴収に関する条例及びおおい町営本郷土地改良事業に要する経費賦課徴収に関する条例の一部を改正する必要が生じたため、上程するものでございます。 

小浜市議会 2012-02-27 02月27日-02号

新規事業地域担い手づくり整備事業経営体育成交付金)に609万円、農業競争力に対する強化を図るため地域農業のあり方を示す地域農業マスタープランを作成するほか、同プランに基づき、農地集積への協力者に対し、協力金を交付する新規事業個別所得補償経営安定推進事業に909万8,000円、小浜東部地区において平成24年度から30年度を計画期間とする暗渠排水用排水路などの整備に当たり、実施計画の策定や土地改良法手続関係書類

鯖江市議会 2011-11-30 平成23年12月第385回定例会-11月30日-01号

次に、農業用水農道整備については地元負担が発生するが、農道にも一般車両が通行する現状などを考えると、見直しが必要ではないかとの質疑に対し、基本的に、農道土地改良法手続の中で造成された施設であり、土地改良法上の土地改良施設に位置づけられ、維持管理計画書に基づく土地改良区等による管理規定されている。  しかし、昨今の農道一般車両の用にも供し、地元負担が重くなってきている状況もある。

福井市議会 2011-11-29 11月29日-05号

まず,第71号議案 福井市土地改良事業等分担金賦課徴収条例の一部改正についてに関連して委員から,土地改良法の一部改正により土地改良事業を行う場合の都道府県知事との協議の必要がなくなるとのことだが,協議がなくなると県からの補助金等が減額されたり,削除されたりという方向に進むことはないのかとの問いがあり,理事者から,この法律改正の趣旨はあくまでも市町村の主体性を重んじるという内容であり,国や県からの市町村

おおい町議会 2009-09-11 09月11日-01号

本案は、農業生産基盤整備並びに農村生活環境整備を図るため、平成17年11月議会事業の御承認をいただき、平成18年度から事業に着手しているところでございますが、事業の進捗に伴い事業計画変更が必要となりましたので、今回、土地改良法第96条の3第1項の規定に基づき、議会議決をお願いするものであります。 

小浜市議会 2009-09-08 09月08日-01号

次に、議案第89号字区域変更についてでありますが、土地改良法第54条第4項の規定による県営土地改良事業区画整理事業でございますが、小浜東部地区の第1工区につきまして、換地処分公告があった日の翌日から本市内の字の区域を別添のとおり変更いたしたく、地方自治法第260条第1項の規定により、議会議決を求めるものでございます。

福井市議会 2009-03-02 03月02日-02号

次に,国の負担率見直し,あるいは軽減策を求めていくことにつきましては,国営,県営土地改良事業における負担率は,土地改良法におきまして市町村の受ける利益を限度とされており,国の指針で方向性が示されております。こうした事業地元の強い要請で進めている背景があり,一定の市費負担が伴うことは事業採択を受ける上での前提条件となっております。

おおい町議会 2008-09-24 09月12日-01号

本案は、中山間地域において農業基盤整備を行い、生産性向上農業経営合理化を図るため、平成16年12月議会事業計画承認をいただき、平成17年度から事業に着手しているところでございますが、事業の伸展に伴い事業計画変更が必要となりましたので、今回土地改良法第96条の3第1項の規定に基づき議会議決をお願いするものであります。 

勝山市議会 2008-09-05 平成20年 9月定例会(第1号 9月 5日)

本案は、土地改良法に基づく区画整理事業により、字の区域変更する必要が生じたため、地方自治法第260条第1項の規定により、議会議決を求めるものでございます。  内容につきましては、1枚おめくりください。  変更する区域は、伊波24字下木詰22の1、22の2、23の1の地番及びこれらの区域に隣接する道路である市有地の全部を、伊波23字上木詰に編入するものでございます。  

鯖江市議会 2007-03-14 平成19年 3月第361回定例会−03月14日-03号

国が借金をしています関係で、土地改良法という法律の中で、国が借りる場合に5%という利子が決められているわけです。このうち今回はその16億円について一括償還が認められたということでありますので、一つのチャンスと見まして、これを市が市債として別の機関から借りるという措置になります。  そうしますと、今の金融情勢ですと2.5%ぐらいの利子で借りることができるだろうと。

勝山市議会 2007-02-28 平成19年 3月定例会(第1号 2月28日)

本案は、土地改良法に基づく区画整理事業の完了により、字の区域変更する必要が生じたため、地方自治法第260条第1項の規定により、字の区域変更するものでございます。  内容につきましては、1枚おめくりください。  変更する区域の大字は伊波で、表中の18字古河原、20字下土府、21字中之割の地番及びこれらの区域に隣接介在する道路水路である市有地の一部を、19字狼谷にいたすものでございます。